最終更新:

139
Comment

【97751】中学生、カラオケ行ってますか?

投稿者: 悩める母   (ID:KRx/xwTdDVc) 投稿日時:2005年 05月 25日 18:38

私立中学に通う娘が休日のお昼まにカラオケに行きたがってしかたありません。
お友達はみんな行っているというのですが、いまどきの中学生は普通にカラオケに行くものなのでしょうか?
カラオケというと繁華街、ナンパ、お酒がある・・などと危険に思ってしまう私は古いのでしょうか?
大勢で行くとなると集まるのは都心の繁華街になると思います。
お昼まならそんなに問題ないのでしょうか?
皆様のお子様はカラオケに行っていますか?
いろいろ教えていただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 18

  1. 【99456】 投稿者: 価値観  (ID:HZJXvRFHfX2) 投稿日時:2005年 05月 28日 16:02

    世の中ほんとに難しくなってきて、価値観の変化にとまどうばかり。便乗ですが、中学生だけの近場のキャンプなどの小旅行はいかがですか?私は高校生では行きましたが、中学生の子供には許していません。

  2. 【99477】 投稿者: 悩める母  (ID:KRx/xwTdDVc) 投稿日時:2005年 05月 28日 16:53

    区や市で主催のキャンプで引率者のいるキャンプならいかせますが、子供たちだけでは行かせません。
    夏休みなどに、双方の家庭が了承した上でのお泊り会ならOKです。
    男の子ならまた違うのかな?
    知り合いの中学生で何人かで自転車で2泊3日の旅をした話を聞きました。
    でも確か泊まった場所は学校の施設だったように記憶しています。
    娘の学校は子供たちだけでの宿泊は禁じられています。
    (カラオケも禁じて欲しい)
    うちの場合高校生でもNGかな。
    せいぜい、高3の卒業旅行でOK出すくらいだと思います。

  3. 【99524】 投稿者: 本人次第  (ID:9h4qUWlX7vQ) 投稿日時:2005年 05月 28日 18:54

    価値観 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 世の中ほんとに難しくなってきて、価値観の変化にとまどうばかり。便乗ですが、中学生だけの近場のキャンプなどの小旅行はいかがですか?私は高校生では行きましたが、中学生の子供には許していません。


    (深夜外出の制限)

    第5条 保護者は、特別の事情がある場合の外は、深夜(午後11時から午前4時までの間をいう。以下同じ。)に青少年を外出させないように努めなけれぱならない。

    神奈川県青少年保護育成条例に上記の記載があるようです。

    中学生でも高校生でも、子供だけのキャンプは条例違反?


  4. 【99582】 投稿者: うちは駄目・・・  (ID:7LPC6FbjWiQ) 投稿日時:2005年 05月 28日 21:53

    私自身中一の夏休みに小学校6年生時のクラスでキャンプに行きました。
    もちろんそのときの担任の先生も一緒です。(でないとOKされるわけない)
    お金もさほどかからず宿泊したバンガローも虫がでるような質素なものでしたが、
    それはそれは楽しい思い出となりました。

    しかしながら子供だけ、というのはやはり問題では?
    私が特別厳しいのでしょうか?
    きっと学校もいい顔をしないのではないでしょうか。

    私が子供だけで行かせたくない理由は「危険」のほかにもうひとつあります。 
    子供だけ、といういわば夢のような別世界で、ついつい羽目を外したりしないでしょうか。
    まわりに迷惑がかからないとも限りません。
    子供だけでお金を持って食堂に入って食べている光景もあまり気持ちの良いものではありませんし。

    最近は何事につけてもそうですが、子供と大人の境目がなくなっているといわれる時代。
    背伸びしたいのは昔の私達もそうでしたが、そうは簡単に大人の社会が許してはくれなかった。
    いつか大人になったら・・とその日を心待ちにしませんでしたか?

