最終更新:

225
Comment

【6004102】学年ビリ。中一、今からの家庭学習はどうしたらいいでしょうか?

投稿者: みー   (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:06

地方の私立中高一貫校に通っています。
進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
私立の中では1番の進学校というレベルです。

入学後、全国模試、中間、課題テストと
3つの順位が出るテストがありましたが、
とうとう学年ビリになってしまいました。

学内順位が初めて出た中間前は、
宿題もほとんどなく、
自宅学習は正直全くしていませんでした。
学校が遠く通学に時間がかかり、帰宅時間も遅く、
コロナの不規則登校などから、
もう少し勉強した方がいいのではないか?
と思いながらも、中学生活にも慣れていく頃だからと様子を見てしまい、今となっては甘かったなと反省しています。

小学生の頃も宿題オンリー、
中受も小6夏からやっと取り組んだという子なので、
元々の学習習慣がついていなかったこともあり、
中間後は、私も毎日の学習計画を一緒に考えたり、
暗記の仕方や計算を繰り返し解くように声かけしたりと、介入していました。

しかし、夏休みの課題テストでは
国語、数学で本当のビリ…
英語は海外生活があるため、今のところついていってましたが、それでも真ん中ぐらいでした。
テスト後、本人が友達にどうだったか聞いたところ、
「課題の解答を暗記するぐらいやったから、
同じ問題で楽勝だった。」
と、話していたとのこと…
確かに、課題の中からテスト問題が出るので、
覚えるほどしっかりやればできて当然のテストと言え、そのようなタイプのテストでも点数が取れなかったことに危機感を覚えました。

今回の結果を受けて、
本人もまずい。という気持ちにはなったようですが、
自己学習の仕方を見ていると、
まだまだ解く問題数が少なかったり、
まとめて満足してしまっているように見えます。
しかし、あまり親が介入し過ぎるのも、
自分で考えてやっていくように
ならないのではないか?とも思います。

本人にやる気がないわけではありませんが、
今のやり方のままでは、
また期末でも点数が取れず、
学年ビリが固定化してしまうのではないかと心配になります。
周りのお子さんができるから、
点数が取れていてもビリなら仕方がありませんが、
点数が悪いのでやはり本人の学力不足だと思います。

現状が伝わりにくい文章になってしまいましたが、
今まで勉強習慣がなかった子の
家庭学習の身につけ方、
親の関わり方、
自己学習の内容など、
皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 21 / 29

  1. 【6008793】 投稿者: しつこいなぁ  (ID:S14kg4ns/CI) 投稿日時:2020年 09月 07日 11:19

    スレ主さんは親の見栄で私立を選んだわけじゃなく以下のように書いてますよ。
    お子さんのために今の私立を選んだ良いお母様ですね。

    ーーーーーーーーーーーーー

    ただ、学校選択にあたり、
    公立中学、現在の私立中学の両方を見学し、
    やりたい部活があり、
    対応してくださった先生の様子から、
    本人が受験を決めたこともあり、
    学習方法を見直してついていけるのであれば、
    このまま通わせてあげたいと思っています。
    本人も、
    早朝に出発し、帰りも暗くなってからと
    大変だと思いますが、
    進学を後悔するようなことは
    今まで言ったことがなく、お友達の話もするので、
    学校が嫌という訳でも無さそうです。
    親としても、理念がしっかりしており、
    学校が準備してくださる問題集なども
    有名進学校と遜色なく、
    生徒さんを見ても、保護者の方々の様子にしても、
    きちんとされていて、
    ここで頑張れたら間違いないだろう
    という気がしています。

    ーーーーーーーーーーーーー

    子供がかわいそうとか大きなお世話なのでは?
    公立中に行ってもバラ色の将来が保証されているわけでもないですから。
    逆に不安でしかないと思いますよ。

  2. 【6008797】 投稿者: なにを言ってるのか?  (ID:bIsgsOxocVI) 投稿日時:2020年 09月 07日 11:24

    開成に通ってたわけでもなく、恐らく難関進学校といわれているところにも関係したことが無いような人が、何をわかったふりして薀蓄たれてるのかあきれるわ!

  3. 【6008805】 投稿者: 薀蓄たれるなら  (ID:bIsgsOxocVI) 投稿日時:2020年 09月 07日 11:31

    チャンと調べてから言った方がよい、思い込みで発言してる時点で信用されない。
    松丸君は全学年中下から3番目の成績を取った、しかしその時は彼より下の成績の二人は試験を休んでいた為、実質は彼が最下位だった。
    貴方の書いていることは総て、あなた自身の決め付けであり、思い込み、寂しい人だ・・・

  4. 【6008837】 投稿者: ほんとそれ。  (ID:/.mAC1h2ixQ) 投稿日時:2020年 09月 07日 12:01

    ほんと、それです。
    通学時間がかかりすぎる。
    それは変えられないから、学習時間を増やすのが難しいと思う。
    だから、転校って選択肢もありかとは思う。

    しかし、スレ主さん、もう見てらっしゃらないようですよ…。

  5. 【6008872】 投稿者: しつこいね  (ID:bS1ohkcq3.g) 投稿日時:2020年 09月 07日 12:34

    普通の親は、学習習慣がついていない子が進学校に入学し、コロナ渦で自宅学習が多い中で、どんな課題が出て、どのような対応をして、子供の理解度を確認し、不足していればその時点で対応するものです。そんな簡単な事も読み切れないの?

    わ~うちの子地区でもトップクラスの進学校にいくんですよ~。すごいでしょ~。自慢気に話してれば、今更転校もできないでしょ。子供は可哀そうじゃない。でなければ、自分で考えるよ、普通の親子は。こんなところで聞くまでも無い。最初からやり直すだけの簡単な事。

  6. 【6008881】 投稿者: え?  (ID:Zs4XQ6h3aT.) 投稿日時:2020年 09月 07日 12:39

    通学時間が往復3時間も掛けて通った挙句
    学年ビリじゃ話にならんだろ。

  7. 【6008898】 投稿者: は?  (ID:Zs4XQ6h3aT.) 投稿日時:2020年 09月 07日 12:46

    >松丸君は全学年中下から3番目の成績を取った、しかしその時は彼より下の成績の二人は試験を休んでいた為、実質は彼が最下位だった。

    これとよく似た話を知ってるよ。
    渡辺剛彰という人の「記憶術」という本で読んだ。
    中1の一学期のテストでビリから2番目だったが、
    ビリの子はその後すぐに転校したから実質自分がビリだったとのこと。
    その後、記憶術でビリから一気にトップになったそうだ。
    こういうネタは流行ってるのかな?

  8. 【6008934】 投稿者: みー  (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 07日 13:12

    スレ主です。
    再びたくさんの方々からのご意見を頂き、
    家庭学習については早速取り入れています。
    学校選択の色々な価値観も、
    改めて考えさせられました。
    まとめてになり申し訳ありませんが、
    ありがとうございました。

    夏休み明けてすぐにひどい結果で、
    その後から自己学習の時間を増やし、
    半月ほど経ちましたが、
    精神的に追い詰められている様子はなく、
    以前よりも親子の会話も増え、
    反抗的な言動もなくなりました。
    英会話の読み合わせの相手や、
    このページから問題出してみて。など、
    親を活用してくれています。
    まずは、結果が見えやすい
    小テスト対策の勉強もするようになり、
    最近になって、いくつか合格点を取れるようになってきました。

    本人がやる気になり、やってみてから
    また方向を考えようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す