最終更新:

225
Comment

【6004102】学年ビリ。中一、今からの家庭学習はどうしたらいいでしょうか?

投稿者: みー   (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:06

地方の私立中高一貫校に通っています。
進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
私立の中では1番の進学校というレベルです。

入学後、全国模試、中間、課題テストと
3つの順位が出るテストがありましたが、
とうとう学年ビリになってしまいました。

学内順位が初めて出た中間前は、
宿題もほとんどなく、
自宅学習は正直全くしていませんでした。
学校が遠く通学に時間がかかり、帰宅時間も遅く、
コロナの不規則登校などから、
もう少し勉強した方がいいのではないか?
と思いながらも、中学生活にも慣れていく頃だからと様子を見てしまい、今となっては甘かったなと反省しています。

小学生の頃も宿題オンリー、
中受も小6夏からやっと取り組んだという子なので、
元々の学習習慣がついていなかったこともあり、
中間後は、私も毎日の学習計画を一緒に考えたり、
暗記の仕方や計算を繰り返し解くように声かけしたりと、介入していました。

しかし、夏休みの課題テストでは
国語、数学で本当のビリ…
英語は海外生活があるため、今のところついていってましたが、それでも真ん中ぐらいでした。
テスト後、本人が友達にどうだったか聞いたところ、
「課題の解答を暗記するぐらいやったから、
同じ問題で楽勝だった。」
と、話していたとのこと…
確かに、課題の中からテスト問題が出るので、
覚えるほどしっかりやればできて当然のテストと言え、そのようなタイプのテストでも点数が取れなかったことに危機感を覚えました。

今回の結果を受けて、
本人もまずい。という気持ちにはなったようですが、
自己学習の仕方を見ていると、
まだまだ解く問題数が少なかったり、
まとめて満足してしまっているように見えます。
しかし、あまり親が介入し過ぎるのも、
自分で考えてやっていくように
ならないのではないか?とも思います。

本人にやる気がないわけではありませんが、
今のやり方のままでは、
また期末でも点数が取れず、
学年ビリが固定化してしまうのではないかと心配になります。
周りのお子さんができるから、
点数が取れていてもビリなら仕方がありませんが、
点数が悪いのでやはり本人の学力不足だと思います。

現状が伝わりにくい文章になってしまいましたが、
今まで勉強習慣がなかった子の
家庭学習の身につけ方、
親の関わり方、
自己学習の内容など、
皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 24 / 29

  1. 【6010646】 投稿者: 名言  (ID:DFIVddrMFDk) 投稿日時:2020年 09月 08日 23:39

    今の中学生は、コロナのために学習環境がそれまでどはちがいますね。生活も規則正しくとはなりにくいのだと思います。

    この頃の事件で、親の使わなくなったスマホ?で通信して誘拐されたお子さんがいましたね。

    スマホの制現なども親がかりでよいと思います。学校も社会全体も不安定な時期なので、考えさせるところは考えさせて教えることは教えて、親がかりでのりきるしかないと思います。

    コロナで生活が制限されてイライラしますね。お子さんもイライラしているのでしょう。うまく気分転換をしながら、勉強をこなせるようになるとよいですね。

  2. 【6010695】 投稿者: そうです  (ID:P1poCvvvWwE) 投稿日時:2020年 09月 09日 00:45

    子供が早く勝手に大人になってもらいたい…
    そうなれば楽?かもしれませんけど、
    そうじゃなくてもいいじゃないですか。
    振り返ればほんの一時期ですよ。
    うちは大学受験生だけど、大学受験となると
    もう何にもやることないんです。
    先日、大学受験で親がやることというスレがたってて
    やることなさすぎて不安になると書かれてて、
    みんなそうなんだと笑っちゃったんですけど、
    本当に何にもやることなくて拍子抜けです。
    10代前半くらいで、あれこれ手をかけて
    二人三脚でやってた時期が親として一番充実してたのかもしれないです。
    いずれこうなるんですよ、心配しなくても。
    後悔ないように、楽しんで手をかけていいと思います。

  3. 【6010915】 投稿者: みー  (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 09日 09:28

