最終更新:

225
Comment

【6004102】学年ビリ。中一、今からの家庭学習はどうしたらいいでしょうか?

投稿者: みー   (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:06

地方の私立中高一貫校に通っています。
進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
私立の中では1番の進学校というレベルです。

入学後、全国模試、中間、課題テストと
3つの順位が出るテストがありましたが、
とうとう学年ビリになってしまいました。

学内順位が初めて出た中間前は、
宿題もほとんどなく、
自宅学習は正直全くしていませんでした。
学校が遠く通学に時間がかかり、帰宅時間も遅く、
コロナの不規則登校などから、
もう少し勉強した方がいいのではないか?
と思いながらも、中学生活にも慣れていく頃だからと様子を見てしまい、今となっては甘かったなと反省しています。

小学生の頃も宿題オンリー、
中受も小6夏からやっと取り組んだという子なので、
元々の学習習慣がついていなかったこともあり、
中間後は、私も毎日の学習計画を一緒に考えたり、
暗記の仕方や計算を繰り返し解くように声かけしたりと、介入していました。

しかし、夏休みの課題テストでは
国語、数学で本当のビリ…
英語は海外生活があるため、今のところついていってましたが、それでも真ん中ぐらいでした。
テスト後、本人が友達にどうだったか聞いたところ、
「課題の解答を暗記するぐらいやったから、
同じ問題で楽勝だった。」
と、話していたとのこと…
確かに、課題の中からテスト問題が出るので、
覚えるほどしっかりやればできて当然のテストと言え、そのようなタイプのテストでも点数が取れなかったことに危機感を覚えました。

今回の結果を受けて、
本人もまずい。という気持ちにはなったようですが、
自己学習の仕方を見ていると、
まだまだ解く問題数が少なかったり、
まとめて満足してしまっているように見えます。
しかし、あまり親が介入し過ぎるのも、
自分で考えてやっていくように
ならないのではないか?とも思います。

本人にやる気がないわけではありませんが、
今のやり方のままでは、
また期末でも点数が取れず、
学年ビリが固定化してしまうのではないかと心配になります。
周りのお子さんができるから、
点数が取れていてもビリなら仕方がありませんが、
点数が悪いのでやはり本人の学力不足だと思います。

現状が伝わりにくい文章になってしまいましたが、
今まで勉強習慣がなかった子の
家庭学習の身につけ方、
親の関わり方、
自己学習の内容など、
皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 14 / 29

  1. 【6008203】 投稿者: ?  (ID:x1KCWDedaNA) 投稿日時:2020年 09月 06日 21:56

    >普通に公立中学に転校すれば、東大とまでは言えないが難関国立大学といった明るい未来は開かれる

    なぜそう言えるのか全くもって謎。
    公立中に転校したために、いらない影響を受けてますます勉強せず、堕落した人達を何人か知っているので。

    公立中に安易に転校させるのは全くお勧めしません。

    転校するにしても公立中も見極めないと。

  2. 【6008251】 投稿者: 元塾講師  (ID:luCvAEktOhk) 投稿日時:2020年 09月 06日 22:34

    >地方の私立中高一貫校に通っています。
    進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
    私立の中では1番の進学校というレベルです。

    この状況なら、たとえビリでも公立中に転校させるのは最後の手段にします。
    公立中に転校しても今の私立より上の高校は地元に2校しかない。
    それなら、この私立中の中で成績を上げるように努力します。

    まだ中1ですから、まずは勉強習慣の確立。
    具体的には時間を決めます。
    夕食後〜時から、場所はリビング。
    やる内容は数学と英語の復習から。
    中1なら毎日数学1時間、英語1時間目標で。
    学校指定問題集があるならそれを活用。
    定期テスト前にはどうせ範囲に入ってくるので、直前にあわててやる必要がなくなり一石二鳥。

    通学時間にはNHKのラジオ英語を聞く。
    単語暗記カードを使って単語力をアップ。
    暗記カードは作っても良いし、作るのが面倒ならメルカリでも売ってます。
    学校指定の単語帳がある場合はそれを使う。

    それらを粘り強く続けても成績が上がり始めるのは3ヶ月後ぐらいからと思っておいた方が良い。
    周りも勉強しているので、覚悟して取り組まないとなかなか順位は上がりません。
    それでも正しく努力し続ければ必ず成績は上がります。

