- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: あかさたな (ID:S.BzoGOhQ1.) 投稿日時:2022年 01月 04日 12:26
立命館小学校から立命館中学校に内部進学出来ない生徒ってどのくらいいるのでしょうか?
外部受験組ではなく、いわゆる勉強がついていけなくて内部進学できない人数知りたいです。
-
【6608491】 投稿者: 匿名 (ID:ufkmHc7Y.8k) 投稿日時:2022年 01月 04日 16:46
学校に直接聞けば
-
【6608560】 投稿者: その (ID:SzWzHpKCoPQ) 投稿日時:2022年 01月 04日 18:01
毎年一人か二人程度、中学に上がれない児童がいます。
上がれた児童でも、高校に上がれないとか、高校で留年する生徒もいます。
小学校に入れたからと言って大学まで安泰ではありません。 -
-
【6609115】 投稿者: あかさたな (ID:Gg2z72GpxEc) 投稿日時:2022年 01月 05日 09:24
そのさま、早速教えてくださりありがとうございます。この春ご縁を頂き入学いたします。
勉強がついていけなくて内部進学できない生徒が1人、2人なんですね。極僅かと言うことですが、やはり大学までとなるとそんなに甘くはないことがわかりました。ありがとうございました。は -
【6712042】 投稿者: 真実はひとつ (ID:VZkOnm/UmKQ) 投稿日時:2022年 03月 16日 06:59
一貫教育をうたっていますが、勉強ができない、ついていけないとキツいです。
高学年になると、内部進学が危ない生徒に対しては、個別で親が呼び出されいわゆる『肩たたき』があります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"京都府"カテゴリーの 新規スレッド
"京都府"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"京都府"カテゴリーの 新着書き込み
- 寄付金や保護者の雰囲... 2023/05/26 08:38 こちらの初等部の先生方のお話をきいて、将来の進学先として...
- 聖母国際コースか同志... 2023/04/29 20:48 現在インターへ通う年少の女の子をもつ母です。 小学校受験...
- 光華小学校の授業について 2023/04/07 16:09 光華小学校の入学を考えております。 男の子なので、中学は...
- ノートルダム小学校の評価 2023/01/13 15:38 あるサイトでノートルダム小学校の口コミを見たところ在校生...
- 病む 2023/01/13 15:27 男子と仲良くしていると妬んでいるのかわかりませんが女子た...