最終更新:

304
Comment

【11504】聖光と栄光

投稿者: 迷っています   (ID:.glg7R8S2/o) 投稿日時:2004年 12月 26日 10:16

聖光と栄光のいずれかで悩んでいます。
文化祭や学校説明会に伺った際の印象では、聖光の生徒さんの方が活気が
あったように感じました。
聖光栄光へ進学させて良かった点、悪かった点を教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 39

  1. 【14526】 投稿者: オフレコ  (ID:wgsFA699hj6) 投稿日時:2005年 01月 05日 12:02

    感想 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 資料2 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 第二回駿台東大入試実戦模試 受験者数(文系 理系)
    > >
    > > 1位 開成 350人(131人、219人)
    > > 2位 麻布 220人(113人、107人)
    > > 3位 東京学芸大附属 209人(109人、100人)
    > > 4位 桐蔭学園 192人(67人、125人)
    > > 5位 灘 166人(56人、110人)
    > > 6位 筑波大学附属駒場164人(61人、103人)
    > > 7位 巣鴨 153人(58人、95人)
    > > 8位 駒場東邦 144人(43人、101人)
    > > 9位 海城 142人(70人、72人)
    > > 10位 桜蔭 134人(48人、86人)
    >
    > ぶっちゃけ桐蔭は受けすぎ。
    > 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式といわれてるけど、これを見てるとその通りのよう。




    大手予備校の模試情報
    桐蔭学園は各種、模試の結果から東大50名前後は合格確保で学校側は一安心したらしいが、人海戦術の観は否めないですね。

    あと、巣鴨は今年は優秀で東大60名に迫る勢いらしい。

    東京学芸大附属、麻布は95〜100名確保で更なる上乗せらしい。
    (東京学芸大附属は近年に無い、すばらしいデキらしい)

    開成は旧高の国立医志向がさらに強まりマイナス要因だが、新高(高校入学者100名)が頑張り
    これで稼ぎ最終で160〜170名確保との声も。




  2. 【14532】 投稿者: 感想3  (ID:0U4vpwtHU4.) 投稿日時:2005年 01月 05日 12:20

    感想 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 資料2 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 第二回駿台東大入試実戦模試 受験者数(文系 理系)
    > >
    > > 1位 開成 350人(131人、219人)
    > > 2位 麻布 220人(113人、107人)
    > > 3位 東京学芸大附属 209人(109人、100人)
    > > 4位 桐蔭学園 192人(67人、125人)
    > > 5位 灘 166人(56人、110人)
    > > 6位 筑波大学附属駒場164人(61人、103人)
    > > 7位 巣鴨 153人(58人、95人)
    > > 8位 駒場東邦 144人(43人、101人)
    > > 9位 海城 142人(70人、72人)
    > > 10位 桜蔭 134人(48人、86人)
    >
    > ぶっちゃけ桐蔭は受けすぎ。
    > 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式といわれてるけど、これを見てるとその通りのよう。
    >
    大雑把に桐蔭の理数科を300人+α(αは女子理数コース)とすればそんなもんじゃないのか?
    それで東大合格一桁なら下手な鉄砲かもしれないが、悪くても40名程度は東大合格するんだろうから。
    模試に脚きりがあるわけでもないが、この結果を見て東工大、一橋にシフトする生徒もいるでしょう。飽くまでも模試ですからね。
    開成、筑駒、麻布、灘・・・のように東大一本狙いの多い学校とは別でしょう。

  3. 【14541】 投稿者: ここだけの話  (ID:neEIxiH42uE) 投稿日時:2005年 01月 05日 13:20

    オフレコ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 感想 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 資料2 さんへ:
    > >
    > -------------------------------------------------------
    > > >
    > >
    > 第二回駿台東大入試実戦模試 受験者数(文系 理系)
    > > >
    > > > 1位 開成 350人(131人、219人)
    > > > 2位 麻布 220人(113人、107人)
    > > >
    > 3位 東京学芸大附属 209人(109人、100人)
    > > > 4位 桐蔭学園 192人(67人、125人)
    > > > 5位 灘 166人(56人、110人)
    > > >
    > 6位 筑波大学附属駒場164人(61人、103人)
    > > > 7位 巣鴨 153人(58人、95人)
    > > > 8位 駒場東邦 144人(43人、101人)
    > > > 9位 海城 142人(70人、72人)
    > > > 10位 桜蔭 134人(48人、86人)
    > >
    > > ぶっちゃけ桐蔭は受けすぎ。
    > >
    > 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式といわれてるけど、これを見てるとその通りのよう。
    >
    >
    >
    >
    > 大手予備校の模試情報
    > 桐蔭学園は各種、模試の結果から東大50名前後は合格確保で学校側は一安心したらしいが、人海戦術の観は否めないですね。
    >
    > あと、巣鴨は今年は優秀で東大60名に迫る勢いらしい。
    >
    > 東京学芸大附属、麻布は95〜100名確保で更なる上乗せらしい。
    > (東京学芸大附属は近年に無い、すばらしいデキらしい)
    >
    > 開成は旧高の国立医志向がさらに強まりマイナス要因だが、新高(高校入学者100名)が頑張り
    > これで稼ぎ最終で160〜170名確保との声も。
    >

    桐蔭は学校全体で最大限の合格者を目指しているから
    模試である程度以上の成績を取らないと受験できない。(表向きは強制じゃないけど)
    本当は東大を受験したいんだけど、仕方なく他に回る人は多い。(これも表向きは本人の意思ということになっている。)
    (生徒の間では、全体の人数に対する合格率は低いから、せめて合格者/受験者の率は高く保つためという説がもっぱらである。)
    東大受験希望者はほぼこの模試を受けているから、本来の希望者は実際の受験者よりもっと多い。



  4. 【14603】 投稿者: ちょっと変?  (ID:uUHzDZn2Sac) 投稿日時:2005年 01月 05日 16:35

    ここだけの話 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桐蔭は学校全体で最大限の合格者を目指しているから
    > 模試である程度以上の成績を取らないと受験できない。(表向きは強制じゃないけど)
    > 本当は東大を受験したいんだけど、仕方なく他に回る人は多い。(これも表向きは本人の意思ということになっている。)
    > (生徒の間では、全体の人数に対する合格率は低いから、せめて合格者/受験者の率は高く保つためという説がもっぱらである。)
    > 東大受験希望者はほぼこの模試を受けているから、本来の希望者は実際の受験者よりもっと多い。

    何かちょっと変。 最大限の合格者って?

