マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
3
コメント
最終更新:
京都文教短期大学付属小学校
【6901004】
文教小学校を卒業した子供がいます
文教小学校って良い学校らしいねと良く言われます
具体的にわかりにくいですね
デメリットで言われるのが一クラスしかないから気の合わない子とクラスが変えられないとゆうこと
ですが
大人になれば気の合わない方とも合わせなければいけません
六年間同じクラスで、十人十色、考え方は人それぞれ
歩み寄ることを学びます
六年生ともなれば、各自得意なもの苦手なものを子供たちは理解しています
そこで、助け合うことを自然と理解し
先生にも助けてもらいながら
仏の心
共生き
を学びます
出来ない事も皆で励ます、協力する、助ける
子供たちの成長を六年間見ていた親の私達も感動です
運動会では六年生になればすっかり先生の指示がなくても
自分が今何をすべきなのか、行動出来るようになっていました。子供たちだけで声を掛け合い下の学年をまとめています。縦割り班で下の子を可愛がる、一人っ子のお子さんもすっかり兄、姉のように心の成長が見られます
小学校受験で知名度は低いのですが歴史ある文教高校と同じ場所にあり、立地も良い文教短期大学付属小学校のオープンキャンパスなどに参加してみてください