最終更新:

827
Comment

【830476】中学受験のテレビ特集

投稿者: テレビで見たい   (ID:kSgHJLfxZv2) 投稿日時:2008年 02月 04日 17:22

ここ2〜3年、開成などの合格発表後にテレビのワイドショーで、
合格者インタビューやご家庭訪問などのミニ特集を組んでいました。


今年は見かけませんが、どこかで見られた方いらっしゃいますか?
ギョーザと大雪に吹き飛ばされましたかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 104

  1. 【2414550】 投稿者: 人選は・・・  (ID:s.bvVoHFLcc) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:41

    皮肉が効いていたのかと裏読みまでしてしまいましたが。
    たかが中学受験、半年でも記念受験でも受かる子もいるんだから
    長い時間と多額のお金をかけて神経をすり減らしてやるだけのものなのかって。

    でも、大人の思惑とは離れて、子供の喜びの笑顔はいいものですね。

  2. 【2414565】 投稿者: 何故  (ID:uw96oFLWq2s) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:49

    塾に頼まれたから?
    自己満足の為?

    大阪在住で灘を第一志望で1月16日に合格しておきながら、何故東京の私立最難関校を受験したのだろうか。
    彼が開成に合格したおかげで、2月3日に合格した子供が不合格になった可能性があります。補欠で合格するから進学先は変わらないかもしれないけれど、2月3日に合格したら、どんなに嬉しいだろう。
    そんな事は、関係ないと思ってなければ受験もしないだろうし、テレビにも出演しないでしょう。ご優秀な方なんだろうけれど違和感がありました。

  3. 【2414580】 投稿者: 見逃した方へ  (ID:Q.QOtUwMdaI) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:58

    桜蔭と開成の合格発表の様子のあとお宅訪問
    発表とともに「キャー」という悲鳴とびかう桜蔭
    一方開成はお母様らしき悲鳴が若干聞こえるものの静かな発表風景
    今関心のあることは?というインタビューには
    「TPP」「石原慎太郎さんの新党結成」など
    一方AKBの大島優子さんを知らないなどと語る少年。尊敬する人は
    脳科学者の茂木さんだそう。


    ケース1 桜蔭合格
         自宅はログハウス風?一軒家
         塾に行き始めたのは半年前!本格的な受験勉強は1か月
         毎日14~16時間勉強
         集中力アップ法は「眼鏡をかける」→塾でかけるので塾にいるような感じがする
         よし!と掛け声をかける。3分だけリビングでお母さんとおしゃべり
         「あくまで通過点」と語る彼女の夢は東大で薬学の研究


    ケース2 開成合格 お母さんの手編みらしき帽子をかぶり、抱きついて喜びを爆発
         多分普通のマンション。あまりスッキリ片付いている風ではなかった。
         「集中」という文字を見ると集中できる。
         ドジノート(間違った問題のスクラップ)を作る。何度かサボって怒られた。
         週に何度か親がチェック。「親は怖い」と語る彼は「お父さんお母さんを
         怒らせないような中学生になりたい」そうだ。


    ケース3 灘・開成合格 灘進学
         関東の灘みたいな存在なので開成を受けた。
         大阪の自宅はおしゃれな一軒家。トロフィーや賞状がズラリと並ぶ。
         勉強していたリビングの壁には大きなホワイトボード。
         図が書きやすいし、尾木ママもおすすめだそうだ。
         趣味は算数の問題を作ること、と語る彼の夢は東大か京大でロボット
         を作るのが夢。


    最後に尾木ママのおすすめ集中力アップ法は「時計を隠すこと」だそうです。



         

  4. 【2414640】 投稿者: 勝谷  (ID:JCefMXCBk0o) 投稿日時:2012年 02月 06日 10:34

    勝谷氏が自分の母校(早稲田大学)のことを「クズみたいな大学」とおっしゃったことが印象に残りましたね。

  5. 【2414880】 投稿者: しゅららぼん  (ID:QR.MzOUwozE) 投稿日時:2012年 02月 06日 13:32

    昨年一昨年とありがちだったお祈り型、家族総動員、パパママ塾の「中学受験」とはちょっと違いましたね。
    絵にはなりにくいけど、在学しているご家庭はこちらが大多数だと思います。
    子供の合格を願う気持ちは同じだと思うのですが、一般家庭からするとスパルタ家庭は凄すぎて驚きでした。
    ここまでする?
    だからこそ番組になる?

    確かに入学後もマンツーマンで定期テストのフォローしている母の噂は聞いたことがあるけど、いつまで伴走すればよいのやら。


    勝谷さんはかつて「灘入っても勉強しないと、こんな大人になっちゃうからちゃんと勉強しなさい」なんておっしゃってましたね。
    自虐ネタは結構だけど学校をおとしめる発言はいただけないなあ。
    やっぱり破天荒だけど中島らもの方がかっこいいや。

  6. 【2414897】 投稿者: ちょっと違うけど・・  (ID:OZ1Axx4WsTM) 投稿日時:2012年 02月 06日 13:43

    同日、朝NHKでは公立中高一貫校の特集でしたが、見逃しました。
    最後にアナウンサーが「彼は、見事私立を合格し、そちらへ進学することになりました」という下りが面白かった・・・。

  7. 【2414993】 投稿者: え?  (ID:4MQz4JGMikQ) 投稿日時:2012年 02月 06日 14:48

    阿部アナの締め、「見事難関を突破し・・・」じゃなかったかしら?
    市立浦和に合格したお子さんの話でしたよね。

  8. 【2415038】 投稿者: ババシャツ  (ID:6aLunDyAppk) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:13

    スッキリ様、教えてくださったおかげでなんとか見ることができました。ありがとうございます。

    お子さん三人とも将来の日本の担い手として大活躍してほしいと思いました。頭がいいというレベルではなくて、なんというか私なんかと違う細胞でできている感じでした。

    灘のお子さんと桜蔭のお嬢さんはお母様ものんびり?しているように思いませんでしたか?
    必死で頑張ってきたような悲壮な感じが微塵もしませんでした。それに半年しか勉強しなかったわりにいい結果(桜蔭合格)って凄すぎて言葉になりません。あの女の子、めちゃめちゃしっかりしてますよね。
    開成合格を喜ぶ最初の男の子はまだ可愛いところが残っているのかな?素直そうでしたね。

    三人とも真っ直ぐな瞳で夢を語る顔が輝いて見えました。がんばれ~。

    で、わかったことはうちの子供とは全く違うということでした。テレビ大好き、お笑い大好き、ファッション大好き、おでかけ大好き、友達と遊ぶの大好き、ごろごろしてのんびりお菓子食べてマンガ読むの大好き。
    桜蔭は考えることもないので立ち寄ったことさえないのですが、こういう普通っぽい子もいるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す