最終更新:

271
Comment

【126740】千葉県内での進学

投稿者: 千葉市在住   (ID:ZakeCLSACng) 投稿日時:2005年 07月 06日 16:20

 千葉県内での進学を検討している4年生男子です。
 これから自分で学校見学、情報収集に励まなければと考えていますが、実際に通っていらっしゃる方に、入学してみてこんなところが良かった、あるいはこんなところは少し改善の余地あり、といったご感想をお聞きできれば幸いです。
 いまのところの候補校は、
 東邦、昭和秀英、芝浦柏、市川、専松、麗澤です。
 よろしくお願いします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 34

  1. 【151342】 投稿者: GPS  (ID:5Tl76RQxH/k) 投稿日時:2005年 08月 15日 15:23

    この秋津嶋に生まれ育った身には宿命ですね。
    大地震に怯え暮らすことは。

    ゆれに戦きながら、少しでも良い環境を子に与えようと奔走する。
    親とは何と因果な仕事でありましょう。

    私も近くの(公立中=3年安全)と(中学受験=6年間の質)を天秤にかけ
    苦渋の決断をしました。

    願わくば地震がこないことを・・・。

    今夜も眠いさんへ
    大地震の前には、警備会社のGPSも携帯電話も無力でしょう 何かないかと
    閑なおり「非常時通信 防災 連絡」などで検索してみました

    でました 大災害に強い通信手段が ただ現実的かどうか・・・・
    その手段とは、衛星携帯(イリジウム,スラーヤ 、エイシス)を子供持ち
    家族も衛星携帯や衛星電話若しくは船舶用電話を持つ
    なぜなら衛星携帯などは、国内通信インフラを経由しないため災害時でも
    通信手段として有効なんだそうです

    この衛星携帯は普通災害で壊滅した地域を取材する報道陣とか世界の僻地を飛びまわる人
    が利用するらしい・・・・のです

    後一つは無線だそうです
    こちらは門外漢が利用できないツールです
    電波法とか許可申請などクリアーしないと
    校則違反どころか法律違反になってしまいます。

    調べて個人が買うというより業務用なんだなとかんじました。

    学校などの命を預かる現場は衛星電話や無線で災害時の通信手段を確保しておいて欲しい
    贅沢でしょうか



  2. 【151610】 投稿者: 今夜も眠い  (ID:0Z5LXpZzaU2) 投稿日時:2005年 08月 16日 01:31

    >イリジウム、スラーヤ、エイシス
    良くご存じですね。
    ついでに衛星携帯をあげるなら「インマルサット」もあげてください。
    地震発生日が事前に判れば、私なら家族全員にその日の前後だけ1台づつイリジウムを持たせますね。これならレンタル料金で破産しない。
    地震発生時刻になったなら、家族全員で天空にアンテナを向けて衛星を補足しておきましょう。
    間違っても地下や建物の中にいてはいけません。近くにビルがあってもいけません。
    予め全天が開けている場所に移動しておきましょう。
    これで家族の安否が間違いなく確認できます。
    非常用発電機をお持ちの方はインマルサットがお勧めです。
    静止衛星なので、衛星を探し回る必要がありません。
    非常に強力な電波ですので小さなお子さんは近づかないでね。



  3. 【151629】 投稿者: サッカー大好き  (ID:ic36GCj/C/U) 投稿日時:2005年 08月 16日 05:45

    無線も、第四級アマチュア無線技士でしたら、講習会を受ければ、そんなに難しくないですよ。小学生でも合格できる程度です。中高生なら楽勝でしょう。
    出会い系サイトとかの心配も無いし、初期費用以外は、周波数利用税が年500円だけなので、
    請求書見てビックリなんてこともないです。

  4. 【151754】 投稿者: GPS  (ID:5Tl76RQxH/k) 投稿日時:2005年 08月 16日 12:31

    ここ1,2日の付け焼き刃で得た知識です
    非常時通信について今夜も眠いさんはとてもお詳しいのですね。
    ああ 今もすごく揺れました。
    東北から関東震度6弱,5,4...恐いよー(子供)

    他にも何かご存知でしたら、教えていただけませんか?(必死です)

    サッカー大好きさん、無線って意外と取れるのですね?
    端からむりだとおもいこみましたが、トライしてみようかな・・・。
    低料金にもひかれました。
    でも 揺れた直後の感想としては、いやいやお金のことより
    やはり何としてでも連絡手段を確保しておくべきだなんて・・・・
    じたばたして見苦しいですね。
    とにかく東北でひどい怪我の方が出ないといいのですが

