最終更新:

225
Comment

【6004102】学年ビリ。中一、今からの家庭学習はどうしたらいいでしょうか?

投稿者: みー   (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:06

地方の私立中高一貫校に通っています。
進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
私立の中では1番の進学校というレベルです。

入学後、全国模試、中間、課題テストと
3つの順位が出るテストがありましたが、
とうとう学年ビリになってしまいました。

学内順位が初めて出た中間前は、
宿題もほとんどなく、
自宅学習は正直全くしていませんでした。
学校が遠く通学に時間がかかり、帰宅時間も遅く、
コロナの不規則登校などから、
もう少し勉強した方がいいのではないか?
と思いながらも、中学生活にも慣れていく頃だからと様子を見てしまい、今となっては甘かったなと反省しています。

小学生の頃も宿題オンリー、
中受も小6夏からやっと取り組んだという子なので、
元々の学習習慣がついていなかったこともあり、
中間後は、私も毎日の学習計画を一緒に考えたり、
暗記の仕方や計算を繰り返し解くように声かけしたりと、介入していました。

しかし、夏休みの課題テストでは
国語、数学で本当のビリ…
英語は海外生活があるため、今のところついていってましたが、それでも真ん中ぐらいでした。
テスト後、本人が友達にどうだったか聞いたところ、
「課題の解答を暗記するぐらいやったから、
同じ問題で楽勝だった。」
と、話していたとのこと…
確かに、課題の中からテスト問題が出るので、
覚えるほどしっかりやればできて当然のテストと言え、そのようなタイプのテストでも点数が取れなかったことに危機感を覚えました。

今回の結果を受けて、
本人もまずい。という気持ちにはなったようですが、
自己学習の仕方を見ていると、
まだまだ解く問題数が少なかったり、
まとめて満足してしまっているように見えます。
しかし、あまり親が介入し過ぎるのも、
自分で考えてやっていくように
ならないのではないか?とも思います。

本人にやる気がないわけではありませんが、
今のやり方のままでは、
また期末でも点数が取れず、
学年ビリが固定化してしまうのではないかと心配になります。
周りのお子さんができるから、
点数が取れていてもビリなら仕方がありませんが、
点数が悪いのでやはり本人の学力不足だと思います。

現状が伝わりにくい文章になってしまいましたが、
今まで勉強習慣がなかった子の
家庭学習の身につけ方、
親の関わり方、
自己学習の内容など、
皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【6006894】 投稿者: ?  (ID:CyLi/LLUQTU) 投稿日時:2020年 09月 05日 18:50

    続きませんよ。
    現にこのスレでも学年ビリから東大に入った松丸くんの話も出ていたし、ビリから上位になった人の話もいくつも書かれていたじゃありませんか。
    あなたの考えが100%じゃないんだから、そんな断定されてもね。

  2. 【6006903】 投稿者: 何言ってんの?  (ID:HBhWqIRP12s) 投稿日時:2020年 09月 05日 19:01

    そういうことはちゃんと佐藤ママの本を読んでから言えば?
    名誉棄損で訴えられるよ?

    佐藤さんちの4兄妹は「人の役に立ちたいから医者になりたいと思った。医者になるのなら東大理Ⅲに行きたいと思った」と書いてあったよ。
    父親は一人ぐらい自分の後を継いでくれたらと思っていたと書いてあったけど。
    頭の良い子が偏差値の高い大学を選ぶのは当然。
    わざわざ偏差値が低い大学を選ぶわけがないでしょう。

    どちらにしても、親のサポートがあるか無いかはその子の学力に直結する問題。
    中学生になったから放置、私立に通わせているから放置、塾に通わせてるから放置では後で後悔することになる場合も多々ある。

    世の中、賢くなったもん勝ちでしょ?
    学歴がないと選べない職業もたくさんあるんだから。

  3. 【6006905】 投稿者: ビリから東大理三  (ID:VMfPK/z1n3c) 投稿日時:2020年 09月 05日 19:02

    鉄緑会の最上位クラスのビリ固定でどうして下のクラスに落ちないのか謎だった人も、無事東大理三に合格されているケースもあるそうです。

    ビリから最高峰の東大理三ですよ。

    諦めなければ、東大理三でも狙えます。

  4. 【6006933】 投稿者: うちの子  (ID:oE3W/RRZ5U6) 投稿日時:2020年 09月 05日 19:30

    おそらく上位で合格
    中1 上位
    中2 下位 スマホにはまる
    中3 上位
    高1 中位
    高2 中位
    高3 上位←今、ここ。志望大学東大理系

