最終更新:

351
Comment

【6868170】人生で一番重要なのは「中学受験」という事実

投稿者: 現実   (ID:MqT8Lfh9iKY) 投稿日時:2022年 07月 27日 23:00

東大生の7割が私立中学出身であるように一生が決まる大学受験は中学受験で決まる。
中学受験をミスったら立て直すのは難しいです。
これから中学受験される方、「まだ中学だし、大事なのは大学受験だから〜」とか言ってると痛い目見ますよ。お気をつけください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 44

  1. 【6873981】 投稿者: 経験  (ID:IQKCSaBQPpA) 投稿日時:2022年 08月 01日 13:53

    自分はアラフォーで、麻布→現役東大→転職1回で年収約3本という経歴ですが(信じない方はそれでも構いません)、人生を振り返ってみると、麻布に入ったことは大きかったと思います。

    本当に頭のいい人が集まる職場だと、東大卒=地頭がいいという先入観は持たれません。その中で麻布卒(私の頃は現浪合わせて東大に約100人、学年の1/3が進学)だと、先入観として地頭が良さそうと思ってもらえる。卒業高校は自然と話題に出ますし、転職時の上司は履歴書も見てるので。
    このちょっとした先入観の効果は馬鹿にできなくて、そこそこの成果を上げればやっぱりデキるやつと思ってもらいやすく、その後の順調な昇格につながる。自分が後輩を見るときも先入観を持つというか当たりはつけます。

    おそらく中堅の中高に行ってたとしても東大には受かったと思いますが、自己肯定感への影響と上述の実利の部分で中学受験に失敗しなくて良かったと感じます。中学受験が人生で一番大事とまでは思いませんが、大学が同じなら中高はどこでも関係ないというのは多くの場において誤りと思います。

    ちなみに子供の塾の成績には悪い意味で驚愕しており、自分は運が良かったことを痛感しています。。。

  2. 【6874077】 投稿者: まあ  (ID:IFcAvOxAy/s) 投稿日時:2022年 08月 01日 15:01

    話が噛み合わないのは、何度も書かれていますが、中学受験の例として、御三家から東大に合格した話しか出ないからでしょう。

    当たり前ですが、それは全体の1%位の話で、ほとんどの中学受験組はMARCHに届かずな訳です。日銀の幹部の給料を計算する意味はほぼありませんし、知事が何人いるか心配する必要もないわけです。

    地に足が着いていない、というのが率直な感想です。

  3. 【6874110】 投稿者: アンチ中学受験派が理解すべきは  (ID:8uAoh7IC8dc) 投稿日時:2022年 08月 01日 15:17

    マーチ届かない中学受験組はほとんどいないとまでは言わないが、一部だよ。
    首都圏中学受験組が4万人。
    対して、東大の半分として1500。東京一工と旧帝で5千、早慶5千。残りはざっくりになるけど、マーチ1万、関関同立や上理、国公立など他のマーチ並以上が合計5000ぐらいと考えて、マーチ以上は過半数はいるんじゃないか。

  4. 【6874194】 投稿者: いやいや  (ID:Pc69XutGCsY) 投稿日時:2022年 08月 01日 16:24

    Y50の学校からのMARCHへの進学者が2〜30%な訳だから、半数以上がMARCHなわけないでしょう。

    希望的観測が入りすぎです。

  5. 【6874198】 投稿者: 訂正  (ID:Pc69XutGCsY) 投稿日時:2022年 08月 01日 16:27

    MARCHへの進学者
    →MARCH以上への進学者

  6. 【6874236】 投稿者: ゴミのような中高時代  (ID:MLzrsxw.wrY) 投稿日時:2022年 08月 01日 16:59

    市立中学、県立高校、国立大学を出た俺の経験を振り返りますと、私立中高一貫校に入った方が圧倒的に良かったです。
    公立の存在意義は「教師の為」です。当時はスト権確認ストをやるような、教職員組合全盛期でした。授業を逸脱して、戦争の悲惨さや人権の大切さを説教している教師が、体罰平手打ちで鼓膜を破る世界がありました。
    一方、私立の場合、存在意義は「理事長の為」です。理事長は「神」として、校長、教師、生徒、父兄、今後の応募者などのバランスを取っています。
    また、内申点獲得の為に、本来はプラスアルファでやる体育、技術、芸術系科目まで、全力投球したのが無駄でした。教師に嫌われないようにするのが無駄でした。定期テストの出題の間違えを授業中に指摘したら内申点を落とされました。
    本当に無駄なゴミのような6年間を過ごしましたよ。

  7. 【6874251】 投稿者: え?  (ID:G3s3jfm0nSA) 投稿日時:2022年 08月 01日 17:13

    Y50でマーチ以上20~30%だったとしても、Y50以上の学校は80%とかなんだろうから、後はY50未満からどのぐらい入るかってことで、過半数がマーチ以上でもおかしくないよね?
    例えば、Y50以上の80%がマーチ以上、Y50未満の20%がマーチ以上なら過半数になるよ。

  8. 【6874263】 投稿者: は?  (ID:HNSg2YPSnec) 投稿日時:2022年 08月 01日 17:21

    何言ってんだ。
    いい加減な情報の拡散止めようね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す