最終更新:

57
Comment

【94843】帝塚山小学校(奈良)の受験準備

投稿者: ☆悩める母☆   (ID:2tI4tI1Bd8k) 投稿日時:2005年 05月 20日 21:12

帝塚山の受験を考えています。某幼児教室にはもう通っていますが、来年幼稚園に行き始める予定で、年少になると帝塚山受験対策のお教室にかわろうと思っています。めばえ(西大寺)か、ふたば教室、どちらも先生方が熱心にご説明くださり、とてもとても迷っています。外部の幼稚園からの受験を経験されてる在校生のお母様、ご経験上、どちらがおすすめでしょうか。女の子は特に外部幼稚園からは狭き門でかなり大変な受験だと思いますが是非チャレンジしてみたいと思っています。
ご存知の事をなんでも教えていただきたく思っています。是非お願い致します!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帝塚山小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【101017】 投稿者: 悩める母  (ID:N/eNNwosTK6) 投稿日時:2005年 05月 31日 15:09

    マリーゴールド様、がんばりましょう様ありがとうございます。いろいろ考えていました。実際にマリーゴールド様のアドバイスどおり下の子もつれて指定駅までシュミレーションで行ってまいりました。30分くらいでしたが、やはりじっと座っていられない下の子が何度も何度もベビーカーを降りたりしてかなり冷や汗ものでした・・・いすに座ってもすぐ降りたり。ベビーカー大嫌いでいちばん目の離せない時期なのです!来年になると(入園時)になるともうちょっと落ち着いてくれるかと思いましたがかなり大変でわたしの方が参ってしまって・・・。これが毎朝つづくなんて。しかもお帰りの時間までどこかで下の子と時間をつぶす自信もなくて。家に帰れる距離でもないような。グチばかりで申し訳ありません。それにこの距離でお迎えまでの時間を考えると午前中からお昼まで家の家事も毎日ぜんぜん出来なくなるなと思いました。今の気持ちは小学校受験に傾いています。自宅は奈良の方ですがなにかアドバイスがあればお聞きしたいと思います。2歳児の体験保育はもちろん行ってみたいと思います。幼児教室の先生にもその件をお聞きしました。外部からの小学校受験は8倍くらいかもしれませんが幼児教室をかけもちしてても今はそれに向かってがんばろうかなと思う気持ちになっています。マリーゴールド様、がんばりましょう様は通いやすい距離でしょうか。下にももしかしてお子さまがいて連れてらっしゃいますか。それからもっとも遠いところでどのへんから幼稚園にかよわれてるのでしょうか。日に日に寝られないくらい考えてしまいます。ごめんなさい。

  2. 【101056】 投稿者: 傍観者  (ID:saWvWOuqUSU) 投稿日時:2005年 05月 31日 16:18

    今の段階で寝られないくらい考えているんだったら
    幼稚園受験した方がイイと思います。
    小学校受験する前はもっとストレスがたまりますよ。
    家事なんかやってる余裕もなくなるでしょうね。
    もう少し力を抜いて、いい意味で手抜きをしないと、身体がもちませんよ。

  3. 【101642】 投稿者: 悩める母  (ID:Og/z0NI9OdA) 投稿日時:2005年 06月 01日 17:06

    マリーゴールド様、小学校入学のてびきは以前にネットで購入してもっていたようです。どうもありがとうございます!とても参考になりました。これからもこんなナーバスな母ですがまたよろしくお願い致します。傍観者様のおっしゃるとおりちょっと病んでいたように思います・・・考える事といったら幼稚園受験にするか小学校受験のことばっかり。ちょっとお受験の事を考える時間をけずってみます。アドバイスありがとうございました。

  4. 【110110】 投稿者: はむ  (ID:NxUZMBVcOOo) 投稿日時:2005年 06月 13日 20:06

    小学校を選ぶ基準として学力レベルはひとつの基準になりますが、校風等もやはり重要なのではないでしょうか?幼い子供を託す訳ですからそれなりに教育理念等しっかりしている学校というのは決して見栄などではなく我が子を通わせたいと思うのが普通の親ですよね。そういう学校はやはり必然的に競争率も高くなるでしょうし、そうなると我が子を通わせるの事がひとつのステイタスのように思われる方もいらっしゃるのでしょうね。レベルや見栄と他人を中傷されるような意見を述べる方が一番そのような事を気にしているということですよ、ね。