  5. 【151790】 投稿者: 気になって・・・  (ID:B4aG6rN4btc) 投稿日時:2005年 08月 16日 14:13

    地震 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 地震雲を知っていますか?
    > 阪神大震災(1週間まえ)、スマトラ(前日)の前にも出た飛行機雲より低く幅が広くにじんで薄まることがない雲で、今年の1月にニュースで知ってから気をつけるようになりました。
    > 雲の先の方に震源地があります。
    > 震度3の小さい地震の前もここ何ヶ月か見つけました。
    > 先日の日曜日、上野に遊びに行っていた娘が何枚も携帯で写真を撮ってきましたので見せてもらいました。
    > 方向が分かりにくいのですが、国立博物館のほうに向かってカメラを構えて、左右に3本の雲が写っていました。

    数日前の投稿を目にしていたので気になってました。
    上野の方から博物館だと東北の方角でちょうど震源地の方向ですか?
    今年になってから時々地震に関する投稿がありましたが
    結構それっぽいのがおこっているので何だか恐いです。
    でもこれだけおこれば普段からいろいろ通塾、通学の時のことを考えておかなきゃと実感しますよね。

  6. 【152061】 投稿者: 今夜も眠い  (ID:GsU7jB1/ox2) 投稿日時:2005年 08月 17日 01:58

    地震の「予知」には一定のクライテリアがあります。
    何時・何処で・どの程度の大きさの地震がおこるのかを科学的根拠に基づいて説明できないといけません。発震メカニズムが解明されていない地震は予知はできません。
    現在日本で予知体制が整っているのは、「東海地震」だけです。
    首都圏に多大な影響を及ぼすと考えられる「南関東直下地震」は予知できません。
    あくまでも想定された震源域に対する被害想定があるだけです。
    今回の宮城県沖での地震が、周期的に発生するとされている「宮城県沖地震」であったのかは不明です。
    しかしながら以下の情報を見る限り、予定された地震であるとする説が多数を占めると思います。
    www.hinet.bosai.go.jp/topics/miyagi050816/l_event_j.html
    www.eri.u-tokyo.ac.jp/sanchu/Seismo_Note/2005/EIC168.html
    ちなみに、気象庁の地震サイトはアクセスが殺到するために役にたちません。
    リンクするのは若干躊躇しますが以下のサイトでは地震の揺れが収まるまえに速報されます。
    www.hinet.bosai.go.jp/
    地震発生時に間違いなく通話する方法があります。それは地震の最中に電話することです。
    規制はまだかかりません。
    しかしながら、地震の最中に電話出来る程度の地震であれば、連絡の必要もない程度の地震と言えるでしょう。

  7. 【152077】 投稿者: ?  (ID:gUvP/Isfo8.) 投稿日時:2005年 08月 17日 05:13

    みなさん、ずれてませんか?

  8. 【152122】 投稿者: 地震が恐い(GPS)  (ID:5Tl76RQxH/k) 投稿日時:2005年 08月 17日 09:38

    すみません ずれてます
    私(GPS)も申し訳ないと思いつつこのスペースを使わせて頂いてました
    スレを溯り本来のテーマが一段落していること
    スレ主が不在であることを知り
    前ページから スペースを取って書き込んでいます
    新しく引っ越しするべきでしょうが、
    近く出掛けるので無責任にスレ主を引き受けられません どなたか引き受けてくださいませんか?

    もう一つ 地震関連のタイトルは 不穏な空気を帯びていて
    此方に相応しくない かなと
    以上の理由で、
    間借りを続けられると有り難いのですが

    さて本題です

    地震曇のレスを拝見し 2ちゃんねるにいってきました
    スレ乱立で良く分かりません しかしそこから興味深いサイトに行き当たりました(tec21)


    昨日のも 7月23日の地震も予告していて(震源地 日時 規模)的中させています
    もうびっくりして 夫に見てみてと言ったところ

    こんなもの 不安になるだけだ 明日仕事にいくなとでも言うのか
    「今日は地震予告の日だ 学校行くな」 と子供を休ませるのか と喧嘩です

    振り回されるのは私も本意ではありません
    でも 8月18日に7月23日とほぼ同じ規模、場所で地震がくると予告がでています
    イリジウムは間に合いませんが くるかもと覚悟して過ごすことにしました

    もちろん来ないで欲しい
    結局 不穏なことを書いてしまいましたし 今朝も「奥様,どちらへ でかけては いけないのでしょうか?」 と夫に皮肉られる 始末です. とほほ・・・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す