最終更新:

1150
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 124 / 144

  1. 【7469012】 投稿者: 都立高校県立高校のマーチ進学  (ID:4bgvLKJfAtg) 投稿日時:2024年 05月 11日 10:29

    マーチ現役進学に圧倒的に強いのは神奈川県立高校で
    現役で1学年の3割超える高校が複数あり2割程度以上が10校ぐらいある
    次に東京都立高校で2割程度以上なら一杯ある
    その次が中学受験私立高校受験の女子校共学校で2割程度なら沢山ある
    中学受験男子校は1学年の現役1割強弱が殆どの現実

  2. 【7469033】 投稿者: MARCH  (ID:B3PiATG.gUQ) 投稿日時:2024年 05月 11日 10:58

    MARCHだけでなく国公立大学や早慶上理などとのバランスがどうか?という点が見極めのポイントなので中学受験私立男子校という括りは広すぎる気もします。
    公立トップでも半分は国公立、6-8割くらいまでは早慶以上志望なので、MARCH延べ合格数400以上くらいあったとしても実際に進学するのは30(1割)くらいなので。
    今年は都立でも高校受験偏差値(標準的な母集団のVやW)50-55くらいの学校からも複数のMARCH合格が出ています。
    営業戦略的に見栄え整えた合格実績にだけ目を取られると、入学したら実際の進路指導は切り捨て御免のような学校もあるようですね。
    もちろん、出口大学以外にその学校への期待を持っての入学なら関係無い話なんでしょう。

  3. 【7469049】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 05月 11日 11:20

    > どうせ日東駒専なら子どもお金をかけるべきじゃなかったという主張? 子の内からこいつに教育費かけるの止めようと決断すべきとか言わないよね? どうしろってご意見なのかを伺いたい。

    横レスだが、地元公立中が荒れてなければ、中受の代わりに英数ちょろちょろと先取りして、早慶高狙いでダメならマーチ・4工大附属。中学受験するにしても、中堅進学校ではなく、その辺を狙う。早慶以外で、高校生になって(想定外に)お勉強ができるようになれば、お好みで東工大とか一橋とかを外部受験するとか、早慶などの指定校推薦を競うとか。

  4. 【7469054】 投稿者: 人それぞれ  (ID:FoygxWFVLU.) 投稿日時:2024年 05月 11日 11:28

    それぞれメリデメあるから、優劣つけられないよ。
    最終的には家庭次第、子供次第。

    公立は安いのが最大の良さだし、附属は確実にMarch以上が確定してる良さがあるし、中堅は東大や医学部という上位期待と指定校などの保険とが両立してる。
    もちろんそれぞれマイナスもある。

    スレのお題への返答としては中堅校進学は意味がある。
    他の選択も意味がある。
    他人の考えも尊重したら良いのに、出来ない人が多いね。

  5. 【7469058】 投稿者: 良いと思う  (ID:FoygxWFVLU.) 投稿日時:2024年 05月 11日 11:36

    ゴルゴさん、表現がマイルドになったね。
    コスパというなら公立で良いと思う。
    でも世の中にはもっとやらせたいという親はいるし、上を目指したい子供もいる。

    アスリート思考みたいなもの。
    上手くいくか分からないし、結果的に残念も多いだろうけど、これはこれでありだと思う。
    スポーツで頑張ってたら周りは暖かい目で見るでしょ。
    野球でもサッカーでもガチでやるとお金も時間もかける。
    あれは多くが無駄になる。

  6. 【7469060】 投稿者: MARCH  (ID:3NdZgp2ATkA) 投稿日時:2024年 05月 11日 11:38

    まあMARCH云々も切り取りのひとつなので、そこは異論は無いですよ。
    「公立行くのは貧乏人」とか言う類と変わらない。

  7. 【7469136】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 05月 11日 13:42

    > それぞれメリデメあるから、優劣つけられないよ。最終的には家庭次第、子供次第。

    その通り!


    > 公立は安いのが最大の良さだし、

    公立は「荒れてるか?」が最大のポイントで、もし荒れてなければナイシンガ~てのは、、、アラセン家計の出来る子供さんなら、、、大した問題ではない。安さ、近さを利用して、浮かせたリソースを塾に投入すれば、中受路線のメジアンに勝てると思う。


    > 附属は確実にMarch以上が確定してる良さがあるし、

    マーチ附属なら高い確率でマーチ大に内進できるし、ニッコマ附属でも高い確率でニッコマに内申できる。エフラン附属でも同じこと。後伸び君はどの学校にもいるので、夢がないわけでもない。早慶高なら留年リスクを年5%と見込んでおけば驚きも少ないし、親子とも気が引き締まる。


    > 中堅は東大や医学部という上位期待と指定校などの保険とが両立してる。もちろんそれぞれマイナスもある。

    特待生や医師家庭が稼ぐ実績に、夢と希望を持って入学できるのはメリット。仮に沢沢だとしてもソーケーの指定校があれば勉強に励みがでてくる。ただ、マーチ以上の指定校は数量限定の「広告の品」で、しかも「6年後の入荷は未定」だったりするので、保険というほどでもない。

  8. 【7469156】 投稿者: 人それぞれ  (ID:T/MF/wYAWpM) 投稿日時:2024年 05月 11日 14:24

    >公立は「荒れてるか?」が最大のポイントで、もし荒れてなければナイシンガ~てのは、、、

    ここは違うと思うな。
    荒れてる公立中学なんて今どき聞かない。
    でも明らかに私立とは生徒層が違う。
    そういう意味では公立で足を引っ張られる可能性はあるし、良い環境に行けば良い影響があると考えるのは普通。
    差別するつもりはないけど現実そうなので、私立の方が良いと考える人がいるのは当然だと思う。

    内申に関しても、公立推しの人は気にするなという意見を押し付けようとするけど、デメリットになる子がいるのは確かだから、回避したかったら中学受験するのはあり。

    それと公立中学の問題点はカリキュラムが大学進学に合ってないところ。
    それもあなたはいつも課金して学校外の学習でというけど、それなら中高一貫の方が良いと考える人が多数なんですよ。

    あなたはいつも自分の考えを一方的に書くだけです。
    他者の意見を尊重したらどうですか。

    ちなみにうちは下位の中堅になるなら公立にしようかと思ってた。
    でも中堅中高一貫の意義は全く否定しない。ありだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す