最終更新:

1150
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 126 / 144

  1. 【7469360】 投稿者: 人それぞれ  (ID:PNRdwARlUjk) 投稿日時:2024年 05月 11日 19:54

    足立区かな?
    ニュースになってましたね。
    だからと言って劇画チックな学校といえるのですか?
    私は、これが日常茶飯事なら劇画チックだと思います。
    昭和の時代はそういう学校もありました。

    今でも子供の事件はどこの学校でもたまにありますよね。
    事件が起こったら劇画チックな学校なのですか?

  2. 【7469386】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 05月 11日 20:43

    > 偏差値60の公立高校って中学の上位15%、その高校から日東駒専以上って上位30%ぐらい、つまりは公立中学から10%ぐらいしか進学出来ない。クラスで4人分がせいぜい。そう考えたら、大学進学に向けた意識が薄いのは当たり前。


    非常に高い割合で大学に進学される私立小と比べて、公立小は「全体の平均として」進学意識は希薄だが、そんなこと気にする中受生の親はいない。担任が無能でも、塾などで頑張ってくれれば十分だと思われている。受験の邪魔/嫌がらせしない担任が、いい担任。

    高額なお受験費用と、私立小の授業料等を浮かせた資金で、中受塾の費用と、私立中の学費をファイナンスする。歩いて10分の小学校で、浮いた通学時間を勉強に当てる。

    (荒れてない)公立中 → 早慶マーチ高 てのも、同じ感覚だ。マーチだとしても、中受路線のメジアンに勝つし、総課金コストも安上がり。

  3. 【7469438】 投稿者: 無意味な孤軍奮闘  (ID:vQQDzsrNVHs) 投稿日時:2024年 05月 11日 21:52

    相変わらず独自理論で奮闘してるけど、誰も同意してくれてないよね。
    何のためにいつも中学受験板に書き込んでるの?
    皆さん良かれと思って中学受験してる。
    主義主張が違う人に自説をいくら説いても平行線なだけだよ。

    中学受験を迷ってる人を見かけたらアドバイスするだけで良いと思う。

  4. 【7469521】 投稿者: 地頭が違う  (ID:yUfa7IQli5c) 投稿日時:2024年 05月 12日 01:34

    中堅校より難関校に行けたらいいなぁー、と中学受験を始めたてにぼんやり思うものでしょう
    6年生になれば現実が見えてきてそれぞれの選択肢へ向かう
    中堅校は中学受験に失敗した人達の集まりではなく、勉強に向いてない子達の集まりですよ
    進学実績を見比べても分かるでしょう?
    これから受験する人達はまず難関校目指して頑張りましょう
    子供が勉強出来ないと気付いてから中堅校に切り替えても遅くないですよ

  5. 【7469537】 投稿者: 難しい  (ID:qHOAOxE5EKY) 投稿日時:2024年 05月 12日 04:40

    おっしゃる通り、勉強に向いていないので難関校をまず目指すって言うのが至難の技です
    受験の最終は大学なので長期戦です。
    中学受験段階で過度なプレッシャーを与えたり、子供に不相応な期待をするのがが得策かどうかは難しい所なので、本人が耐えうるキャパを見定めながら勉強してもらうよりしょうがないのかな
    地頭が違うので、難関校、難関大学を目指すと言うよりは本人のもっている範囲で最大限に引き出すのをお手伝いできればと言う所ですかね

  6. 【7469575】 投稿者: 感覚の違いだと思う  (ID:OhlBKdtMgsQ) 投稿日時:2024年 05月 12日 08:22

    喫煙や根性焼き、SNSへ集団での暴行動画上げたり、ひったくり事件や傷害事件で捕まったなどの事例があっても、それは劇画チックな学校ではないという感覚なら、そりゃ荒れた公立中なんて無いことになるよね。

    そんな学校で被害にあった子にしてみたら、荒れてる学校で酷い目にあったという感覚だと思うけど。
    で、劇画の暴力的ワンシーンが見られる学校は「劇画チックな学校」と言われても仕方ないという感覚は普通だと思うけど。違うならどんな学校が「劇画チックな学校」なのよ?
    これは感覚の問題。「荒れた中学」「劇画チックな学校」の定義を最初にして無い以上、どんな学校でもそうじゃないと言う人は出てくる。

  7. 【7469588】 投稿者: 劇画ちっく  (ID:7g.N3n3d2Nk) 投稿日時:2024年 05月 12日 09:00

    >>違うならどんな学校が「劇画チックな学校」なのよ?

    書いてあるじゃん。

    >>これが日常茶飯事なら劇画チックだと思います。
    >>昭和の時代はそういう学校もありました。

  8. 【7469642】 投稿者: 合格数と実進学者実数の圧倒的な差  (ID:guXCTh744vQ) 投稿日時:2024年 05月 12日 10:45

    これは相当重要な事で
    基本的に中学受験の保護者は実情をあまり知らない初心者
    近年はミッション家女子中高一貫校中心に
    ホームページで実進学者数の記載のある学校も多くなった
    都立高校でも進学者数ある学校もあるがちょっと難関校すぎるが
    早稲田中学は近年も含めて進学者数の記載ある
    早稲田は大学の就職状況も含めて情報公開積極的な教育機関

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す