    親が気をつけることは、毎日決まった時間に夕食を食べさせ決まった時間から勉強を始められるようにすることです。

  3. 【6008423】 投稿者: 勉強する気持ちになれない  (ID:JkiQb1wd7HM) 投稿日時:2020年 09月 07日 03:34

    自分がビリの成績なら、勉強する気持ちも起こらんな。

    中1の最初で躓いているんだろ。英語も数学の代数も、それを土台にこれからすすんでいくんだから、もっと理解出来ない状況に陥る。

    公立中学の成績下位とは違う。公立中の下位なら、少しテコ入れするだけで、簡単に中位に浮上する(次のテストで早速)。

    私立中学はみんな勉強するんだよ。少々勉強時間を増やしたぐらいでは、最下位から脱出出来ない。

    だから、私立中はしんどいし、何が何でも最初のテストで上位の成績を取らないといけないんだよ。公立より順位が固定するから。

    下位のまま中3の夏休み前を迎えたときに、高校に上がれませんよとなったら、高校受験するにしても底辺の高校になってしまう。

    通学時間が長い(90分以上?)ことは致命的だよ。

  4. 【6008430】 投稿者: 成績少しは上がりました  (ID:f8asDGb4Tzk) 投稿日時:2020年 09月 07日 04:48

    うちの子も中1の1学期はノー勉強でビリに近い成績でしたが、夏休みに塾の力を借り、学習時間を決めてやる事をやらせたら成績は少しだけ上がりましたよ。
    確かに私学は学力が近い生徒同士の競争になるので、多少やっても上位は難しいですが、平均には近づけると思います。そして、平均より5〜10点位点数が下でも順位は下位1〜2割でしょう。勉強をやらない生徒がほとんどいないので今回のようにやらなければ当然ビリです。うちは学力的にギリギリだったので、下位2割でなければ良しとするくらいの気持ちでいます。
    学校関係者に例年の話を聞くと、そんな感じでも中3あたりで校外の模試を受けると全国的には上位みたいです。放校処分になるのは本当に勉強に取り組めない子、平均70点のテストでも5点しか取れないとか、そういうレベルです。たしかにそれでは本人も辛いですよね。
    親がかりで大変ですが、子供だって苦労して入学した学校で友達もいるしやめたくないと思います。
    スレ主さんは転校は考えていないと思いますが、そんなことしたら子供に恨まれるだろうし今の学校で頑張ったほうが良いです。

  5. 【6008434】 投稿者: 同意  (ID:mgCjUos5s3g) 投稿日時:2020年 09月 07日 04:54

    本当にそうだよね。

  6. 【6008436】 投稿者: ノーベル  (ID:mgCjUos5s3g) 投稿日時:2020年 09月 07日 05:19

    私はその投稿者ではありませんが
    今の私立中学で落ちこぼれたら、卒業まで深海魚だよ。
    社会以外は積み重ねの科目で、中1でサボってしまったら
    それ以降も理解不能になる。
    じゃあサボった時点まで戻って勉強すればいいと思うかもしれないが
    それを自力でやらなければならないし、
    同時に、私立の速くて難解な現在進行形の勉強もこなさなければならない。
    こんなこと1科目でも厳しいのに、全科目なんて完全に無理ゲー、
    「テトリスの末期状態」と言えば分かりやすいでしょ。
    開成を見ろよ。
    関東中から超エリートを搔き集めても、下位2割の成績はかなり悪い。
    それ以前に中退者も学年辺り10人20人は別にいる。
    開成は東大合格者数に全国1位と言っても
    下位半分だけの実績は、「東大合格者0人」の高校になる。

    だから公立中学に転校するしかないとみんな言ってるの。
    私立の中では1番の進学校というレベルに受かった地頭がある子なら
    公立中学に転校して勉強を頑張れば、
    大幅に成績が上がるのは間違いないだろう。
    学力というのは集団の上位にいないと伸びないもの。
    鶏口牛後、負のピア効果、働きアリの法則で証明されている。

  7. 【6008470】 投稿者: ご家庭による  (ID:MUguuP4wkzs) 投稿日時:2020年 09月 07日 06:47

    公立中に転校するしかないと言ってる人ばかりでしたか?
    そのようには見えませんでしたが。

    まずは学校に相談されるのも良いかと思います。
    ただ、(勉強でも塾でも)親が仕切ってうまくいかないことが続くのはよくないので、何をするにしても、あくまで子どもの意思を尊重です。

  8. 【6008474】 投稿者: 転校  (ID:KjSNwL7SVKE) 投稿日時:2020年 09月 07日 06:55

    私立か通信に転校するのは、選択肢に無いのですか?
    そこまで頑張らない子だとわかれば勿体ないので、交通費のかからない自転車で通える近所の私立にしたり通信にしたり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す