- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ちーぽん (ID:5Cu1hrvSFY6) 投稿日時:2023年 03月 16日 23:05
4月から子供が中2になります。
中学受験で緊張の糸が切れたのか
全く勉強せず成績が急滑降です。
子供が勉強もせず遊んでいる姿を見ると動悸息切れがします。
成績不振でFラン大学に進み、まともに就職できず、生涯バイト生活
とか
成績不振を叱り、精神的に病み、ひきこもり
とか想像します。
先日は「闇金ウシジマくん」をわざわざ読んで
ひょんなことから社会の底辺に我が子が落ちることを想像し
本当に鬱になりそうでした。
(それ以来、読むのはやめました。)
子供の成績が良くない親御さん、
どういう精神の保ち方をしてますか?
子供の将来のことを心配してツラくなりませんか?
うちは夫婦とも早慶なのですが
私は学歴が大事だと思っていたので
必死に死ぬほど勉強してぎりぎりパスしました。
学歴がない人も、おそらく幸せなんだろうと思いますが
低収入で生涯定職につけない人生の
幸せがイメージできず
成績不振=不幸の烙印
と思ってしまいとてもツラいです。
成績不振の親御さん、
変な想像とかしませんか?
子供の将来を想像して苦しくなりませんか?
なるとしたらどうやって対処してますか。
現在のページ: 1 / 5
-
【7151329】 投稿者: ゴルゴ13 (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 03月 16日 23:43
マーチ附属校に再受験して、逃げ切る!
3教科なら優秀な公立中学生と勝負できる! -
【7151331】 投稿者: ゴルゴ13 (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 03月 16日 23:44
正: マーチ附属高
-
【7151338】 投稿者: ワハハ (ID:Yjt7.zMdbao) 投稿日時:2023年 03月 16日 23:51
どこからを成績不振と言うかわかりませんが。
一貫校で働いています。エキセントリックな親の子はエキセントリックになる可能性が高いと思います。ご注意ください。
成績が今不振でも何かやりたい事に熱中出来る子…スポーツでも何でも…はどうにかなります。優秀にはならなくても人生そこそこ楽しく渡ります。
子どもを追い詰めないでご自分の人生を豊かに過ごす方法を考えたら良いのでは?ご自身の学歴が早慶とのことですが、今の親の世代はまだまだ大学進学率が低く、意識の高い家庭だけが参戦していました。ポテンシャルが高くなくても入学出来た学生がいたのです。逆に高卒でも地頭の良い人は今の学生より多くいました。
お子さんがどちらかは分かりませんが、ご自身と同じレベルの大学に入れなかったとしても、それは時代のせいもありますので、お子さんを責めないでください。これからは親が強く引っ張り過ぎると逆効果しかありません。 -
-
【7151346】 投稿者: 生きてるだけでまるもうけ (ID:LF2gizLf5kk) 投稿日時:2023年 03月 16日 23:58
学校に行ってるだけ良しとしましょう。
いつかエンジンがかかるかもしれないし、かからなくても子の人生です。
そのぐらいの親子の距離感が中学生にはちょうど良いです。 -
【7151362】 投稿者: 経験者 (ID:pQ60hCyRR6o) 投稿日時:2023年 03月 17日 00:17
うちも似たような感じでした。
成績は全体的に悪かったのですが、特に理系が壊滅的。
なんとかギリギリ赤点は回避し文理が分かれる高2まで上がらせました。(個別など課金少々+親塾で)
理系科目の負担がなくなったところで英語と歴史に注力、高3でなんとか間に合わせ、親と同じ早慶文系には落ち着きました。記憶力勝負の歴史は地頭に助けられたかもしれません。 -
【7151366】 投稿者: 経験者 (ID:09QgGEBVsXk) 投稿日時:2023年 03月 17日 00:24
ごめんなさい。
親の精神の保ち方にお答えしていませんでした。
精神的にかなり辛くて考えたら鬱になりそうと思う時期もありました。
でも子供も留年や退学は絶対したくないという気持ちは持っていたので、試験前最低限の勉強はしており、ギリギリでも赤点回避できていたので何とか耐えられました。
学校の成績と大学入試結果は必ずしも比例しません。入試に必要な科目だけ仕上げれば何とかなるので。
とにかく進級することを目標に声かけしていました。 -
【7151384】 投稿者: 大丈夫 (ID:e.NcXGWg7UQ) 投稿日時:2023年 03月 17日 01:27
今はとにかく若者が少ない時代です。
余程の無能でない限り職にあぶれる事は無いでしょう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 早大学院中学部と慶応... 2023/03/25 16:10 今、小学生5年生です。将来的には経済学部か法学部へ行き...
- 修道中学と県立広島中... 2023/03/25 16:10 進路実績(大学)は、同じくらいに思えます。中学校の年間の学...
- 進学先は、聞いてはい... 2023/03/25 15:57 中学受験において、志望校、合否について、学校では口にしな...
- 四天王寺羽曳丘、履正... 2023/03/25 15:47 この時期になっても、成績が伸びないどころかさらに下降。 ...
- 2023年女子 結果偏差値 2023/03/25 15:28 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...