    でも今は、子供が望めば大人と同じ楽しみが簡単に手に入るような気がしてなりません。
    カラオケしかり、焼肉屋での打ち上げパーティしかり、お化粧、大人抜きの旅行。
    子供は当然のことながら好奇心がありますし、冒険心もあります。

    でもだからといってやはり大人が子供にすべてを許す必要もないのではないでしょうか。
    我慢させるのも親としてはつらい試練です。いっそのこと「どうぞ」と許してしまったほうがどんなに楽かわかりません。
    でも、子供に我慢もおぼえさせて損はないと思います。
    中学生には中学生なりの「身の丈にあった楽しみ方」がありませんか。

    こんな事を言うとまた「子供を信用していないのね」「そんなに育ちが悪いのかしら」と言われてしまうのかもしれません。
    今回が初めてではありません。
    こういう問題を論じる時に、必ず言われた台詞ですからもう慣れましたが(笑)。
    これに関してですが、私は子供を「信用する」「しない」の問題とは別次元と捉えております。

    あくまでも私個人の意見です。

  5. 【99899】 投稿者: 価値観  (ID:4Nc397Qqm4c) 投稿日時:2005年 05月 29日 17:18

    もやもやした気持ちが、うちは駄目さんのご意見ですっきりしました。どうも自立とか信じるとかいう言葉に弱くて、自分の気持ちにぐらつきがありましたが、”身の丈にあった楽しみ方”の言葉に納得です。各家庭それぞれの価値観の違いは認めつつ、我が家の方向が定まりました。ありがとうございました。

  6. 【100986】 投稿者: ノスタルジー  (ID:FpwGCQeXL/s) 投稿日時:2005年 05月 31日 14:00

    東の悪魔さま:

    >ここに集われているお母様達、皆さんの中学・高校時代は
    >さぞかし真面目でお堅い暮らしをされてたのでしょうね!?

    真面目でお堅い暮らし・・・だったかどうかはわかりませんが、あかぬけない
    だっさ〜い女の子だったと思います。(今でも携帯メールを打てない化石女なので、
    だっさ〜い・・・と言われています。)

    「ロック喫茶」なつかしいです!すごく。何故なんでしょう、(断じて)不良では
    なかったんだけど、友達がよく連れていってくれました。怪しげな地下へと階段を
    降りていき、ドアを開けるとものすごい大音量のロックが流れていて、暗〜い部屋
    で友達と「まわし飲み」や「まわし食べ」。不良っぽい雰囲気にどきどきしました。

    その時の自分の気持ち、よく覚えていないんですけど、なんとなく「こんな所で
    遊ぶの、もうやめなよ。」って友達に言ってあげたい気持ちで付いて行ったような
    記憶があるんですよ。集まっていた子達は、今思うと、家庭の愛に飢えていた子が
    多かったように思います。手首の傷跡を見せてくれる男の子がいました。そのことの
    意味も当時はよくわからなかった。ただ、私を連れていってくれた友達は、父親が
    浮気している、とか、両親が離婚した、とかでした。そのことの意味も当時は漠然と
    していてわからなくて、今よくよく思い返してみると・・・なんですけどね。

    制服が自分でもわかる位すごくタバコ臭くなっていたのに、母は何も言いませんでした。
    門限も決められたことがなく、本当に信用しきっているというか、「過干渉」の対極
    にある親でしたが、おかげで私はとんでもなく自己防衛、危機管理能力の欠ける
    無防備な人間に育ってしまいました。

    反発するつもりはないのですが、私自身の経験では、東の悪魔さんの正反対の経験則と
    なってしまうのです。つまり、

    中高時代あたりであまり好ましくない場所へ出入りしていた子達は、親からの愛情に
    飢えてさまよっている感じの子が多かったこと。そうして、そういう場所へ出入りする
    ことによって、危機管理能力を身につけるお子さんもいるかもしれませんが、そうでは
    ない場合もあると思うこと。(心のはけ口を求めていただけ。さらに言えば、親の愛、
    自分への注目を無意識のうちに求めて、救済を求めて悪ぶっていたのではないかと
    思うこと。当時、「とんでもなく不良の男の子」に見えた子も、今思い出すと、
    すごく繊細で傷つきやすそうな男の子だったな、と思うのです)

