最終更新:

75
Comment

【1276762】入れてくれる中学あるかな?

投稿者: あればいいな   (ID:HgGTveoIQ06) 投稿日時:2009年 05月 02日 00:09

小6の娘が友達に感化され突然、受験したいと言い出しました。
でも、学校のドリルの宿題もやらずにきた子です。
国語は小3年の漢字もあやしく
算数は整数の四則計算がやっと。
分数少数もよく理解していません。
割合、百分率はいよいよ分からない。
春期から塾に入れましたが先生に
「まったく理解できてないためか
終始ぼーっとしてます。」と言われ
ています。
でも、入れてくれる私立中
はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【1277517】 投稿者: にゃん  (ID:4Cn.kZmIW2E) 投稿日時:2009年 05月 02日 20:42

    通りすがり様 に同感です。スレ主さんのお嬢さんの様子では、公立中でもこぼれそうです。すべきことをせず、楽しそうだから、友達もそうするから、という理由で、ますます困った方向に向いてしまうのではないでしょうか? はっきり言って、公立中に人的、時間的余裕はありません。自分で、時には親や塾の力を借りながらやれる子は応援できるし、言われたことをできないなりに一生懸命やろうとする親子にも、いろいろな手段で手を差し延べています。ですが、そういった手を無視したり、関心がない家庭に対しては、それ以上の時間をかけられないのです。
    これまでの放任をまずかったと本気でお考えなら、今すぐ、お嬢さんを前向きにさせる方法を本気で考えてあげてください。勉強など努力もせぬままで、したいことだけできる、などという甘い時代ではありません。それこそ膨大な資産とコネでもお持ちなら別でしょうがー

  2. 【1277523】 投稿者: まずは学力  (ID:GJMrlKJ4sTs) 投稿日時:2009年 05月 02日 20:45

    実は、受験生の中にはスレ主さんに近い状況の方は結構いると思います。
    元塾講師さんの書き込みは、おおむね正確なのではないでしょうか。
    ただ、それをふまえたうえでお子さんが受験に前向きになっているのを大いに利用して、小学校レベルの漢字や計算の基本をできるところまで進めるのは意味があるでしょうね。
    短期間でいいですからそういったことに十分経験のある家庭教師についてみて、ご家庭も一緒に「勉強すること」とはどういう過程なのかを学習されるとよろしいかと存じます。
    そのうえで、それなりに納得のいく学校を受けて、少し足りなかったね、高受で頑張ろうとなるのが理想かな…

  3. 【1277631】 投稿者: 姪の学校  (ID:FP9WFvz3Zlk) 投稿日時:2009年 05月 02日 22:40

    私立も色々かと思いますが姪の学校は
    中学30台レベルでしたが大学短大推薦枠充実していて、今年有名付属短大生デビュー(中学60台)しました。

    その学校ではとても充実した学生生活で部活を6年間楽しんでいました。先生も面倒見の良い先生が多い様でした。

    学祭に行きましたが日ごろの楽しい様子がよくわかりました。とにかく生徒が明るいので高い偏差値の学校とは一味違う感じでした。いろんな学祭いかれるとなんとなくカラーが見えてきます。

    推薦枠とるには入ってから一定をキープすることが大事ですので基礎的なことはクリアすることは必須かと思いますが親が役員などで情報収集と学校、父兄同士のネットを築いておけば推薦等有利と聞きました。
    姪は受験は幼稚園しか経験せず18歳です。のびのびしてます。

  4. 【1277646】 投稿者: 目安  (ID:/1W5GqP0rWc) 投稿日時:2009年 05月 02日 23:01

    ところでスレ主さまのご主人の意向はいかがなのでしょうか?
    お嬢さんの力で入れる学校ならどこでもかまわないのですか?

    親子ともにまだ中学受験の世界に足を踏み入れたばかりですし
    お嬢さんは率直に申し上げて少し考え方が幼いタイプのようです。
    お友達が中受するから、と言っても
    お友達が受験、進学する学校と
    自分のそれとでは大きな隔たりがありそうな現実を
    現在、理解していますか?
    もし、していないなら理解させることが先決だと思います。

    そもそもお母様自身がどれほどお嬢さんの真意を理解していらっしゃるのか
    今ひとつ見えてきません。
    どうもお嬢さんの描く幻想にお母様が振り回されている感がぬぐえません。
    選ばなければ今のお嬢さんでも入れる学校はいくつでもあります。
    しかし低偏差値の学校は甘い気持ちで入学すると危険です。
    しっかり「それでも私たちが私立に行きたい理由」をひっさげて
    臨まれますよう。

  5. 【1277713】 投稿者: 幼い女の子  (ID:2m9lDtVuVws) 投稿日時:2009年 05月 02日 23:58

    幼い女の子は、中学に上がってから、いい先生に出会ったりすると伸びる可能性も高いと思います。今、塾でボーッとしている時間を過ごすのはもったいないです。小3からの基礎学習からを自宅で勉強し直させれるのが一番早いでしょう。習った当時は幼すぎて授業についていけない子でも、1年過ぎれば、アラ簡単じゃない、と思える問題も多いはずです。自宅で、基礎をやり直してあげることが、どこの中学に上がっても、糧になっていきますよ。猛省していらっしゃるならば、出来ることだとも思います。計画を立てて、分数、小数、割合、まず基礎を丁寧に確認させるように教えてから、応用に入ればいいと思います。理、社は暗記です。うちは、七田の歌詞付き絵本+CDで、歌で覚えました。歌だったら、覚えられる子もいますよ。基礎が多く、問題に出る学校もあります。2月までに、あと9ヶ月ですね。時々大手塾の試験を受けて、合否判定で、50弱くらいを目標にされては。