    スレ主です。
    励ましのコメント、ありがとうございます。
    また、スマホの与え方についても、
    本当に悩ましい事柄でしたので、
    ご意見が聞けて参考になりました。

    学校からも21時以降のスマホ使用禁止、
    自室内への持ち込み禁止などが推奨され、
    我が家も自室内使用は禁止していたのですが、
    部活後、帰宅してから夕飯、入浴、スマホ…
    という流れができてしまい、
    今回の結果で、自宅でのスマホ使用禁止にしました。
    我が家ではこれが包丁ですかね…

    動画は見出したら関連したものが次々出てくるし、
    好きなゲームはワンラウンドが20-30分かかり、
    すぐやめられず、結果長時間になってしまい、
    注意してもすぐやめられないので
    怒られるの繰り返し。

    それまでも時間を決めたりしていましたが、
    指摘されてしぶしぶやめる、
    それがストレスで勉強も乗り気にならない。

    今回、自宅でのスマホ使用禁止で、
    最初はショックを受けていましたが、
    いざやめてみればそれなりに過ごし、
    何より家庭でのストレスが減って良かったと思います。

    ただ、学区が広く、
    週末友達と遊ぶ、というのが簡単ではなく、
    小学校のお友達もまだ海外や他県にいて、
    オンラインゲームでそういったお友達と遊ぶのは、
    本人の楽しみでもあるので、
    お互いの歩みよりは必要かなと思っています。

  4. 【6011165】 投稿者: 親がかりで何が悪いと開き直る  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2020年 09月 09日 13:35

    スマホは所持していません。理由は・・・一番上の子が落とすからです。
    昔のキッズケータイを未だに使っています。
    凄いですよ!洗濯機で洗っても、海中に落としても使えるんです!
    ドコモ偉い。感動しました。

    真ん中以降の子はやらかしませんが、一番上がキッズケータイなので
    そのまま下の兄弟も流れでキッズケータイです。被害者?

    ただ、部活の連絡や調べもの用に、自宅にタブレットとパソコンはあります。
    部連絡はラインで一括のほうが先輩に負担をかけずに済みますから、
    部のラインはむしろ推奨。

    ゲームはやる習慣がもともとありません。
    我家は完全禁止ではないのですが、中学受験の頃は毎日公園で遊んでばかりいて、
    当然ながら、家では時間がなく勉強しまくっていました。
    ロングスリーパーでもあったので、ゲームまで時間の余裕がありませんした。

    嵐のように中学受験を乗り越えて、一番上の子供は晴れて第一志望に合格。
    憧れの部活に入ったら、その憧れの部活の優秀な先輩達が卒業し、
    コロナのせいもなり空洞状態です。
    現部長が言うには「存亡の危機だ!お前と俺しかまともな奴がいない。
    お前が部を率いるんだ!」と。
    中三にして部を率いていかなければならない状態って・・・(泣)。
    帰宅しても、勉強と部でとにかく時間が足りないという感じです。
    上の子がこんななので、一時期ゲームをしていた、下の子供達も
    ゲームがしたいという雰囲気がなくなってしまいました。

  5. 【6011166】 投稿者: 某中高一貫Aから一浪後東大文2  (ID:D0auODLEgvE) 投稿日時:2020年 09月 09日 13:36

    基本的に学校はどうでもいいです。最下位でも、東大に受かればいいんですから。

    僕も株式投資にハマったことがあって、アメリカ株式市場を見ていると明け方の5時までチェックすることになるんですよ。そうすると授業中は当然爆睡。スマホで日本株を見ることもありますが、基本、日本株は昼間は動かないので(アメリカ時間になって先物主導で動く)、基本的に睡眠時間になってましたね。

    そうすると、高1になると平気で下位1割が固定席になりましたね。幸いにも、最下位はなかったですよ。もっとヤバイ奴がいたんで。

    流石にこのままではダメだと思いまして、いや、2016年2月の暴落に巻き込まれて700万近く溶かして火傷してしまって、とりあえず勉強に戻ろうと。

    高2から猛勉強して、東進で中学の内容から速習ですよ。模試の成績はあがったものの、高校のテストは最後までスルーしていたので、よくあそこまで赤点取ったのに卒業させてくれて、教師には感謝してます。

