最終更新:

84
Comment

【136607】塾の面談で志望校を伝えたら・・・笑われた。

投稿者: 子羊   (ID:a/nVGuZYkBg) 投稿日時:2005年 07月 20日 21:17

5年女児です。
今日、塾の面談がありました。
「今の段階での志望校は?」と聞かれ「フェリス・湘南白百合に行きたいと娘は言ってます。」と
答えたら、先生に思いっきり笑われました。
「はっきり言って無理です。落ちます。ハハハ・・・」と。
今の段階で娘の偏差値は50から60を行ったり来たり。
現実問題、厳しいのは100も承知。
でも、はっきりと一言でつき返されたことがショックで。
娘は「先生は何て言ってた?どうすればもっと成績がよくなるって?」と、前向きな答を期待して待ってました。
とても「笑われた・・・」とは言えませんでした。
今からコツコツ頑張っても無理なんでしょうか。
頑張る気力が失せていく自分が悲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【137062】 投稿者: 指導放棄発言=転塾  (ID:CeUmk80oumA) 投稿日時:2005年 07月 21日 12:53

    子羊 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 地元では評判のいい塾なんです。
    > でも、入塾当初から「言い方がきついな。」とは思っていました。
    > 子供に先生の印象を聞くと「いい先生よ。」って言うのですが。

    「地元では」云々とおっしゃるところを見ると、個人塾かそれに類する小規模塾でしょうか? だとすると、失礼ながらそもそもその手の塾で上位校狙いは冒険ではないでしょうか?
    方法論や情報も、ひどく偏ってしまいがちだと思います。
    その「塾屋」の個性・方法論に、親子ともどもマッチすればいいのでしょうが・・・。
    子供が言う「いい先生」はあてになりませんよ。世間を知らないんだから。
    他の塾にも「いい先生」は一杯います。

    また、偏差値50−60というのがどこのテストかによって、若干話は違ってくるとも思います。
    首都圏模試ですか? だとしたら、確かにキツイかもしれない。
    でもまだ5年生。エンカレッジすべき立場の塾側がそんな態度では・・・。

    時々いるんですよね、プロ面して、偉そうに出て客を煙に巻くタイプ。新興宗教や似非自然食屋、政治屋などにいそうな人格。
    そんな不遜な態度が、逆に無知な、自信のない消費者に受けて「頼もしい」「プロだ」とかいう評判を呼んでしまったりすることがあるものだから、頭に乗るのです。(その極地が麻原何がしです)
    いわゆる、社会人失格で塾屋をやっているタイプかと推察します。
    早々に転塾をお勧めします。

    大体、まだ一年半あるのに「これ以上伸ばせません」と、指導放棄したわけでしょう、その塾屋は。

    もし大手ならば、即刻本部に通告しましょう。転塾もほのめかすと良いでしょう。

  2. 【137078】 投稿者: しっかし  (ID:MLP9uU.4nUQ) 投稿日時:2005年 07月 21日 13:22

    Nも罪作りなことを・・・(-_-;)

  3. 【137091】 投稿者: 有能かどうかは別として  (ID:Zrqe.CfqoI6) 投稿日時:2005年 07月 21日 13:26

    子羊さん、
    皆さん、塾の先生をひどいとおっしゃっていますが(確かに態度には大いに問題あり)、私は発言の趣旨はそれほどむちゃくちゃだとも思いません。
    昔、元塾講師の人に聞いた話ですが、たぶんダメだと思っていても、「お母さん、いけますよ、がんばりましょう。」って親を励ますこともあるそうです。
    塾の先生のおっしゃりようは本音でしょう。今のお嬢さんの姿ありのままを述べられたと言っていいのではないですか?希望は果てしなく大きいのに足元がふらふらしているところをズバリつかれたように感じました。たとえ、「大丈夫」といわれても「無理でしょう」といわれても、現実は一つです。ショーウインドーに映った自分の姿と思い描く自分の姿のギャップに気付いてショックを受けいるようなものだと思いますが、辛口意見でしょうか。
    私が感じたのは、お母さんまでお嬢さんと一緒に夢を追ってちゃいけないのではないかと。お嬢さんが志望校を夢見てがんばるのは全然かまわないと思うのですが、お母さんはもっと冷静でいなければいけないと思います。
    志望校をあきらめろという意味でも、あきらめずに突っ走れという意味でもありません。いろんな可能性を吟味しつつ、最適な道を探っていくためには感情的にならないほうがいいと思います。

  4. 【137100】 投稿者: 子羊  (ID:a/nVGuZYkBg) 投稿日時:2005年 07月 21日 13:52

    有能かどうかは別としてさん、おっしゃるとおりだと思います。
    ずばりを言われショックを受けた。
    それではもし「合格間違いないですよ。」といわれたら、喜ぶか?
    答はNOだと思います。
    どっちにしても、今の不安は感じていたかもしれません。

