最終更新:

432
Comment

【6160535】落ちた組が気持ちを吐き出したり補欠待ちしたりするスレ(関東)

投稿者: サーヤン   (ID:rqOla66ISCI) 投稿日時:2021年 01月 16日 09:40

関西版がありましたので関東版作りました。2021年組に関わらずご自由にどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 55

  1. 【6651200】 投稿者: こんな親もいます  (ID:22q2mhqRBs2) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:50

    コロナの影響をもろに受けた子供たち。
    この舞台に立てているだけでも本当に素晴らしいと思います。
    とても誇らしいことです。

    そんな我が家は。なんと2月3日校に願書を出し忘れてしまいました。
    大失態です。信じられないでしょうが、本当の話です。

    予定では・・・
    二月一日チャレンジ校
    二月二日抑え校
    二月三日チャレンジ校

    の計画でした。
    結果は・・・
    二月一日チャレンジ校→不合格
    二月二日抑え校→合格
    二月三日受験資格なし

    です。
    本当なら今日「二日合格もらったから三日の○○も頑張る!さらに
    上を目指す!」というところなのに・・・今、家にいます。

    対策ももちろんしていましたし、そこそこの点取れていました。
    でも、親が願書出し忘れたのです。気づいたのは1月30日でした。
    二月一日も試験がある学校だから、三日の願書締め切りは二日だろう、
    二日の合否を見てから判断しよう・・・そう考えていたのが失敗の
    原因です。

    息子にもすぐに伝え、家族で話し合いました。
    そして塾の先生と急きょ相談し、そこそこ過去問を解いていた
    学校に明日チャレンジ予定です。

    こんな親もいます。
    皆さん、しっかりされている。今日、この舞台に立てている。
    それだけでも素晴らしいことだと思うのです。。。

    はぁ・・・・。

  2. 【6651251】 投稿者: 合格をください  (ID:2bRSkzEs2z6) 投稿日時:2022年 02月 03日 13:11

    うちも合格をいただいていません。
    この状況がこんなに苦しいとは予想外。甘かったです。
    子供を苦しめているようで本当につらい。
    まさか安全校も落ちるとは思っていなかったです。

    午後は、見学もしたことがない学校を受けてきます。
    とにかく一つでもいいから娘に合格がほしい。
    娘の心がつぶれてしまう前に。

    なぜうちだけ?あんなに頑張ったのに。あんなに。
    娘がいっていました。 不合格が続く話は聞いたことあるけど、まさか自分がとはみんな思ってないんだよ。でも私のことだったんだね(泣)
    うちだけではないのはわかっていますが、うちだけかもと思ってしまいます。

    とにかく今は前を向きます。
    午後も頑張りましょう。

  3. 【6651264】 投稿者: 明日、偏差値10下げてでも受かりなさい  (ID:t3FCbZCA3zc) 投稿日時:2022年 02月 03日 13:21

    そしたら5,6日に5,10上を狙えます。

  4. 【6651350】 投稿者: そうかもしれません  (ID:.Ecn14T6Xkg) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:11

    厳しい結果が続いている方は今日が分岐点になると思います。
    5日目以降に入試を行う学校はもう限られてしまいます。
    志望校のレベルをぐんと下げて、私立合格、4月からの中高一貫校通学をめざすのか、すべて残念で地元中学にいかなければならないか、判断しなければなりません。
    3年間頑張ってきた子供を考え、私立・公立どちらが正しいかではなく、
    大学までの進路を考えるところです。
    さあお母さんたちしっかり!

  5. 【6651364】 投稿者: 私も関西より  (ID:lAJeOVru1O2) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:16

    お母様は、ホントにお疲れ様です。

    そして、次男君は、まだ明日もあるんですよね。

    ならば、明日をみましょう!

    過ぎた事は変えれないから、考えない。

    次男くん、
    疲れていると思うけど、
    分かってると思うけど、
    あなたは親世代より若いから大丈夫!!(笑)

    「出し切れ!」ファイト~

  6. 【6651370】 投稿者: 遅咲き代表  (ID:EN6AYfTYgGc) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:19

    数年前のことですが、中学受験でご縁がいただけず公立中に進みました。
    高校受験を経て、今年大学受験組です。

    高一夏以降、
    S台模試で偏差値70を下らない好成績っぷり。
    うちは遅咲きだったようです。
    親子で辛かった、数年前のあの時がウソのような日々を今は過ごしています。

    こんな親子もいるのだ、と心のどこかに留めて
    頑張ってきたお子さんを迎え入れていただけると嬉しいです。

    皆さまにサクラが咲きますように。

  7. 【6651376】 投稿者: とりあえず、  (ID:MqqCNXccbZY) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:25

    お疲れでしょうけど、コアプラスとか全部範囲を見渡せるもので、理科、社会を確認、数学の特殊算公式確認、公式使う簡単な問題5問くらい解き、間違えを正す。

    前日見ておけば良かったってのが、落ちるより悔しいです。やってもダメなら諦めつきやすい。
    1日前に確認したとこ出るとすぐ解けて他の問題当たれますよ。
    全落ちしても、どこか受かったけど行かないだけって事にすればいいだけだし、あと数日の辛抱で受かっても落ちても、終わったらいっぱい遊んで良いと励まして、勉強嫌い、受験恐怖症にならないようにしたいところです。
    中受経験者は、高校受験の方が過酷じゃないそうだから、前途は暗くないです。

    今はお子様に明日のテスト勉強!

  8. 【6651383】 投稿者: とおりすがり  (ID:wNZb3znHfOU) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:29

    友達と遊ぶ時間や家族との時間を犠牲にしてまで、
    この2月1週目のために頑張り抜いたお子さんは、あなた方の誇りです。

    どんな結果であれ、その努力を褒めてあげてください。
    最後は導かれるところに自ずと導かれます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す