    現役は早稲田の商しか受からなかったんで、浪人することに決定。親は予備校代を出さなかったので、株で儲けたお金の一部から出しました。

    1年浪人して何とか東大に受かりました。下手な現役信仰がありますが、勉強してなかったなら、予備校に行けばいいんですよ。

    まあ、学校なんて大学受験とは関係ないので、気楽に考えたらいいと思いますよ。それより馬力ですよ。ここぞと思ったときは少々無茶できるぐらいが良いでしょう。

    あと、株式投資のほうですが、コロナで暴落したところで先物でひと勝負出たので(暴落はいつも2月に来るね。14年、16年、18年、20年。コロナ関係なく暴落は予想通り)、4000万を突破してくれました。ここからは安定運用で大学卒業までに5000万ぐらいに育ったらいいかな。

  6. 【6011182】 投稿者: 某中高一貫校Aから一浪後東大文2  (ID:D0auODLEgvE) 投稿日時:2020年 09月 09日 13:56

    スマホ制限、反対!スマホすら自由に使えないようでは、これからどう生きていくのか分からない。

    なんのために子供に勉強させるんですか? 難関大学に行くためでしょう。どうして、難関大学に行くんですか? 支配者層の仲間入りするためでしょう。どうすれば、支配者層として、一般人から搾取していくのか、そのメカニズムを考えることでしょう。

    中学のときからアベノミクスという名の株式市場を見てきましたが、そのアベノミクスこそ、まさに一般人から搾取するシステムだったでしょう。

    一般人が安倍支持とか笑ってしましました。自分たちが搾取されているというのが見抜けないんですよ。最後の最後まで気づかなかった連中でした。

    支配者層は株式投資を通じて、資本家として搾取してきましたよ。僕のようなガキでも、構造を見抜けただけで、少しばかりですがあやかることができました。

    こうした社会の構造を見抜くためには、スマホを利用した情報ではないんですか。被支配者層になることを望んでいないなら、スマホを封じ込むよりも、活用法を教えることでしょう。

    スマホゲーに課金するよりも、ガンホーに投資するんですよ。中2の春、瞬間に株価が3倍になったのは良い思い出です。厨房の身分で簡単に100万円増えたんですから。

    そういう社会の構図を教えていきましょう。将来、僕が会社を立ち上げようと思っているのも、この辺ですね。

  7. 【6011246】 投稿者: そうですね  (ID:dU.tUktlBss) 投稿日時:2020年 09月 09日 15:07

    何人かの方、スマホ等の管理状況を教えてくださりありがとうございます。
    まあ、こうしたら良いって策はないですよね。

    持っていない方がいらしたのには驚きました。息子は小学生の時から受験が終わったらスマホ買って、みんなとラインしたい、と言っていて与えないなんて考えられませんでした。
    我慢させた結果(ではないかもしれませんが)スマホが大好きになってしまい、学校の教材はすぐになくしますが、スマホは肌身離さず持っています。あ、うちも自室は禁止でした。でもそうするとゲームや動画を見ながらダラダラしている姿を長時間見ることになり親にとってはストレスなのですが。
    難しいかもしれませんが今後は自分で我慢することも覚えてほしいし、我慢させた反動が来ない程度に管理しようと思った次第です。部活と勉強で忙しいなんて羨ましい限りです。

    某中高一貫Aから一浪後東大文2 さんは保護者の方ではなくて現役の東大生なのかなと解釈しましたが、一般的な凡人にはそこまでのバイタリティがないと思うのですよ、まして我が子のこととなると将来が不安で親はあれこれ言ってしまいます。
    中高時代の親御さんのご対応や、思春期のご自身の気持ちなどもよろしければ教えてください。

  8. 【6011294】 投稿者: そう思いますか?  (ID:yMwiUpJ6la6) 投稿日時:2020年 09月 09日 15:50

    >某中高一貫Aから一浪後東大文2 さんは保護者の方ではなくて現役の東大生なのかなと解釈しましたが

    たぶん中2だよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す