最終更新:

431
Comment

【5855583】東大はどこの高校からでも受かる

投稿者: ネコ   (ID:zmgUDYwu5g2) 投稿日時:2020年 04月 27日 12:41

東大はどこの高校からでも受かります。
当たり前のことです。しかし、
「東大は東大合格者数が多い高校に行かないと受からんぞ!」
「東大は東大合格者数が多い高校に行った方が有利だぞ!」
と叫び続ける人たちがいます。
そう。中学受験産業です。
東大に受かるには、東大の入試で合格点を取るかどうかだけです。
出身校が関係するわけがなく、
東大合格者数が1人や2人の高校は、例年、7割も占めます。
中には、通信制高校や大検の合格者もいます。
開成など、東大合格者数が多い高校は、
東大に受かるような人が、たくさん入学しているに過ぎません。
開成から東大に受かった人は、
どこかの都立に行ってても受かったでしょう。
それが現実です。
「東大合格者数が多い高校ほど東大に受かりやすい」
と思ってしまう人は、
どの高校も同じレベルだと思ってるんでしょうか?
以前、中学受験産業に洗脳された保護者に、
「東大に、50人受かる高校と、10人受かる高校とでは、
どっちが東大に受かりやすいですか?」と質問したら
「前者の高校だ。前者の方が東大に5倍受かりやすい。」
と真顔で言った。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 54

  1. 【5855626】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:MDPXYL8ERo.) 投稿日時:2020年 04月 27日 13:03

    わたしは都立の工業高校から現役で理科一類でした。

  2. 【5855676】 投稿者: 不安  (ID:27UmOpReEMw) 投稿日時:2020年 04月 27日 13:34

    「東大合格者数が多い高校ほど東大に受かりやすい」と思うのは、中学受験の経験のない保護者ぐらいでは?
    スレ主さんの書かれているようなことは、塾に多少洗脳されていても、誰でも気づいているのだと思います。

    そして、実際に中高に行くと、東大合格者が多い高校に居ても、親は不安です。
    仮に半数が東大に合格するほどの学校だったとしても、自分の子供は残りの半分に入ってしまうのではないかと不安になり、鉄緑会などに子供を通わせます。

    受験産業というのは、この親の不安を利用して生徒集めをしていると考えます。
    ですから、スレ主さんのようなことを書かれてもあまり意味があるとは思えません。
    人間の多くは理性よりも感情によって行動を起こしますから。
    そして、どんな難関校に行っても合格に不安があれば、「より勉強を」と考えてしまうものなのです。
    それを責めることはできません。

    なお、東大合格者が多い高校に行っていても、受験が近づくと親の気持ちは「学校全体の合格者数なんてどうでもいい。わが子1人が受かれば」と変わります。
    すべての(子供が東大に合格して欲しいと思っている)保護者は、受験期には学校のことを考えるような余裕はなくなり、自分の子どものことだけで精一杯になります。
    この感情の変化も当たり前。

    もしかすると、東大大量合格の学校の保護者の方がプレッシャーはきついかもしれません。周囲が東大にバンバン受かっていく中で、自分の子だけが不合格だったらどうしよう、かわいそうすぎる、と思うはずです。
    その時になると、東大合格者の多い学校に入っていたことを、ほんの少し後悔する親もいるかもしれません。

  3. 【5855695】 投稿者: ちなみに  (ID:gFVZs8nvWzA) 投稿日時:2020年 04月 27日 13:47

    そうなんですよね。
    東大に限らず、中高一貫のカリキュラムのメリットとやらも中身を知ると大したことありません。
    逆に合格率が上がるのであれば、中高一貫卒業の東大生より、不利な状況をはねのけて合格した中高一貫卒でない東大生の方が優秀かもしれないという仮説も成り立つ場合があります。
    実際にはそんなことない。
    中学受験は環境ということです。周りに流され易い子どもは、親が期待する大学へ多数送り出している学校へ入学させるのが良い、ということはあるでしょう。「前者の方が東大に5倍受かりやすい。」ということはない。ギャグでしょう。

  4. 【5855730】 投稿者: うん  (ID:yF232p8Bo.U) 投稿日時:2020年 04月 27日 14:13

    自身で難関大学に合格した経験のある方なら、出身校と受験結果はあまり関係ないことは理解していると思います。

    ただ、6年間子供の実力がよくわからないまま過ごすより、なんとなくこの母集団の上位xx%にいれば東大行けるかな?とか、早慶は問題ないよね?といった安心感を得たい、というところはあるように思います。


    まぁ、意外とママ主導の受験だと、塾の先生をものすごく信頼しているケース(ある意味依存)もママ友でちらほら見かけるので、そういう方々は塾の先生から刷り込みをされてるかもしれません。

  5. 【5855734】 投稿者: 敢えて言うと  (ID:RuDfXao6mAs) 投稿日時:2020年 04月 27日 14:14

    どこの高校からでも東大に入れるのはその通りですが、敢えて言いますと、東大を一緒に目指す仲間が多い高校の方が準備は容易です。自分は東大2名程度の学校でしたが、勉強は塾中心としても、仲間がいないのは精神的にしんどかったです。

  6. 【5855737】 投稿者: そこまで能天気じゃない  (ID:I0TbAl0pV9s) 投稿日時:2020年 04月 27日 14:20

    別に、学校の「教育力」に期待しているわけじゃないでしょう。
    ただ単に、東大目指す子が沢山集まり、東大を目指す為に勉強に切磋琢磨
    する事が「当たり前」で、一日中勉強していても誰にも後ろ指さされない
    勉強するのに専念できる学校に行きたいだけだと思いますよ。
    どの学校からでも東大は目指せます、が、より一層の努力が必要です。
    勉強していると「ガリ勉」扱いされ、別種の生き物のように扱われる環境
    の中で、それでも勉強を続ける精神力が必要です。
    下手をすると物理的な邪魔も入ります。イジメのターゲットにされたり
    教材破壊活動の犠牲にされたらたまったものではありません。

    そうした不測の事態を避けたいだけだと思いますけれど。

  7. 【5855809】 投稿者: ネコ  (ID:zmgUDYwu5g2) 投稿日時:2020年 04月 27日 15:07

    いやいや、とにかく公立が嫌なんでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す