最終更新:

744
Comment

【1701136】一橋vs早慶上位学部

投稿者: 徹底比較   (ID:vGh7E9fcKjw) 投稿日時:2010年 04月 21日 20:54

両方合格したらどっち?という話ではありません。仮に両方合格したなら、一橋を受ける時点で第一志望なのですから一橋に行くに決まっています。学費も安いですし。
そうではなく、本当に一橋の方が優秀なのか?ということを検証したいと思います。
私は早慶上位学部(政経・経済・法)の方が本当は優秀なのでは?という立場です。理由は、
①一橋合格者の多い高校は東大合格者のそれと大きく異なり、都立、県立上位高、あるいは桐朋、海城などの2番手校であるのに対し、早慶は麻布、開成、栄光などの超難関校が上位を占めている。
②一橋はほとんど関東ローカル大学と言って差し支えなく、関西圏の進学校からは見向きもされない。
③一橋には東大残念組いない。つまりトップを目指してチャレンジした経験のある生徒がいない。
などです。学校全体で見れば一橋の方が優秀なのは認めますが、こと上位学部に限っては、早慶の方が上なのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 94

  1. 【6714618】 投稿者: どっちに行くか  (ID:762QRcn3eLs) 投稿日時:2022年 03月 17日 23:04

    お子さん二人がそれぞれ一橋、早稲田に行かれたんですね。経験に基づく貴重なお話をありがとうございます。
    なんとなく一橋推しの感じが見て取れます。
    最近いろんな友達と話している中で、「そりゃ一橋だろう」と言われることが多いらしく、さらに一橋の方に傾いて行き、今は五分五分という感じになっています。人の評価じゃなくて自分で決めてほしいのですが。
    でもよく考えると、難関の一橋に東大落ち後の3/11に半日勉強しただけで合格しようなんて甘すぎるかもなと思ったりもします。すんなり落ちて悩むことなく一択になるかもしれません。

  2. 【6714784】 投稿者: 灘  (ID:HX.XsrjZRds) 投稿日時:2022年 03月 18日 07:00

    灘卒の方が全く勉強無しで一橋後期合格されたとyoutubeで話されていました。

  3. 【6714929】 投稿者: 授業レベル  (ID:7UUCNDXcEC.) 投稿日時:2022年 03月 18日 09:42

    少なくとも、一般教養と法学部、経済学部、商学部の専門家課程の授業レベルは一橋の方が早慶より上でした。慶應義塾の経済や商では、内部進学者と数学なし受験の生徒は、数IIレベルの高校数学を必須科目として大学で学ぶのには驚きました。まあ、これも、最低限高卒レベルの数学の学力を身につけさせて社会人にするという、大学の親心で、卒業生の品質保証と考えれば、なかなかの取組ではあります。早稲田の政経も似たような授業がありましたが、選択だった様な気がします。一橋の経済と商は、理系レベルの高校数学、数Ⅲレベルと理系の大学レベルの数学を教養で実質的必須科目としてやります。そうしないと、海外の経済学や経営学の論文の理解が出来ないからです。難関国立大と早慶では、勉強の目標が違う気がします。高いレベルの知識をは強いとしない日本でサラリーマンやるだけなら、早慶の方が効率的だと思いますが、海外大学院とかを考えるなら、まあ、国立大学だと思います。

  4. 【6715013】 投稿者: 一橋の商学部は  (ID:zcceCyYnWz.) 投稿日時:2022年 03月 18日 11:16

    ほとんど海外のビジネススクール的なカリキュラムなので、日本の私大とは比較できないです。海外のユニバーシティでは、大学では一般教養中心で、大学院で初めて専門的に学ぶところが多いです。一橋商では学部1〜2年生で経営、会計、マーケティング、金融といったビジネスの基礎を広く学び、ゼミも1年次からあり、2年次ゼミは英語文献による学びになります。そして3年次からは商学・経営学のなかでも専門を決めて専門性の高いゼミになります。海外の大学院の1年目のような内容を学部の3年から取組むので、レベルが高く大変ですが、力はつきます。本気でビジネスを学びたいなら一橋商が最も良い環境が整っていますが、やりたいことが決まっていないなら、東大か早慶に入っておくのが妥当かもしれません。

  5. 【6715044】 投稿者: これどう思います?  (ID:bMAVL.5Deis) 投稿日時:2022年 03月 18日 11:51

    ■慶應義塾大学 慶應附属 慶應法学部、経済学部 附属文系なんと70%進学のビックリ!!!

    慶應文系附属1223名(98.96%推薦進学)
    法学部436名(35.65%)
    経済学部416名(34.01% )
    →累計69.66%★

    ■早稲田大学 政治経済学部、法学部
    附属文系39.06%が進学

    早稲田大学文系附属1216名(75.3%推薦進学)
    政経学部291名(23.93%★)
    法学部184名(15.13%)
    →累計39.06%

  6. 【6715079】 投稿者: 一橋卒  (ID:W9OaukBLqYU) 投稿日時:2022年 03月 18日 12:23

    一橋卒代石原慎太郎ファミリーや楽天の三木谷さんでさえも
    小学校から慶應に入れたがるからなぁ

  7. 【6715089】 投稿者: 理由は明確  (ID:7UUCNDXcEC.) 投稿日時:2022年 03月 18日 12:31

    子供が一橋や東大に受かる自信がないからです。
    慶応幼稚舎なら、人脈で頑張ればなんとかなりますからね。
    また、卒業後の富裕層人脈は役に立ちます。
    でも、私立大学は、学力が証明されないので、庶民の登竜門としてはイマイチですね。また、富裕層は、小学校お受験では幼稚舎に拘りますが、お子様を中学受験することになった場合は、御三家にこだわってしっかり勉強させることが多いです。

  8. 【6715095】 投稿者: 一橋卒  (ID:e0zl6ZPPHMI) 投稿日時:2022年 03月 18日 12:41

    一橋卒の石原慎太郎や楽天の三木谷さんは、やっぱり慶應に憧れを感じていたそうです。別に東大ならいざ知らず一橋くらいならなんとかなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す