最終更新:

1416
Comment

【247591】塾費用総額(??3年間で200万円??)

投稿者: 普通のサラリーマン   (ID:aPXOV6IIBvs) 投稿日時:2005年 12月 13日 20:01

塾費用の総額4年生から受験の6年生までの約3年間通わせた場合で約200万円もかかると聞いたのですが、本当でしょうか?

勿論、比較的安い塾から高い塾まであるとは思いますがその差は大きいのでしょうか??
春季・夏季・秋季講習など行かないで、節約できる事もあるとは思いますが・・・・・

4年生・・約40万円/年
5年生・・約60万円/年
6年生・・約100万円/年

私は普通のサラリーマン家庭の母です。
サラリーマンの収入では、やはり3年間で200万円は大きな出費です。
これから受験して中高(大)と進むのですが、塾費用も考慮しなければならないのですね。

私もパートに出ようと考えていますが、受験経験者の皆様の3年間の塾費用をおおよそ教えていただければとても参考になります。また良い節約アドバイスがあればよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 178

  1. 【266322】 投稿者: 私立を買いかぶりすぎ  (ID:kCWVYB8M5SY) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:15

    そもそもさん、すみません。
     
    「元が・・・」は私に対する意見ですか?そうじゃなければまたハヤトチリです。
     
    すみません。

  2. 【266326】 投稿者: おいおい  (ID:C/z8ldR2agg) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:18

    あのね さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > こんなところで昼日中からクダ巻いてないで、働いたら?
    > しっかり稼いでる人は、あなたのしているような心配をしてないということに、
    > いいかげん気付いたらどう?
    >
     
    それは、言いすぎですよ。議論ができるのは相手がいるから、冷静に行きましょう。

  3. 【266327】 投稿者: あのね  (ID:BRo66X9jMyY) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:21

    私立を買いかぶりすぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あなたがたは私立医学部の学費をご存知ですか?あるいは子供を下宿させるとどれくらいお金がかかるかご存知ですか?
     
    凄い矛盾。
    中受で偏差値60以下なら、私立へ行く意味が無いんでしょ?
    その人たちの中でどれほどが、医学部へ進むと思ってるの??
    論理が破綻してますよ。
     
    あなたの見解にはうなづける部分もあります。
    ですが、皆が皆、「あなたの言うとおりに行動します」と宣言しなければ、
    あなたの議論は終わらない。
    それが バ・カ・バ・カ・しいのです。

  4. 【266328】 投稿者: このスレでは新参者  (ID:1QCNJG02K9Y) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:18

    私立を買いかぶりすぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 年間150万ならば6年間で900万です。これが負担でないなら一般サラリーマンとはいいませんよ。ましてや兄弟姉妹がいたらどうですか?900万×兄弟姉妹です。

    では、一般サラリーマンの基準は何でしょうか?
    年収いくらだと一般サラリーマンで、いくら以上だと一般サラリーマンでなくなるのでしょうか?

     
    > そして、例えば、子供が医者になりたいと言い出したらどうします?学力が抜群に高ければまだいいですよ。首都圏の国公立医学部という選択があります。しかし、そこまで届かなければ、首都圏私立・地方国公立という道しかありません。どちらもお金がかかりますよ。さらに、薬学部も6年制になりましたし。

    私立の医学部に行かせるだけの費用が無いことぐらいうちの子は
    わかってますから、それを無理に「何が何でも私立の医大に行きたい」などとは
    うちの子は言いませんよ。
    大体において「血を見るのもいや!自分は医者にだけは絶対ならない。」と言っているのですから。音痴な子がオペラ歌手を目指したりとか、足の遅い子がオリンピックの短距離選手を
    目指したりしないでしょう?それと同じで、子供だって自分に合わない職業を目指したりしないものです。

    何かこう、決めつけすぎですね。
    子供を私立の学校にやったら「医学部に行きたがる」とか
    兄弟姉妹がいたら900万×人数分とか・・・
    その900万だって、一度に払い込むものではないでしょう?
    年間150万ずつなわけでしょう?
    うちでは、子供がまだ産まれていなかった頃に2人で働いて貯金して
    800万程の貯蓄をしてあります。
    そして、子供が産まれて以降私が仕事を辞めてからだって、主人の収入だけで
    生活費と教育費と、今後かかってくる学費の貯蓄も充分やっていけてます。
    会社の重役でもないし、資産家でもなければ親の遺産を相続したのでもありません。
    働いて貯めてきたお金です。

    普通の会社の課長さんですよ。

    どうも、私立をかいかぶりさんの観点では
    「一般サラリーマン」というのは、貯金する余裕も無くて
    毎日毎日ひっ迫しながら、爪に火を灯すような生活をしている人のことを
    指すようですね。




  5. 【266331】 投稿者: 私立を買いかぶりすぎ  (ID:kCWVYB8M5SY) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:21

    偏差値60以下の私立です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いろいろな考えの家庭があるのです。
    > 事情が許せば私立に行かせてあげられるのなら私立へって思うことが
    > どうしてそんなにいけないことなのかしら??
    > また我が家は公立も否定はしていませんし,下の子は公立にお世話になります。
    >
     
     
     
    その「事情が許せば」を教えていただければ納得ですし今後の参考になる人がたくさんいると思いますよ。
     
    何度も書きますが、公立と私立では総額1000万近く違います。さらに私立であっても通塾の可能性もあります。
     
    私は1000万プラスアルファーを事も無げにおっしゃるあなたがたの感覚がわからないです。二人子供がいたら2000万ですよ。
     
    これも何度も書きますが、私立の教育水準の高さを私は否定していません。1000万の費用対効果に疑問を持っているだけです。それを明確に私にもわかるよう教えていただければ納得するだけのことですよ。

  6. 【266336】 投稿者: 簡単  (ID:pK09qng1mXQ) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:28

    私立を買いかぶりすぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 1000万の費用対効果に疑問を持っているだけです。
    >それを明確に私にもわかるよう教えていただければ納得するだけのことですよ。

    それを価値観の違いというのではないの?
    あなたを納得させることなんかできないわ。

  7. 【266338】 投稿者: サラリーマンとは  (ID:bf/9Mb5WHJc) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:30

    本当にピンきりですよ。
    年収もピンきり。
    私立を買いかぶりさんが指すサラリーマンをとは平均年収で言われてる400万とか500万ぐらいのことではないでしょうか?
    基本的に私立受けられる方はサラリーマンでもそんなに低い方はいらっしゃらないと思います。
    世間をよく知った方がいいと思います。

  8. 【266341】 投稿者: 一見の客  (ID:xxAixJ8RHSo) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:35

    >1000万の費用対効果に疑問を持っているだけです。それを明確に私にもわかるよう教えていただければ納得するだけのことですよ。

    自分の子供の将来は、親にとっても「希望」であり「夢」でもあります。
    費用対効果といった経済的観念で自分の子供の将来に対する親はむしろ少ないものだと思うよ。
    夢や希望にかけているのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す