最終更新:

1150
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 128 / 144

  1. 【7469988】 投稿者: どうだろう。  (ID:rx.bRbjDnD2) 投稿日時:2024年 05月 12日 21:34

    親の母校に行きたい・子に行ってほしいとか、兄弟姉妹と同じとこ行ってと親から言われてるとか、あるんじゃないのかな。。それがたまたま中堅レベルというだけであって。

  2. 【7470019】 投稿者: いろんな子がいますよ  (ID:ftKHH2VbO.g) 投稿日時:2024年 05月 12日 22:41

    今は、習い事やスポーツなどをしながら、ゆる受験で中堅校を目指す子もいますよ。皆が難関校を目指すわけではないです。

  3. 【7470040】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 05月 12日 23:30

    難関校を目指して勉強してないと、高輪クラスには合格できないんじゃね?


    学校のカラーテストはほとんど満点。クラスに良くできる子が男女1名くらいいるが、我が子は、それに次ぐ3番は固い。

    とかの子供さんだと、首都圏1学年に30万人、1クラス30人とすれば、1万クラスで、クラス3番は首都圏で3万番くらい。首都圏の中学受験生の真ん中よりやや下の立ち位置。高輪なんて届かず、いわゆる「中堅進学校」に着地では。もちろん塾に行って快進撃される子供さんもいるが、公立小のクラス3番を100名集めれば、ほとんどが首都圏の中学受験生の真ん中よりやや下に分布するのでは。

    スレヌシの疑問に答えると、高輪に進学できて上位をキープできるような子供さんなら、中学受験される価値は大いにあり。

  4. 【7470041】 投稿者: うちの場合  (ID:t3AcdonuauQ) 投稿日時:2024年 05月 12日 23:35

    答えは①
    ともかく公立中には行かせたくなかったのです。
    ペラペラの中学の検定教科書で3年間怠惰に過ごし、内申点によっては大学進学困難な都立高に割り振られてしまうのが公立中です。子供が10人ぐらいいて、ダメな子を切り捨てれば良いのであれば、公立中に放り込んで、ダメな子は間引いて大学には進ませないもあるのかもしれませんが、子育てはそんなものではないです。子供もより良い教育を与えたいのであれば、大卒には進める中堅校です。公立中は、大学進学が危ういことを考えると、全くコスパ良くないです。

  5. 【7470048】 投稿者: 地元公立中が荒れてるなら  (ID:Fbj6LzEb4VA) 投稿日時:2024年 05月 12日 23:43

    地元公立小も多少荒れてませんでしたか。。

    その辺あまり考えずに住居を構えたのでしょうか。。

  6. 【7470062】 投稿者: いや  (ID:nufk.74QiY.) 投稿日時:2024年 05月 13日 00:38

    小学校と中学校は全然違うでしょ
    小学校はほとんど皆さん公立、中学校は勿論全てとは言わないもののまともな家庭の多くは中受で抜けるから

  7. 【7470065】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 05月 13日 00:43

    > その辺あまり考えずに住居を構えたのでしょうか。。

    横レスだが、

    親との同居が求められる長男家庭など、居住地選択の自由が無い人もいる。そういう方が、中受で荒れた地元中学を脱出されるのは不自然ではない。地元公立小もそれなりだと想像するが、中受や越境で「濃縮される」中学よりは、小学校の方はかなりマシなのでは?

    もし、先祖代々の土地ではなくて、「都心へ好アクセス、しかも、リーズナブルな坪単価」とかのチラシに心を惹かれて購入された、、、とすると、、、住宅ローンの追加後払いだと思って中堅校の授業料を払えばいいだけ。

  8. 【7470072】 投稿者: 受験舐めすぎ  (ID:kGK1pozqXKQ) 投稿日時:2024年 05月 13日 01:16

    最初から中堅校狙いの人が中堅校に受かるのをほとんど見た事がない
    例外を並べ立てて当たり前みたいな雰囲気作ったらこれから受験する人達に悪影響だよ


    受験するなら先ず難関校を目指しなさい
    ほとんどは落ちこぼれて難関校の受験レベルに達せず中堅校や偏差値40前後の滑り止め校になっていくからね
    子供が大化けして難関校に受かるかどうかは5年生辺りで分かるので、そこで進路を真剣に考えたらよい
    もう一度書くけど、最初から中堅校を狙う人は例外的存在だから気にしなくて良い
    多くは難関校目指して落ちこぼれた人達が中堅校にいく

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す