最終更新:

51
Comment

【6065112】努力をしない息子に大学受験へのモチベーションを持たせるには

投稿者: オクトパス   (ID:19WTafhXlz.) 投稿日時:2020年 10月 24日 16:04

マーチ付属高に通う高校2年の息子がおります。
成績がふるわずこのままだと内部推薦からもれてしまいそうです。
部活もやらずにダラダラ過ごしているうえに成績も最悪。。その体たらくに業を煮やした主人と息子が衝突しました。
大学は行きたいけれど外部受験する自信はないなどと甘えたことばかり主張する息子に主人が呆れ果て、高校を出たら家を出て自活しろ、高卒で苦労して自分で這い上がれと通達しました。
主人は本気のようです。
それでも息子は今日も学校から帰って来てから部屋でゲームに興じています。
私としてはなんとか奮起して内部推薦に向けて努力をして欲しいし、それがダメなら浪人覚悟で大学受験に挑戦して欲しいと思っていますが、今母親としてどんな見守り方をすればよいでしょうか。
ご意見お聞かせ頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6068239】 投稿者: 付属の保護者  (ID:mB5gM1JqnM2) 投稿日時:2020年 10月 27日 13:17

    >しかしながら仮に勉強しない子達を集めてそう
    >諭したところで、馬の耳に念仏で終わる可能性は
    >大です。
    >魔法の言葉のようにすぐに改善につながれば、子供の
    >勉強嫌いを始めとして躾に悩む親たちはこの世には
    >存在しないはず。

    「諭せば大丈夫」なんてコメントしてませんよ。

    そもそも「勉強する」って躾なんでしょうか?なんか違和感あります。

    「目標(目的)を明確にし、それを実現する為に何をすべきか手段を考え、実行してみる」というようなことは訓練してきました。これが躾の一部なんじゃないかな…

    なぜ受験勉強するのか
    なぜ(入学後)勉強するのか
    なぜ大学に行くべきなのか
    なぜゲームばかりしていてはダメなのか…

    明確な目的がなく、手段を実行させようとするから、「諭す」必要があるのでは?そこを親も子も理解しないから迷走するのでは?

    まあ、我が家は小さい頃からの指導で、たまたま上手く行きました…って話かもしれませんが(笑)

    中高6年間のうちの4.5年が経過したところで「勉強しないとダメ」って気づいても、今までの蓄積がなければ挽回できるかは不明ですけど…
    「蓄積がない」のは、それまで直視せずに放置してきた(「勉強しなさい」しか言わなかった)保護者にも責任はあるかも…

    MARCH付属は知らないけど、早慶付属は留年してやり直すチャンスあるから幸せかもね。

  2. 【6068290】 投稿者: それと  (ID:QKk3fjllZwI) 投稿日時:2020年 10月 27日 14:04

    息子さん、付属高校に通っているということは、中学受験は突破しているのですよね。
    ということは、勉強習慣が全くないわけではない、それは心強いです。
    あと、思春期には成長ホルモンの関係で、心身ともにだるくなってしまう子どももいると聞きます。悩みも増え、不安を感じたりイライラしたり。それで勉強以外のことに逃げてしまうこともあるんじゃないかな。
    体質的にあまり感じない子や、運動してバタンキューで感じる暇がない子もいそう。

    我が家も、1度も勉強しろとは言ったことがないのに、模試だけで大学受験を突破した子と、性格もほがらかで面白い子なのだけど、やんちゃで勉強があまり好きではない子がいます。
    たった2人の子育てで偉そうなことは言えませんが、やはり生まれつきの性格や、体内にプログラムされたものの影響は大きいかもと感じる今日この頃。

  3. 【6068839】 投稿者: 夢  (ID:TJvYl37DJGQ) 投稿日時:2020年 10月 27日 22:36

    コロナがなければ、もう少し若ければ。
    息子さんなら、父親と海外旅行とかいいんですけどね。
    留学や駐在先での友人家族は、よくされてましたし、ウチもしました。ウチは、生まれた国、育った国、学校に通った国、と見て回ってました。昔の家やオフィス、アルバムで見てたレストランや街などがそのまま実在していて、自分のルーツ探しにも役立った様子でした。意欲的になったと感じましたけどね。

    あとは、父親が関わったプロジェクトや、同僚の仕事。大きな開発とか。
    もし父親が携わってなくても、空港の仕事や発電所、鉄道開通でも、デパートや巨大ビル、学校の建設とかなど。
    1人1人が、どんな作業をすることで世界がつながっているのか、父親と夢を語りながらの旅行は、結構インパクトもあり記憶に残っているようです。
    ゲームで見えない広い世界が広がっていることが実感できれば、その中で自分なら出来そうとか、やりたいとか、何かしら思いはこみ上げてくると思いますけど。
    高2なら厳しいのかな。コロナだし。グーグルで模擬旅行かな。。。

  4. 【6069030】 投稿者: 締められた後ですが  (ID:L3iTghxHC22) 投稿日時:2020年 10月 28日 07:50

    セロトニン  感情のコントロールで、検索されたことありますか。

    あと、上の方がおっしゃるように父子旅もいいですね。
    それで変わる子もいるでしょう。
    だけど、父子で旅して色々話し合って、その時は楽しそうだったけど、学習に身が入るようにはならなかったと嘆いていたママいたなあ。その方は、伝手を頼って、ある分野の第一人者の方に、お子さんと話をしてもらえるように頼んだりもしてましたね。
    親の心子知らずとはいったもので、もっと先になって、親の気持ちをありがたく思ったり、親にしてもらったことが糧になっていることに気がついたりするのかな。

