最終更新:

127
Comment

【6818194】高2、親の部屋

投稿者: 高2の親   (ID:rAik2JjE/DM) 投稿日時:2022年 06月 16日 18:09

受験まで1年ちょっと。
我が家は親ばかり焦るけど、本人はスマホ、スマホ、お昼寝で全然、勉強のスイッチが入りません。
皆さんの高2生はどうですか。
色々愚痴や悩み、解決策を共有しあえたらと思いスレッドを立てました。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 16

  1. 【6818204】 投稿者: 高2の親  (ID:rAik2JjE/DM) 投稿日時:2022年 06月 16日 18:19

    また経験談として高2の今ごろはどうだったかを教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【6818571】 投稿者: なな  (ID:2oXEmbdCbec) 投稿日時:2022年 06月 16日 23:01

    同じく。
    親の気持ちばかりが焦り、空回りしてます。
    本人がやる気にならなきゃ始まらない。
    親の言うことなんで響かないことは、百も承知。
    あー、どうなることやら。

  3. 【6818757】 投稿者: 高2の親  (ID:rAik2JjE/DM) 投稿日時:2022年 06月 17日 06:53

    ほんとですねー。
    親ばかりが空回りしてます。
    高2だから部活等忙しいのは分かるけど、引退したら本気を出すのか、心配です。
    スマホがだらしないのも気になります。
    制限ソフトを入れようとすると、大喧嘩になりますね。
    皆さんどうされてますか?
    親の意見、全く聞きませんね。

  4. 【6818773】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:nvx1ae4PYsU) 投稿日時:2022年 06月 17日 07:25

    > 親の意見、全く聞きませんね。

    「留年したら酷さに自分で気がつくだろう」と突き放すと、本当に留年するまで何もしないというチキンレースを仕掛けられて、親が負ける。

    「浪人したら、少しはまともになるだろう。予備校代はかかるにしても」と親が構えていても、共テが終わった時点で「浪人は絶対に嫌だ、どこでも良いから大学に行く」と、入れるところに進学する。

    親世代と違い「浪人がありえない」ので、戦略が難しい。ダメ確定の時期が前倒しになっている。担任に相談すると「評定が4なくても、絶対に推薦がないわけではなく、、、」と、モゴモゴ言われると、ついつい親も楽な道に引きずり込まれ、、、


    という秋以降の展開にならないよう、頑張りましょう。

  5. 【6818845】 投稿者: 高2の親  (ID:rAik2JjE/DM) 投稿日時:2022年 06月 17日 08:36

    そうなんです。
    楽な方向へすぐに流れちゃう子なので、空きのある推薦、勉強なしでも行ける大学に流れちゃうんじゃないかと危惧しております。
    何か変わるきっかけになればと4月から予備校に放り込みましたが、淡々と進んで行く感じです。
    家では、ながら勉強をダラダラするので、せめても自習室へ通ってくれればと思いましたが、塾のある週2回の数時間のみ行く感じですね。
    外づらがいい子なので、塾の面談、学校の面談で、いかに勉強をやってるフリをしているかをプレゼンして来ようかと思います。
    他人の1言は親の1000よりも聞くと思いますので。

  6. 【6818971】 投稿者: 部活三昧  (ID:S.76Tqqk6T2) 投稿日時:2022年 06月 17日 10:40

    高2のこの時期は部活三昧の生活でした。
    しかも、文化系、体育会系で掛け持ちしていたので、放課後も忙しく、ほとんど自宅学習をしない状態(宿題もしていなかったらしい)。

    でも、親は、高3になったら多少は受験勉強するだろう、ぐらいに楽観していました。
    しかし、2年の秋に「逆算してみたら、そろそろ勉強始めないと大学受験に間に合わない」と言いだして、本人が選んで来た塾に通うようになりました。
    2年が終わるまでは部活にかなり比重を残していたので、通塾したと言ってもやはり自宅学習はなしでしたが。

    高3になってから、親の予想通りかなり頑張り始めて、大学受験は成功。
    子供の第一志望校に現役で合格することができました。

    いろいろな子がいると思います。子供の友人でも、高1からガッチリ受験勉強していた方もいましたし、子供よりさらに遅く高3に進学してからゆっくり勉強を開始した方も。
    いろいろなペースがあったのですが、合格した大学はそれほど違わなかったそうです。

    それぞれの子に、それぞれのペースがあるので、親はあまり焦っても仕方ないように思います。

  7. 【6819007】 投稿者: なな  (ID:kfJS14TWBSY) 投稿日時:2022年 06月 17日 11:12

    我が家も、家では下の子がいるし、と、
    自習室のある塾に入りましたが、
    全然自習室には行ってないです。
    外ヅラがよいのも同じ。
    塾に私も相談してみようかしら。
    親は、悩みますね。

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す