    親の過干渉により子をそこねることもありますが、親の愛情に飢え、寂しさゆえに
    街をさまよう子供たちもいることを知ってほしい気がして、駄レス、入れました。

    ちなみにうちの夫は、幼少から中高年に至る今まで、不良っぽことには縁がなかった
    と思います。それで私が心配して「若い頃遊んでいない人があとではじけるとすごく
    こわいって。大丈夫かしら?」と聞くと、すごく怒ります。そういうことを言われると
    自分の人格を汚される気がするようです。でも、高校時代は生徒会長で、当時の友人が
    皆さん私に言うんです。「本当にみんなから尊敬されていたよ。不良からも。」って。
    (自慢話に聞こえてしまうとしたら、お許し下さい)ただ、悪事の洗礼や免疫を受け
    なくても、つまづきもせず、つまらなくもない人間になる人もいるという例です。

  7. 【101155】 投稿者: 父兄同伴  (ID:Hxh9uqjI2B6) 投稿日時:2005年 05月 31日 20:02

    我が家も女子中1年です。
    映画もカラオケもいわゆる遊技場というのでしょうか?
    そういうところには
    校則でも父兄同伴でないと外出してはいけないことになっています。

    先日うちの主人が娘とお友達六人で
    カラオケ、プリクラに同伴しました。
    主人いわくプリクラコーナーには
    「ひっかけ禁止」なんて書かれていたようで、
    女の子だけだと誘惑もあるようですね。
    さすがに、主人は監視!?だけで
    プリクラは写しませんでしたけどね。
    カラオケはリモコンで入力係だったようです。

    映画も映画好きのお友達のお母様に
    同伴してもらいました。

    子どもは子どもたちだけで遊びたいようですが
    子ども達だけで遊ぶのは自分の家かお友達の家だけです。

    今のご時世、繁華街は未成年の間は
    絶対娘たちだけでは出入りさせたくありません。

    過干渉と思われるかもしれませんが、
    我が家は父兄同伴で許可しています。

  8. 【889670】 投稿者: 中2の女子です。  (ID:FpPxohSkcEA) 投稿日時:2008年 03月 31日 03:42

    私は中2の女子です。友達に誘われてカラオケへ行きたいと母親に頼んでみたところ、私の母も悩んだらしく、しばらくパソコンをいじった後、「お母さんは一応、反対だけど・・・」と言ってこの掲示板を見るよう言ってきました。
    やはり反対派の方が多いようですね。でも行きたい気持ちは変わりません。
    私だって頭ではカラオケが危ない所だとかはわかっているつもりです。小娘なんかに、ああいう場所の本当の怖さはわかんないだろ、と思う方もいらっしゃると思いますが、私たちだって結構いろんな事、ちゃんと考えてますよ。でもまぁ確かに、実際にイタイ目に遭った事は無いので本当の怖さは知りません。でも大抵のお母様方もそうですよね?だから危険に対する私たち子供とお母様方の認知度は根本的には大差無いと思うのです。
    ・・・が、後はやはり親が子を案じる気持ちなんでしょうね。
    私も親が私の身を案じてくれているのは重々承知しているし、嬉しいと思います。・・・けれども・・・けれども、やっぱり1度くらい友達とカラオケに行ってみたいんです。学年の他の子も行ってますし。まぁ、ここまでの理由だけなら、私はそんなに歌が好きな訳ではないので、ここまで粘ることは無いんです。けれど新学期になったらクラス替えで離れ離れになってしまうメンバーだから最後に皆で馬鹿騒ぎしたいんです。その場に自分だけ欠けてるのを想像すると、とても悲しい気持ちになりました。だから今回は結構、行きたいな、と思っているんです。だからもう一度、ゆっくり親と相談してみようと思います。

    ちなみにアニメイトですが、皆さんが思っている程危険な場所では無いと思いますよ。私自身、親公認(私の親は自分たちの目でメイトを確認済みです。)でよく友達と行きますが結構私たちと同年代の女の子はいっぱい、います。それにメイトに来る人の大抵はちゃんと2次元と3次元は割り切っています。2次元の方が3次元より断然美しい世界なので2次元にゾッコンですから。
    ロリコンの方とかもきっと2次元の(←重要)ロリな女の子が好きなんですよ。
    それに明るいヲタクだって沢山いるんです。
    店の雰囲気も結構明るいです。
    長い投稿になってしまいましたが、最後にこれだけは、かかせて頂きたく思ったので・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す