  6. 【1277783】 投稿者: あればいいな  (ID:HgGTveoIQ06) 投稿日時:2009年 05月 03日 01:24

    スレ主です。
    皆様ありがとうございます。
    辛口意見、参考にさせていただきました。
    暖かな意見や学習アドバイスには望みを見つけ
    ました。ありがとうございます。
    娘は可愛いです。無関心できた訳ではないのですが。
    ただ、私自身、それほど親に見てもらわなくても
    成績は悪くはなく、中堅ですが大学にも進み
    バブルの時代か就職も楽でした。
    と、のほほんと生きて来ました。
    すみません、話がそれました。
    学習ですが、親に付きっ切りで見てもらった
    覚えはないのですが、普通に計算も漢字も
    書けました。まわりも同じような方ばかりです。
    なのに、娘は全く漢字も書けず、計算も出来ない。
    わが子ながら不思議です。
    皆様はどうでしょうか?教えて下さい。
    放っといても、普通に漢字や計算って
    できるようになりませんか?
    本当に不思議なんです。
    でも、仕方ないですね。パートの時間を減らし
    夕方早く帰り、見ていこうと思います。
    主人は「公立より(女の子だから)私立がいいよ」と
    言います。あまり考えてないのでしょう。軽率な意見です。
    でも、毎日の学習と一週間学習の計画を立てました。
    亀の歩みですが。学校の学習内容の理解を目標に
    組みました。
    朝勉は学校の3年上からの学校の国算のドリルを
    やらせ、下校後は市販されている教科書に沿った
    問題集をやらせることに致しました。
    偏差値30でも中堅校をまさかの不合格で来る生徒さん達
    が多いという教育熱心な親御さんとまじめな生徒さん
    がいる学校にご縁をいただければと思います。
    とにかく、ご指摘にありましたように学校説明会、相談会に
    足を運ぶことに致します。
    皆様に教えて頂いた学校にももちろん行きます。
    ご丁寧にありがとうございました。

  7. 【1277873】 投稿者: 目安  (ID:/1W5GqP0rWc) 投稿日時:2009年 05月 03日 08:15

    >皆様はどうでしょうか?教えて下さい。
    >放っといても、普通に漢字や計算って
    >できるようになりませんか?


    子供の小学校は
    漢字、計算ドリルの宿題プラス週1の割合で達成度をみる漢字、計算それぞれ20問テスト
    さらに月1はそれぞれ50問テストがあり
    満点取れるまで、間違えた箇所の追試があります。
    たとえば最初20問テストで正答5問だった子が
    2回目で10問、3回目で14問、4回目で17問、5回目で満点、
    そんなふうに何回でもやります。
    1度で満点の子、ボーリングでスペアを取るごとく必ず2回目ではばっちりの子、
    何回も追試の結果やっと満点になる子…(こういう子はやっと覚えても忘れるのも早いです)
    まあそんなことを通じて
    子供なりに努力と学力は比例しないと実感していたようです。

    少し横道にそれましたが
    まあそんなふうにして漢字や計算を定着させました。
    取り組みに差はあってもたいていそんな感じではないでしょうか?

    もしお嬢さんがそれらをまったく身に着けていないようなら
    自覚なさっているようにお母様がもうちょっと関心を持ってあげることと同時に
    先生はどのように指導なさっていたのかしら?とちょっと疑問でした。

  8. 【1277914】 投稿者: にゃん  (ID:4Cn.kZmIW2E) 投稿日時:2009年 05月 03日 09:20

    よほど素質的に頭の良い方でもなければ、放っておいて出来るようにはならないと思います。放っておいてもできる子は、多分、未就学の頃から、たとえ特定の分野に対してでも、何らかのキラメキのようなものをただよわすのでは?
    もし放っておいたわけではないのに、公立小学校レベルの、3、4年レベルの課題がきちんと入っていないようであれば、お嬢さんの能力的、性格的な難しさもあるかもしれません。もし、そうならば、難しいことをこの時期に要求するのは酷なのでは? しないからできないのか、能力的に難しいからできないのか、お嬢さんの場合はどちらでしょう? それに応じて道は異なります。学校の先生方が6年にわたって何もなさらなかったとは思いません。先生方にもお嬢さんの学習について考えを聞いてごらんになってはいかがですか? 子供の勉強を親が見るのは大変です。小学生レベルだと、下手に親がわかるだけに、わからぬ我が子に腹を立てやすいのです。とくに、それまで教えることが少なければ、ますます感情的になってしまうかもしれません。スレ主様はいかがでしょうか? 我が家は親子でバトルに疲弊してしまったので、5年からは、完全に塾にお任せしました。他の方々がおっし

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す