  5. 【110152】 投稿者: マリーゴールド  (ID:3gMuLmXiwyY) 投稿日時:2005年 06月 13日 20:47

    はむ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小学校を選ぶ基準として学力レベルはひとつの基準になりますが、校風等もやはり重要なのではないでしょうか?幼い子供を託す訳ですからそれなりに教育理念等しっかりしている学校というのは決して見栄などではなく我が子を通わせたいと思うのが普通の親ですよね。そういう学校はやはり必然的に競争率も高くなるでしょうし、そうなると我が子を通わせるの事がひとつのステイタスのように思われる方もいらっしゃるのでしょうね。レベルや見栄と他人を中傷されるような意見を述べる方が一番そのような事を気にしているということですよ、ね。


    >本当におっしゃる通りです。私どもの場合も(幼稚園からになりましたが)いくつかの園の説明会に行き、園長の話を聞き、職員の方にいろいろ尋ね、通園環境を調べて消去法で残ったのがこちらの幼稚園でした。親として当然のことだと思っています。子供が通う学校をステータスシンボルにしてほしくないですよね。


  6. 【110333】 投稿者: 悩める母  (ID:LphoaPV6eiY) 投稿日時:2005年 06月 14日 00:10

    はむ様、マリーゴールド様、ご意見とてもありがたく思っています。私もいくつかの幼稚園を訪問して検討していくつもりでおります。なかでも環境や園風、そして園長先生のご対応(ご父兄の方にお話されてる様子)がとても印象的だったのがやはり帝塚山だったので通わせたいなと思いました。前にも書いたかもしれませんが、下の子もつれての毎日の送り迎え、家から最寄り駅、通園の距離とかで悩んでおりました。お友達に相談したりいろいろ考えた結果、近所の私立の幼稚園に年少だけ入園させて、年中から帝塚山を受験したら下の子も年少でお受験して一緒に通園できる、毎日二人一緒につれていける、という方法もありますよね。年子なので・・・
    このあたりのご意見をマリーゴールド様はもちろん、他のお母様は(特に年子をもつお母様とかにも)どうお考えかお聞きしたいなと思いました。
    もちろん、22日の説明会は出席予定でいます。

  7. 【111647】 投稿者: ayaya  (ID:e.xYLs8kxN2) 投稿日時:2005年 06月 15日 14:52

    初めまして。年中受験を考慮されているとの事ですが、
    3年保育と異なり、欠員補充のため若干名の募集となります。
    今年は7名だったと思います。(年により人数は変化します。)
    兄弟の場合、やはり上のお子様が在園していると有利なようです。

    通園ですが、遠方の方だと、半日保育で各自お迎えの時は、9時半に一緒に登園されて、
    園の周辺で時間まで待っている事が多い様です。
    通常は子供を見送った後、自宅へ戻られるようですよ。
    ただ、1学期は5月の連休明けまで半日ですから、少し辛いですね。

    園生活は、毎日楽しく登園しているので、楽しいようです。
    園長先生も大好きだそうです。(最初は、お顔を見るなり泣いていましたが)

    説明会ですが、下のお子様もお連れになって大丈夫かと思います。
    例年、子供連れの方が多数いらっしゃいます。
    私も子供を連れて行き、その時の子供の反応を参考にしました。
    体験保育もあったかと思います。
    お知り合いで帝塚山幼稚園の方がいらっしゃれば、ご存知かと思います。
    または、園に問い合わせれば教えてくれると思います。
    (もし、終わっていたらごめんなさい。)

    まとまりのない文章で申し訳ありません。ご参考になれば幸いです。
    9月まで、まだ時間がありますので、ゆっくり検討してくださいね。

  8. 【112107】 投稿者: ☆悩める母☆  (ID:vD95XlEWdaU) 投稿日時:2005年 06月 16日 00:18

    ayayaさま、貴重な情報をありがとうございます。園の送迎の事がかなり気になっておりましたので参考にさせていただきました。半日の日だと家に帰ってしまうとまたすぐにお迎えに行かないといけないので、おっしゃるとおり、園の近くで時間を費やさないといけないですね。雰囲気がすごくわかりました。ayaya様は通園時間はどれくらいかかってらっしゃいますか?
    それともう一つ気になるのは、お迎えの場所は、最初に決めた駅はを年長まで変更はできないのでしょうか。(たとえば、今日は西大寺までいきます、とか明日は学園前までいきます、のような)これはかなり親の都合ですが、教えてくださると嬉しいです。
    それから、年中受験の編入はかなり難関ですね。若干名ってかかれててもとらない年もあるみたいですしね。7人くらいっていうのは想像通りですし、幼児教室の先生もそうおっしゃっていました。そういう事なら、受けるのなら年少から、という方がかなり道はひらけていますね。幼稚園の説明会、体験保育、それから小学校の説明会もすべて参加したいと思っています。それでまた検討していきます!9月までかなり悩みそうですが冷静に考えてみたいと思います。ayaya様、とても嬉しかったです。ありがとうございました!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す