最終更新:

50
Comment

【5906522】学校再開とほぼ同時に不登校(長文です)

投稿者: 娘の不登校に悩む母   (ID:UqLaBJnEMHA) 投稿日時:2020年 06月 10日 18:10

現在、私立の女子中高一貫校1年生です。
両親共働きです。
コロナの関係で休校となり、初めは祖父母に預けていたのですが、感染のことも考え4月初めはからは、塾に課題を取りに行く時以外、外に出ることもなく、ひとりで留守番をさせていました。

5月末から学校再開となり、2日程登校しましたが、3日目から朝起きることが出来ず不登校状態です。
日中は、スマホ(1時間だけ)とパソコンばかりしています。

朝早くは起きることが出来ませんが、9時頃までには起きます。それから、登校を促しても、制服に着替えることまではしても、家を出ることができません。
不登校になった初めの頃までは、塾には行けていましたが、最近塾にも行きたがらずお休みしている状態です。

学校どうする?とか、塾行く?とか聞かないようにし、明るく接するよう努めてはいるのですが、この状態がいつまで続くのか…と思うと内心不安で仕方ありません。

また、入学した中学校でお友達も出来ておらず、その点も心配です。

娘の性格的に、自分の気持ちを話すことが苦手なため、どうして登校できないのかも全くわかりません。
娘を責めないよう、ゆっくりとその時を待とう…
と頭ではわかっていても、心の中では焦りと動揺が渦巻いています。

経験された方もそうでない方も、何かアドバイスいただけたら有り難いです。

ちなみにですが、昨年の今頃も同じ不登校気味となり、その際、起立性低血圧症の診断を受けた後、心療内科に通院し、現在も通っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【5917369】 投稿者: 娘の不登校に悩む母  (ID:UqLaBJnEMHA) 投稿日時:2020年 06月 20日 22:44

    そうなんですね。
    役員のお母様方もまだ存じ上げないので、もしご好意で色々な会を設けて頂けた折には、参加して繋がりが持てたらいいなと思います。

    私は今のところ、ここ以外はなかなか話すところはないです。
    学校のカウンセラーの方に、近々相談させていただこうかと思っています。

  2. 【5920083】 投稿者: 子供がODです  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2020年 06月 23日 15:08

    私の知人は小学校時代のママ友や、子供のお稽古仲間と繋がって
    乗り越えていましたが、地元の強い地域だから出来たのでしょう。
    お母様だけでも、安心してお話を聞いていただけるところが欲しいですね。

    地域や学校のカウンセラーに申し込めるなら、申し込んでみたほうがいいです。
    ただ、公立中でカウンセラーに、酷いことを言われていた方もいます。
    母子家庭の母親に「働いていたのが不登校の原因」などと、
    説教するカウンセラーもおりました。
    変なカウンセラーだと思ったら聞き流せばいいし、
    良い人に当たれば儲けものという気持ちで受けてみたらいいと思います。

  3. 【5922282】 投稿者: 漢方  (ID:i5sB3cOrVVU) 投稿日時:2020年 06月 25日 17:31

    起立性調節障害ですが、
    我が子も軽度でしたが、なったことがあります。

    はじめは、まったく原因がわからなくて困り果てていましたが、
    担任の先生に起立性調節障害なのでは?と言われました。
    私も仕事しておりまして、先生に相談したところ、
    先生がとにかく学校に来させてください、つらいときは、保健室で寝ててもよいので、と言っていただき、保健室の先生も理解あるやさしい先生でしたので、ほとんど休まなくてよいくらいでした。

    治療方法はそれぞれ合うあわないがあると思いますが、
    我が子は漢方でみるみるよくなりました。
    小児科で漢方を処方してもらいまして、ツムラのものとかです。

    その際に、小児科の先生から言われたのですが、
    子供はちょっとしたことですぐに体内時計が狂い、起立性調節障害になるそうなんです。腹痛は起きたり、頭痛が起きたりもするそうです。

    我が子は夏休みに遅寝遅起きしていたので、狂ってしまい、二学期になり、起立性調節障害になったようです。
    おそろらく、コロナで家にいることが多く、体内時計が乱れてしまったお子様もおおいかもしれません。

    我が子も原因がつかめるまで2か月くらいかかりました。
    だめもとでもしよかったら試してみてください。

    娘さんが笑顔で学校に行けるようになるとよいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す