最終更新:

103
Comment

【103574】今からでも私立編入できますか?

投稿者: 悩む母   (ID:3oLQ54ZNkv.) 投稿日時:2005年 06月 04日 18:23

娘が中学受験に失敗し早4ヶ月。毎日楽しく公立中に通っていました。部活も何もかも順調…のはずでした。しかし…。

一週間前、帰ってくると、娘の目に涙がありました。部活の先輩にいじめられたとの事。その先輩は9月で引退だから我慢するとはいいつつも、最近は毎日涙で塾も休みがちになってきてしまいました。

この際、私立編入を考えようと思います。そこで、調べるあてがなかなか見つからないため、皆様に私立編入のできる学校…なんでもいいので教えていただきたいのです。
今からでも私立編入のできる学校はありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【104454】 投稿者: どうかしら  (ID:Lsc4P6.gBhY) 投稿日時:2005年 06月 06日 10:25

    http://www.ten-hen.jp/index.html

    こちらはどうでしょうか。

  2. 【104514】 投稿者: いじめられた子  (ID:AZtjKekD00A) 投稿日時:2005年 06月 06日 12:02

    「頑張って」と言う言葉は辛いです。
    部活は続けたい、と言うお嬢さんはとても芯が強いお子さんですね。

    私は部活も勉強も何もかも嫌になり、自殺も考えました。でも「あんな連中のために
    死んで夢をかなえられないのは嫌だ!」と思い何とか通っていました。
    両親はそんな様子を知ってか知らずか・・・あまり辛い時には察したのか「学校に
    行かなくてもいいのよ?大学は大検受ければ受験できるし。」と言ってくれました。

    顧問の先生の弱さも、私の通った公立中学の担任を思い出します。
    教務主任や生徒が怖がるような教育熱心な先生はいませんか?校長はどうですか?
    どうせ転校するのなら教育委員会に訴える方法もあります。

    お子さんがあまり辛いようなら、休んでどこか気晴らしに出かけてください。
    家庭の都合(個人留学など)と称して、9月が終わったら再登校する方法もあります。
    よい編入先も見つかるといいですね。



  3. 【104593】 投稿者: 逆もあります  (ID:HfjfGQJEBNs) 投稿日時:2005年 06月 06日 14:49

    私立でもいじめはあるし、対応の悪い教師はいます。
    友人の娘さんは、入学早々併設小学校からの内進生に
    いじめを受け、それを相談した教師の対応もまた悪く
    人間不信に陥りました。1年間がんばったのですが、
    精神的に限界、とのことで地元の公立中に転校しました。

    事情を知り受け入れてくださった公立の先生は
    とても気を使ってくださり、今はのびのび通っているそうです。
    私立だったらどこでも大丈夫、という考えは危ないです。

  4. 【104604】 投稿者: 休部  (ID:qfn5F8HFyZc) 投稿日時:2005年 06月 06日 15:02

    先輩は9月で引退ですよね。
    それまでの間,休部したらどうでしょうか。
    良い編入先があればいいですが,それだって明日すぐというわけには
    いかないと思います。今から9月まで,あるいは編入するまで
    今の状態でいるより,部活を休んでみたらと思います。

  5. 【104662】 投稿者: 公立でも  (ID:hVA3.nsfmz.) 投稿日時:2005年 06月 06日 17:28

    長女(公立中学2年生)の部活では、現在イジメが続いている最中です。
    去年の夏からなので、すでに1年になります。いじめられているのは3年です。
    顧問は何の役にも立ちません。保護者も、子供たちも、よくわかっています。
    1年のうちに、こじれにこじれて、今では何がなんだか、さっぱり分からない状態です。
    2年生なので、巻き込まれないように心がけなさいとは言っていますが、そうも
    いかないようです。
    スレ主様と同じく、一人(最近、同情する子がもう一人)と、3年生全員です。
    いじめられている子は、運動神経もいいし、勉強も出来る子です。
    もう夏で引退するので、勉強で頑張って、いい学校に入り、楽しい高校生活を送る
    ことが、いじめている子達を見返すことだと思っています。

    この場合は、完全に顧問に責任があります。ひいきがすごいのです。
    ひいきだけではなく、ふとしたことから機嫌を損ねると、今度は顧問からいじめられます。
    子供たちも、保護者も、そのことは承知しています。
    こういう先生がいるので、私立に行きたいというお気持ちは分からないでもありません。

    スレ主さま、都内にお住まいですか?
    都内の中学は、自由選択性のところも多いはずです。また、教育委員会に相談すれば、
    他校に手を打ってくださる場合もあります。公立ですが。
    知人の息子さんがやはり1年生でイジメにあい、登校拒否になりましたが、転校して
    立ち直り、都立高校へは推薦で進学しました。

  6. 【104742】 投稿者: 一言  (ID:kP/NDJeO6Fs) 投稿日時:2005年 06月 06日 20:04

    公立は学校に言って埒があかない場合、教育委員会へ訴えるという方法もないではないですが
    私立は教育委員会の管轄外ですね。

  7. 【104838】 投稿者: 中2なら  (ID:thgfgt1LQRw) 投稿日時:2005年 06月 06日 21:33

    現在欠員募集をしている有名女子校を少なくとも3校知っています。
    サイトなどでは非公開となっていますので、ここで公表するのも控えさせていただきます。
    学校に直接電話して問い合わせてみてください。

    中1の今の時期はなかなか空きがでないと思います。
    今後、学期が終わるごとにここぞと思う学校にアプローチしてみるといいと思います。
    案外、有名校でも1〜3名程度の募集をしていることがあるものです。

  8. 【104910】 投稿者: まるまる  (ID:a1OTmN8GFkQ) 投稿日時:2005年 06月 06日 22:44

    私の義母の母校です。義母は特待で卒業、国立大を経て教師になりました。いまでも母校との付き合いがあり、入学式、卒業式等ご縁があります。
    あまり学校側の宣伝が上手くなくて、評判を聞かない学校のひとつだと思いますし、偏差値もそれほどではありませんが、先生方は親切で熱心なご様子です。
    少人数で、生徒一人一人を大事にされている様です。
    学校側にご連絡をされて事情を話して、見学にいかれることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す