最終更新:

49
Comment

【7321538】6年生 過去問の点数 どれくらいまでが伸ばせる範囲でしょうか?

投稿者: 6年保護者   (ID:qryMfPSXXXA) 投稿日時:2023年 10月 16日 19:58

今6年生で、2024年受験予定です。

何校かを何年分かやってみて、本人が解き易い、相性のようなものがやはりあるかなと思っています。

第一志望の学校が、模試の偏差値としてはかなり足りていないのですが、過去問は比較的解き易いようです。
ですが、年によりますが、合格点まで 4科合合計で7〜15%足りない状況です。第二志望は、10%足りません(点数では、4科合計30点ほど)

残りもわずかになりましたので、皆様にお伺いしたいのは、あと3-4ヶ月という時期に、志望校の過去問はどのような状況でしたでしょうか。これだと厳しいでしょうか。
伸ばせる現実的な範囲というのがあればお伺いしておきたいです。
また、模試の偏差値がかなり足りていなくても、過去問がとれている場合は、まだ望みはあるものでしょうか⁇
ちなみに、目指している志望校数校はY55〜Y47です。

今不足部分を、朝昼晩必死に取り組んでいます。
子供憧れの学校があり、その為にやる気が出ているので、偏差値は届きそうにありませんが、諦めずにこのまま志望校としたいとは思っています。なぜか塾からもゴーサインが出てはいますが、この時期になり、懸命に取り組みながらも不安が大きくなってきました。

書き込みは不慣れな為、おかしい点がありましたら申し訳ありません。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【7321599】 投稿者: 発想を変えたほうがいい  (ID:KcLyZKu629k) 投稿日時:2023年 10月 16日 21:42

    過去問も問題集にある問題も模試の問題も同じことです。
    解説を生徒自身が丁寧に読んで「次に解くときに生かす」ということを繰り返せば、本来ならほぼ満点で収束するはずですよね?
    そういう「質の高い問題についての正しい使い方」を貫いていけば、学力向上の結果として合格可能性が上がります。
    そもそも、二度目に解いたときは「何が出るかわかっていて取り組んでいる状態」ですよね?
    目指すのは満点であって「その年の合格最低点」ではないです。
    中学受験界の一部にある妙な伝統に惑わされることなく、普通のことを普通にやって可能性を上げてください。

  2. 【7321605】 投稿者: 関西人  (ID:KV3dGSAS1/2) 投稿日時:2023年 10月 16日 21:49

    模試の傾向と本番の傾向は違う。
    ただ、本番の傾向は学校の方針の変化で変わるから、
    結局は幅広い学習が必要。

  3. 【7321615】 投稿者: 終了組  (ID:Pr3x6Mh9NHI) 投稿日時:2023年 10月 16日 22:04

    やる気もあるとのこと、右肩上がりなら本番で到達することはありますよね。実際、一定数これからの時期に伸びるお子さまもいるようです。中学受験は水ものと言いますから、親は現実的に実際に通ってもよい安全校の準備をして悔いのない当日をお迎え下さい!

  4. 【7321646】 投稿者: 通りすがり  (ID:c7zDKzBtWIg) 投稿日時:2023年 10月 16日 23:31

    中学受験は、必ずどこかの学校に入学することができる受験ですが、逆に一生にその年しかしか受けることができない受験でもあります。

    子が受験したい学校があり、塾での面談でも難色を示されれないのであれば、受験されることをお薦めします。結果はどうあれ、受けなかった後悔はしない方が良いでしょう。

    ただ、その場合、親としては仮に希望通りでなかったとしても、受け止めきる心構えと人間力が必要です。

    過去問は同じ問題は出ないので、その時点での学力測定にしかなりません。12月までには初見の過去問で合格者平均点以上を取れることが望ましいのですが、本番に同じ問題は出ませんので、やるべきことは塾の講義やテスト(過去問を含む)で間違えた問題、単元の効率的な復習です。

    これから伸びるかどうかはお子様次第ですが、努力は裏切らないと信じてこれからの3か月余りを過ごされてください。

    お子様が受けたい学校を受験し、親は学習手段を提供しつつセーフティネットも準備する。それが中学受験です。余り難しく考えず、腹を括りましょう。

  5. 【7321760】 投稿者: 同学年保護者  (ID:guZTP8bT1n6) 投稿日時:2023年 10月 17日 08:05

    二つの塾の先生方から、この時期の「第一志望の合格点マイナス一割」は許容範囲内である旨、伺いました。
    これから、まだ伸ばせるそうです。
    もちろん、本人次第でしょうが。

  6. 【7321808】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 10月 17日 09:43

    過去問で知りえること、点数より大事なこともあります。
    過去2-3年でも見て、まず科目ごとにどんな分野が出題されているのか。理社も。
    次に、問題の並びと形式、たとえば算数は簡単な計算2題から、あるいはヘビーな計算、いきなり図形、、難問でやらなくいいものはどこにあるか。

    あとは、時間配分、見直し。当然過去のボーダーとか平均点見て測ります。
    ここから3か月間として、どれくらい伸びるか、点数アップできるかは、こんなような分析力と、コツコツ効率よくどの科目もあまり過去問にとらわれず課題解決の積み上げ出来るか。

    これは本人のやり方、作戦次第でどうにでもなると思います。
    マラソンで300人走って、30km付近を150位くらいで僅差で(ボーダー付近)走ってます。
    ここから100番まで上げられるか、もっと50番まで強気で行くか。
    それとも現状維持が精いっぱい、ストレス溜まって落ち気味か。
    できれば、上昇気流に乗るよう 頑張ってください。

  7. 【7321827】 投稿者: 6年保護者  (ID:FZc1ZMPyU5I) 投稿日時:2023年 10月 17日 10:20

    ご回答ありがとうございました。
    やはり最後まで、出来ない所を補強しコツコツと学習して
    本人の出来る限りに、全体的な学力を伸ばすしかないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す