    はっきり言って、中学の間はずっと親がかりでした。
    高1まで塾なし。高2から駿台。
    今でも問題集を調べて選んだり普通にしてます。
    東大に行くことは子供の小学生の頃からの夢なので(東大でやりたい研究があるそうです)親として子供の夢を応援することは当たり前だと思ってます。

    お子さんの成績が上がるようにサポートしている親御さんが多いのは素晴らしいことだと思います。
    塾や家庭教師をつけてもそれらは週に1、2回。
    それに比べると、毎日サポートしてくれる人がいるなんて無敵です。
    うちは子供にもすごく感謝されました。
    子供にとって夢を応援してくれたり成績を心配してくれる親がいることが、どれほど幸せなことか。
    スレ主さまもどうか頑張ってください。

  5. 【6007055】 投稿者: みー  (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 05日 21:48

    トピ主です。
    色々な角度からのご意見ありがとうございます。

    まだまだ挽回できる。
    頑張れ!
    と言った励ましは、本当に心強いです。

    子供は無限に可能性があり、
    親となると期待もあり、
    教育について考えると、
    何が一番いいのかは答えが出ませんが、
    子供の夢ややりたいことにつながるように、
    支援していきたいと思います。

  6. 【6007069】 投稿者: 本人だけに任せるより  (ID:BQ5C11P2ClY) 投稿日時:2020年 09月 05日 22:01

    うちも成績よく入学し、最初の期末ズタズタでした。
    うちの場合は毎日の課題が多いのと遠いのと。

    でも、これではいけないと思い、
    テコ入れです。

    毎日の課題のテスト、英語なら私がWordで作って反復させてます。
    もちろん私も働いているので出来る時しかできないのですが。学校では休み時間も宿題をさせ、
    放課後は先生に質問攻めにしてます。
    それで、英語は20点アップ。
    模擬テストはもっと良かったんですけどね。
    がんばりましょう。

  7. 【6007112】 投稿者: 思うところあり  (ID:p5dAt3lwEls) 投稿日時:2020年 09月 05日 22:47

    中学受験の有無はあまり関係ないと思うが、偏差値病とも言える人が多いとは思う。特にエデュには。
    長年東大合格者の多い女子校Oでトップクラスで東京理科大に進学した人を知っているし、
    近年医学部志向が強い男子校Sでトップクラスで東京理科大に進学した人も知っている。
    この2人に共通するのは東大理3にも合格できる成績であった点。
    東大理1理2でもなく旧帝でもなく早慶でもなく医学部でもなく、理科大。
    偏差値ではなく自分のやりたい事を基準に選んだのだろう。立派な選択だと思う。
    しかし、エデュの住人にはこれらの選択を理解できない人は多いだろうね。

  8. 【6007153】 投稿者: すごいなぁ  (ID:ghJ7V1oQ0G2) 投稿日時:2020年 09月 05日 23:42

    皆さま、すごいなぁ。

    中受までは仕事を休職してまで面倒を見て、もう疲れ果てちゃいました。
    学んだのは、本人が強く自覚しないことを、親であれ、他人が変えるのは難しいということ。

    もう手は離れた(ことにして)一切ノータッチです。
    成績は学年上位1/3位程度から、なかなかあがらない。
    しょうがないです、子ども自身の人生なんだし。

    スレ主さんのようにビリになったらさすがに面倒を見るのかなぁ。
    でも、結局いつまであなたが面倒を見てあげられるの?
    ビリでは困るとお子さん自体が思って、ではどうすれば良いか考えないならば、一体それは誰のための人生なんだろうか、と私は思ってしまいます。

    今は、私は自分の仕事で成果を出すので精一杯。
    子どものことは割りきって考えています。
    だって私自身、そのために小さい頃から目標を持って頑張ってきたんだもの。
    子どもの人生が子どもにとって大切なように、私の人生は私にとって大切だもの。

    ちなみに佐藤ママのお子さんたち間接的に知っていますが、うーん…という感じ。
    自分の子がああなったら後悔するかな。

    価値観の違いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す