最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1939938】 投稿者: 医学部馬鹿で悪い?  (ID:w7VSBK.qHeg) 投稿日時:2010年 12月 02日 19:13

    どうして医学部の偏差値が馬鹿高いのか? どうして医師国家試験は膨大な知識を
    問われるのか? 要するに、現代の医療はそういう試験を突破してきた人材でないと
    担えないから。

    仕事人としての技量がなければ、准看護師どころか看護助手だって人命に関わるのが
    医療の世界。ましてや医療チームの最高責任者を務める医師は知識と技術があって
    なんぼのもの。いざとなれば不眠不休で働く必要もありますので、運動部で体を鍛える
    のもいいけれどガリ勉で鍛えるのもあり(和田秀樹氏の言うとおり)です。

    極端な話、人格的に相当問題があってもウデさえ良ければ周りのフォローで何とか
    なります。でも、ウデが悪くて性格だけ良い医者は・・・・・「本当に重そうな病気
    の時は他へかかる」という位置づけの開業医(混みすぎていないのでちょっと解熱剤
    を出して欲しい時などに便利)とか、病院のオーナー院長で実務は優秀な部下に
    任せっきりとか、そういう立場でないと厳しいです。

    誤解を招かないように申しますと、実際の医師の大部分は技量も性格も常識の範囲内です。

    普通の臨床医は高度な数学や物理とは無縁の世界ですので、本当に理数系が好きな人には
    物足りないでしょう。理系秀才で偏差値と無関係に医学部を選ばない人も多いですよ。

  2. 【1939979】 投稿者: 地域、時代  (ID:72dLRaJYHr6) 投稿日時:2010年 12月 02日 20:01

    本当に大事な、自分が将来何をしたいのか、社会にどういう形で貢献していくのかという視点がなく、受験のチャンピオンを目指す。

    視点様、お久しぶりです♪

    私が思うに、視点様’が’「チャンピオン」が好きなんだと思います。
    だから、中高一貫で志を持った医学部の子達も、受験のチャンピオンを目指して進路を決める、、みたいな推測、憶測しか出来ないのだと感じます。

    子供達はもっともっと高い志で勉強、学問に打ち込んでいると思います。
    視点様が、そういった姿勢でしか勉強、学問に対して向き合ってこなかったから、「チャンピオンになりたい人」だから、実際にそのゾーンに達した者達に嫉妬、ひがみを感じてるのではないですか?

    私は東大の医学部に入る能力は全くないけれど、今の自分に満足しています。
    自分がどのような姿勢で自分のやりたい仕事に向き合ったか、、それに至る深い苦悩やその分野での努力を考えると、他者の「頑張り」を
    「だから、勉強ができるとか、偏差値最高峰という理由で、医学部目指す馬鹿が後をたたない。 」
    なんて失礼な事は、口が裂けても言えませんし、そんな思考になった事は一度もありません。

  3. 【1939985】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 02日 20:07

    馬鹿げた受験偏差値は医者には必要ないし、(和田氏のような)受験のチャンピオンだからといって医者の適性があるわけではない。
    (脳外科医の)福島さんのテレビでも見て医者に本当に必要な素養や能力を考えた方がいい。

  4. 【1939991】 投稿者: 地域、時代  (ID:72dLRaJYHr6) 投稿日時:2010年 12月 02日 20:14

    、、、、視点様、、テレビ見てるやん。。。
    さっきテレビ見ないって書いてたくせに。
    嘘つきっ!(笑)

  5. 【1940006】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 02日 20:23

    テレビはほとんど見ませんよ。
    馬鹿番組は見ません。

    医者に必要な素養は
    1.自分を犠牲にしても人を助けたいという志
    (福島さんは全ての時間を患者のために使っている。)
    2.体力
    3.手先の器用さ(特に外科)

    あとは並の頭があればいい。

  6. 【1940200】 投稿者: どうして「国公立」の医学部の偏差値は馬鹿高いのか  (ID:krO3zBnuN06) 投稿日時:2010年 12月 02日 23:09

    別に医療行為が高度な頭を必要としているから、ってわけじゃないよ。
    そしたら、私立の医大なんて一部を除いて消えちゃでしょ?
    医師って奴がやっぱり恵まれてるからじゃない?
    当然それなりの地位とか名誉なんてのを求めれば一般ピープル並に苦労するかもしれないが、どんなにぼんくらでも、医師免許があれば死亡診断書は書けるし、夜勤すれば数万って金が手にはいるんだよ。
    東大卒業したってぼんくらだったら使えないが、医師はぼんくらでも使えるんだな。
    ここが違い。
    いまの処最強のカードなんだな。
    しかも、医師養成の費用が半端なくかかるから、ペーパーでうじゃうじゃ増やせる弁護士や公認会計士よりずっと安泰ときてるし。
    最も安定した集金マシーンなんだよ、医師は。
    東大入って大企業なり、官僚になっても、ドロップアウトしたら、ジエンドだけど、医師はドロップアウトしても、並以上の生活は出来るわけだしね。
    頑張んなくてもいい安心感が医師にはあるわけさ。

  7. 【1940427】 投稿者: シルバースプーン  (ID:ELTIQVXSna.) 投稿日時:2010年 12月 03日 08:45

    >>医学部目指す馬鹿

    >>馬鹿みたいに

    >>馬鹿げた受験偏差値

    >>馬鹿番組は

    >バカの「連呼」が好きなようですね。


    あはは。適性さん、やっぱりうまい。

    視点さんが書き込むとスレが伸びるのは、脇が甘いからでしょうね。
    自ら殴られにいってる。
    エビゾってる。

    動機さんは仕事がていねいすぎるかもね。
    「公立中学校の価値」にも書き込みされていますが
    なめらかなんですよね、論旨も文体も。
    表面がざらついてる木のほうが火は熾しやすいというか。

  8. 【1940493】 投稿者: 凡才  (ID:BVXkFN5nzc2) 投稿日時:2010年 12月 03日 09:43

    中学受験をする人は、中学受験人間。

    しない人は、公立人間。

    中学受験を経た人間は、発想が貧困。

    公立から東大に進む人間は、発想が豊かで、将来が有望される。

    そんなに、人間に差があるのですかね。

    そのところに、仕切りを入れている基準自体が陳腐だと思う。

    中学受験の勉強をする際に、その他の事も、自分の家庭なりで、やっていけば、別に発想の点で

    差異があるとは思えない。

    さきほど発表したNASAの資金集めに似ているような気がしてならない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す