最終更新:

32
Comment

【720590】特待生の高校外部受験

投稿者: 入学してわかる事   (ID:6um9LtSYLlQ) 投稿日時:2007年 09月 26日 11:05

都内私立中学に通う中1生の母です。
本人の希望もあり、高校は外部に出たいと思っております。
理由は付属校に行きたい・入りたい部活がある(今の学校にはありません)など。
他にもありますが長くなるので・・・。
ただタイトルの通り特待入学ということもあり、3年間特待を維持したまま外部受験をする
というのは、学校に対してあまりにも失礼でしょうか?
やはり特待を打ち切ってもらうか、公立に移るほうが良いでしょうか?
塾には受験後もそのまま通っており受験の準備はしています。

どなたか経験がある方や、同じような状況の方がいらっしゃいましたら
アドバイス・ご意見等をお聞かせ下さい。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【721506】 投稿者: そもそも  (ID:070dhZ3c2u6) 投稿日時:2007年 09月 27日 12:13

    落ちるような成績のお子さんは特待にはなりませんが?
    偏差値もそこそこ上のほうの学校で特待であれば
    難関大学合格はあたりまえのことです。
    学校もそのつもり(〇〇大何名合格!の広告塔)で学費免除までして自校に留めておきたい、と考えているわけですから。
    従姉妹の子供はカラダがあまり丈夫ではなく、近くて通学や通院に便利と選んだ学校に
    たまたま制度があり毎年選ばれていたようです。
    両親とも頂点の大学卒なので学校も親もいくのだろうと思っていましたが
    本人の希望する専門分野において行きたい大学があり、
    受ける学校のことで特待ということもあり
    親としても学校には(望んだような広告塔?になれず)少し申し訳ない気がしたらしく
    寄付してサッパリしたそうです。
    でも所詮特待という道とはそういうものなのではないでしょうか?
    自分さえよければいい,的な行為が増えると
    その後の特待生にも制度がかわるなど迷惑がかかると思います。
    去るならキレイに去るべきですし
    学校の意思と違えば特待は自らはずしてもらうべきです。

  2. 【721507】 投稿者: 入学してわかる事  (ID:wxDCjnrujjg) 投稿日時:2007年 09月 27日 12:14

    いろいろな情報ありがとうございます。
    やはり特待生は最終的には学校の意見を優先しなくてはいけないのですね。
    嫌なら返還・・。それが特待生の辿り着く所なのでしょうか・・・。
    外部受験を考えるようになった理由の中に生徒数が2〜3年前に比べかなり増え、学校側は増えた事に対して何も改善策を立てる事も無く、小人数だった頃のままの対応です。学校説明会では増えた事に対してはその都度改善していくと言っていました。学校案内に記載されている内容と現状が全然違うといった事も多々ありました。例えば説明会でもパンフレットにも数学は習熟度別に分けると言って・書いてあるのに、全員一緒。訳を尋ねたところ「先生の数が足りない・生徒数が増えて今は対応できない」との事でした。他にもその様な人数に対する問題は多数あるように感じます。特待の事とは少々すれてしまいすみません。                                           特待生の話に戻りますと、我が家は決して軽い気持ちで入学したわけではありません。では全く金銭の事は考えなかったと言えば嘘になります・・(本音です)
    正直なところ、入学するにあたって迷いました。やはり特待生というのは大変だと言う事は重々承知しておりました。本当に不安で学校に辞退をさせてもらうつもりで、入学まえに学校に伺って話し合いをもちました。学校側は「そんなに意気込まなくても、普通にきちんと生活してある程度の成績をきちんと、納めればいいのですよ。」っと言ってくださいました。自宅に戻り本人ともよく相談し、特待生なんだからしっかり生活して学校の期待に答えないとねっと約束を交わし入学をした次第です。ところが・・・今は時間が無いので後ほど
    また参ります。

  3. 【721533】 投稿者: 逆の立場で考える  (ID:YBL2W4cY7f6) 投稿日時:2007年 09月 27日 12:43

    先に名前が上がった学校では、一体どのくらいの割合の生徒が何年間もすべて無料で、
    それをどのくらいの割合の一般生徒がまかなっているのか、とても気になます。


    例えば、学年で1、2人を300人で負担するというのならまだわかりますが、
    10人を100人などとなるとすごい額ですよね??
    私ならそんな学校に行かせるなら公立に行かせます。
    そういう学校って、結局その特待生の数名にたくさん受験させて「水増し合格」しているわけですよね。
    特待生=水増し要員ですか。