    東大合格者を最大限にするのが目的なら、模試の結果など関係なく、出きる限り何処の類でも
    構わないから受けさせれば良い(要するに下手な鉄砲)わけだし、もしそうではなくて東大を
    含む国公立、私立医学部などの合格者を以って最大限の合格者(成績で志望校をふりわける)と
    言うのなら200名足らずの模試受験者では少ないような気がするね。

    東大合格者を合格者/受験者で高く保つというのが狙いだとしても別にそれで受験界が競って
    評価しているとも思えないが。(そんな比率、何処の学校も公表なんかして無いんじゃないの)

    なんか勘繰り過ぎのような気もするけど、もしそうならもう少し分かりやすく。

    素直に東大模試に参加して自分のレベルをチェックしていると見て良いんじゃないの?
    桐蔭に限らず、皆自分の為に受けているのであって、ここまでくれば学校が滑った転んだ
    なんか関係ないと思うよ。センター試験目前で殆どの生徒は自分の事で精一杯でしょ。

  5. 【14654】 投稿者: 分かってませんね  (ID:rQ0vxrzmpjk) 投稿日時:2005年 01月 05日 19:20


    > 素直に東大模試に参加して自分のレベルをチェックしていると見て良いんじゃないの?

    いいえ違います。
    それは第一回模試のことであって、この時期、もうそれぞれの大学の試験科目、試験傾向に沿って勉強しているので、その結果を見てこの時期から志望校変更を考えるということは通常はないと思います。
    桐蔭の場合、東大を受験する資格を得るために実質的に必要不可欠な模試なのです。
    合格者を最大限にするというのは、私も語弊があるように思いますが
    学校が無謀な挑戦をさせず、東大だけでなく一橋、東工大、京大、地方旧帝大なども含めて
    最大数の合格者を出そうとしているということです。
    つまり生徒の学力を過不足なくうまく配分するということです。
    説明会に行けば分かりますが、桐蔭ではどこの大学に対しても
    希望者がそれぞれの希望する大学に高い確率で入っているということを強調します。
    トータルで見ると東大への合格率は低いが、東大を希望する生徒だけをみると合格率は他の学校に比べて高いということを強調します。
    つまり意図的に合格者数/受験者数の率を上げようとしているのです。
    これが何の意味があるのか、私にも分かりません。
    昔の公立高校の受験(それぞれ学力相応のところへ進学させる。15の春を泣かすな政策)に似ているのかもしれません。
    疑問があるのであれば説明会で聞いてみてください。
    尚、桐蔭は同じくらいのレベルの学校に比べると、東工大・一橋などの合格者数に対して
    東大合格者の割合が多いと思います。このレベルの学校の中では東大偏重と言えるのではないでしょうか。



  6. 【14979】 投稿者: えあえあえ  (ID:4PQuFHuOGFM) 投稿日時:2005年 01月 06日 16:40

    友人の息子さんは超個性派です。
    小学校ではあまり馴染めませんでしたが、聖光に入り同じような子が多いと驚いていたようです。

    ただ、勉強は半端がなく大変そうです。

  7. 【15003】 投稿者: NESI  (ID:1HYIfFHVD4o) 投稿日時:2005年 01月 06日 17:56

    中間体操は聖光にもありましたし、黙想もありました。
    厳しいかどうかは考え方にもよりますね。
    聖光では駆け落ち事件の生徒も万引の生徒も退学させませんでしたね。
    確か小聖堂の秘儀?に使う赤ワインを掃除のときに飲んだやつもいました。
    ほとんどばれていたはずですが、卒業していましたね。
    ただ、中学から高校に上がれなかったのが何人かいました。
    転校して、最初は学校でトップになったといっていました。
    教師からは、公立高校は受験で勉強しているから出来るよ、といわれていました。
    大学に入って自由を感じたが、公立校から来た連中はそれほど感じていないようでした。
    ただ、今は変わっているのかもしれませんね。

    曉星に校風が似ているのは、同じマリア会だから当たり前。
    ジェンジェンや鳥羽は曉星の教師から替わったといっていたし....。

    男子は中学に入るときと高校を卒業する時で、成績が逆転するのは
    当たり前でしょ?
    だから、入ったときの偏差値が当てにならないののかも知れません。
    中学でびりあたりをずっとやっていたものが同じ学年で東大に入って
    いました。(東大が良いかは別です。)
    中学に入る時トップだったのは、高校で低迷し(そいつにはゴメン)た
    けれど、確か慶應に現役だったか.....。

    多分、聖光も栄光も校風はそんなに変わらないような気がします。
    そんなに、Mr.トマスは学校をかえたのかな?

  8. 【15019】 投稿者: 卒業生  (ID:4x3ijXyypQo) 投稿日時:2005年 01月 06日 18:50

    聖光の母体はキリスト教教育修士会。暁星とは違う母体。
    姉妹校にセント・メリーがあるから混同したようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す