  5. 【6069071】 投稿者: アルバイト  (ID:6Yhkmzjjzrg) 投稿日時:2020年 10月 28日 08:44

    私ならお小遣いあげるのやめて、アルバイトさせます。最低限スマホ代とゲーム関連費用は自分で稼いでもらいます。

    附属の子でアルバイトしてる子、結構いますよ。退学になるならまずいですが。

    親や教員以外の大人と話す機会を持った方がいいと思います。

    回り道のようですが、社会の仕組みや厳しさを知るには少しでもいいから自分で稼いでみるが一番だと思いますけれど。

    そのままの状態では、いくら諭したところで、どうせ勉強するわけじゃないから、とりあえず半年くらいは働かせた方がいいです。

    実社会はどんな職場であれ、自分から気づくこと多いと思いますけれど。

  6. 【6071268】 投稿者: いるいる…  (ID:rB1JfLvwCgU) 投稿日時:2020年 10月 30日 08:17

    うまくいかない育児の人に、親の関わり方うんぬんを言う人、こうやって出てくるんですよね。

    ダメな子には何言ってもダメなんですよ。
    親の価値観の通じるディテクターを持たずに生まれてきちゃったの。

    親は小さいときから丁寧に育児してきて、子供の目線で長所見つけたり、読み聞かせしたり、いろんな体験させたりしてきたし
    勉強も15歳くらいまでのところから逆算してその時々に指導してきたの。
    もちろん、なぜ勉学が必要かについても、折々話してきたし、背中でも見せてきたと思っていますよ。

    なのに、本人はいくら言っても暖簾に腕押し。
    ふんふん、ときちんと聞くけど、振り向いたら寝てるかテレビ見てるかなの(我が家にはゲームはない。スマホもないので、テレビしか娯楽ない)。
    本もいくらでもあるけど、手を伸ばさない。
    試験前になると幼稚園の頃の絵本は眺めてるかな(溜息)。

    これ、親の関わり方のせいじゃないよね、遺伝子も関係ないね、唐突に突然変異でこういう生き物が出てきちゃうのね、と諦めるまで何年もかかりました。

    もちろん、口で言うだけでなく、外に叩き出して家には入れないとか、成績上がったらスマホ持ってもいいよとか、そういうバトルや飴の用意など、考えられるだけ全てやりましたよ。

    ここまでしても覚醒しないのを親の今までの教育が悪いと言える人って、本当に人生知らないんだと思う。
    それはあなたのお子さんが、最低限、親の価値観が通じる程度の知的感性を持って生まれているからです。そして、それは親の努力とは全く関係なくて、単に運が良かっただけなんですよ。
    自分の運が良かったかといってて、運の悪い人を人格や過去に遡って断罪する権利はありません。


    かつて、出来のいい上の子育ててる時に「男子親ってどうして躾しないの?」と私も思ってたので、その思い上がり、よくわかりますけどね。


    スレ主さん、息子さんのようなお子さん、たくさんいると思います。
    他の方が書かれているように、お父様と旅に出るもよし、働かせるもよし、けど、効果はない可能性も高いです。
    そもそもそんなことで奮起できる子なら、この状況にならないですから。

    ただ、親が全力で叱ってる態度が伝わっている間だけは、当社従来比的には少しはやるはずです。
    親の方がそれをどれだけの期間維持できるか、にかかってると思います。
    親の持久力の消耗戦になりますが、体力気力の維持を図りながらお気持ちを保たれて下さいませ。

  7. 【6071287】 投稿者: そうかなぁ?  (ID:BsLKModbl8I) 投稿日時:2020年 10月 30日 08:42

    私もいるいる…さんに激しく共感しております。

    まさにうちにも「いるいる」です。
    逆に年子の弟は真逆な手のかからないタイプなので、こんなに違うのかーって思います。
    でもこの真面目君だってこの先どのように変身するのかわかんないしね。

    破茶滅茶君も見方を変えたらすごい奴です。

    スレ主さんの息子さんもきっと大丈夫さ!

  8. 【6071462】 投稿者: まぁ  (ID:41Lw3qQ1Kbw) 投稿日時:2020年 10月 30日 11:08

    結局はなるようにしかならない。

    ここで「マーチ付属にいてそこそこ勉強してれば大学に上がれるのに、それを幸せと思わないのか?」などと諭しても、本人がそこに幸せを見出していないなら、全くの暖簾に腕押し、糠に釘、馬の耳に念仏、猫に小判状態。

    結局は本人次第。
    大学に価値を見出さず、入学してから中退している人もたくさんいる。
    もうそれでも良いじゃないですか。

    大学に行った方が良い。
    大学は卒業した方が良い。
    これは一つの価値観であって、必ずしも絶対ではないし、自分の人生ではないのにそれを子供に押し付けるのも間違っている。

    人間、生きていかなきゃいけないんだから、自分の人生自分で考えるしかない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す