    先日ある学校の説明会に行ったときに、校長先生が「特待制度とか特進クラスとか作ればもっと学校の宣伝になるのに、とよく塾からもいわれるんですけどね、みなさんはそういう制度があったほうがいいと思いますか? 思う方もいるだろうけど、それはご自分のご子息が特進に入るという前提で、あったほうがいいと思うんですよね? では逆の立場だったらどうですか? 不公平感じませんか? 本校は特待制度や特進クラスは作りません。 全てのお子さんに同じ授業料をいただき、同じように力を入れます。」とおっしゃっていましたが、私はとてもそう思いました。


    横レスもうしわけありません。 でもスレ主さんは「学校に失礼」というよりは、「おこさんの授業料を負担している同じ学校のお友達」に失礼ということです。

  4. 【721537】 投稿者: 追加です  (ID:YBL2W4cY7f6) 投稿日時:2007年 09月 27日 12:47

    書き忘れましたが・・・。
    スレ主さんはそこまで学校に不満をもっているようなら、今すぐ公立に転校して好きな学校をお受けになればいいと思います。


    学校側の対応の悪さを非難していますが、そこに「お金を払って」通っている人がほとんどなんですよ。 あなたんちはその方たちに「お金を払っていただいて」いるのですよ。

  5. 【721581】 投稿者: その例わかります  (ID:1Q4KmC/Qzs.) 投稿日時:2007年 09月 27日 13:35

    逆の立場で考える さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >それはご自分のご子息が特進に入るという前提で、あったほうがいいと思うんですよね? では逆の立場だったらどうですか? 不公平感じませんか? 


    子供がある学校で、両方の(特進と普通)立場にいる(いた?)のでわかります。どうみても下位レベルの生徒を手厚く指導しているようには思えません。定期試験で、一桁台から30点未満というような生徒さんがずっと残っています。そういった生徒さんの補習は、長期休暇前だけですので、家庭でなんとかしないと、6年間本当にかわいそうなことになります。


    こういう学校というのは、塾が「学校法人」になって+行事&クラブがあるという風に理解しないと、「子供が悪い」「家庭でのしつけが・・・」というありきたりの理由をつけて放置される危険が大ですね。


    その他いろんな事もあり、聞くところでは成績上位の生徒さんが、高校で出る準備をしているという話も聞きました。特進辞退という生徒さんもいました。


    特待・特進はよく考えましょう・・・・。

  6. 【721594】 投稿者: 入学してわかる事  (ID:wxDCjnrujjg) 投稿日時:2007年 09月 27日 13:58

    慌しく申し訳ありません。
    ところが、あまりにも意気込みすぎてしまったのでしょうか・・・。
    特待生ならば当たり前と思ってがんばっていたようです。
    昨日、今日とたくさんの方々に返信を頂いて改めて特待生という意味を考えさせられました。正直何ヶ月かずっと迷っていました。ようやく親子ともどもふっ切れました。
    本気で高校受験をするそうなので、公立に転校する事にしました。
    但し皆様のご指摘どうりだとおもい免除して頂いていた授業料等は全額返還しようと思います。率直で建て前なしの意見が聞けありがとうございました。このスレはここで閉めさせて頂きます。明日から介護でしばらく実家に戻りますもので。ご了承下さい。
    本当にありがとうございました。

  7. 【721629】 投稿者: -「なぜ特待扱いなのか」の意味  (ID:NamzhL8vIpE) 投稿日時:2007年 09月 27日 14:46

    入学してわかる事 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本気で高校受験をするそうなので、公立に転校する事にしました。


    お子さん自身の強い意志と希望であれば、新天地でも頑張って
    必ずや良い結果につながるものと思います。
    何事も本人のやる気が一番重要で、それが強みとなりますから。
    当面は話し合いやら事務手続きやらでバタバタされると思いますが、
    どうぞお身体に気をつけて乗り切って下さい。応援しています。
    (私への返事は無用です。)

  8. 【722163】 投稿者: 漠然と  (ID:YAVjZI63b3A) 投稿日時:2007年 09月 28日 09:38

    特待生はいいな、などとうらやましい気持ちでしたが(大手中学進学塾時代から)
    勉強以外のご苦労もつきまとうものなのですね。
    うちは付属の中学生ですが、高校から新たに外部進学のための特進クラスができるそうです。
    授業料や授業のことなどはまだわかりません。
    古い学校とはいえ少子化で学校も少しずつ変化していきますね。
    本当に優秀なところはおそらくそのままの体制なのでしょうが。


    お子様もおうちの方も潔いと思いました。
    稚拙な文章で申し訳ありませんが、どうぞ目標に向かって頑張って下さい。
    特待について考える機会をありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す