    今まで、本人が少しいい点を取ってきて調子にのった発言をしてきた時、
    釘をさすようなことを親の私が言ってきました。
    塾と言うところは励ましながら指導して頂いていると思っていたので。
    でも、その役目は逆転するべきかな?とも思えてきました。

    娘の通う塾は個人塾です。
    生徒数も少ないです。
    ただ、ほとんどが当たり前のようにトップ校に進みます。
    この塾を選んだのも「ここの塾にいれば合格させていただけるかも。」と安易な選択をしたからです。
    でも実際に辞めていかれる生徒さんは多いですし、残った子供だけでの実績なのかなとも思います。

    要は、親と子がしっかりとした考えをもち前向きに頑張る気持ちを持ち続けることが一番ではないかと、皆様のご意見を聞きながら感じました。

  5. 【137105】 投稿者: 同じく  (ID:6yB75gPIQDY) 投稿日時:2005年 07月 21日 13:50

    有能かどうかは別として さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子羊さん、
    > 皆さん、塾の先生をひどいとおっしゃっていますが(確かに態度には大いに問題あり)、私は発言の趣旨はそれほどむちゃくちゃだとも思いません。
    > 昔、元塾講師の人に聞いた話ですが、たぶんダメだと思っていても、「お母さん、いけますよ、がんばりましょう。」って親を励ますこともあるそうです。
    > 塾の先生のおっしゃりようは本音でしょう。今のお嬢さんの姿ありのままを述べられたと言っていいのではないですか?希望は果てしなく大きいのに足元がふらふらしているところをズバリつかれたように感じました。たとえ、「大丈夫」といわれても「無理でしょう」といわれても、現実は一つです。ショーウインドーに映った自分の姿と思い描く自分の姿のギャップに気付いてショックを受けいるようなものだと思いますが、辛口意見でしょうか。
    > 私が感じたのは、お母さんまでお嬢さんと一緒に夢を追ってちゃいけないのではないかと。お嬢さんが志望校を夢見てがんばるのは全然かまわないと思うのですが、お母さんはもっと冷静でいなければいけないと思います。
    > 志望校をあきらめろという意味でも、あきらめずに突っ走れという意味でもありません。いろんな可能性を吟味しつつ、最適な道を探っていくためには感情的にならないほうがいいと思います。



    塾の先生の「笑う」という行為には、賛成しかねますが、
    多くの子供たちを見てきた、ある意味、率直な意見ではないでしょうか?

    近くの塾の話です。
    受験塾なんですが、いわゆる、その地方のTOP校クラスというのがあります。
    そこには、3年生から選抜された(といっても、3年生ですからね。駒は、まだほとんど出揃ってません)子供たちに、たとえ成績がどうであろうとも、モチベーションとして○○校を目指させます。

    6年の秋、突然の宣告。「君、この成績では無理」子供ですからね。今まで、疑いもなく○○校に行けると思ってきたんです。立ち直れないです。

    おやも、そのコース(クラス)にいても、実際に通るのは、30%弱だと、実績でわかっていながら、期待を最後までかけてしまうんです。

    5年ですから、あと、1年半。
    でも、これから先は、どうなんでしょうか?
    元々頭の良い、能力の優れた子たちが、そろそろ、参戦してきます。
    まわりも、自分の子と同様に、否、それ以上に勉強に熱を入れだします。

    一生懸命お子さんががんばったとしても、残念ながら、偏差値は、そうそう劇的には上がってくれないのが、現実です。
    特に、上位校ほどそうです。

    偏差値40の子が45や47には割りと上がるものです。
    でも、60が65や70には、なかなか・・・

    そういう意味でも、塾講師に腹が立つのは、わかりますが、やはり、余程の努力が必要。かつ、志望校の変更も子供の耳には入れず、親として覚悟し、調べておくのがよいと思います。
    5年秋。このころから、受験校選定のため、方々の学校を見学に行くはず。

    6年になれば、先生のおっしゃったことが、現実となってくることもあり得ます。

    ご気分を害されたらすみません。

  6. 【137107】 投稿者: 指導放棄発言=転塾  (ID:CeUmk80oumA) 投稿日時:2005年 07月 21日 14:00

    子羊 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 娘の通う塾は個人塾です。
    > 生徒数も少ないです。
    > ただ、ほとんどが当たり前のようにトップ校に進みます。
    > この塾を選んだのも「ここの塾にいれば合格させていただけるかも。」と安易な選択をしたからです。
    > でも実際に辞めていかれる生徒さんは多いですし、残った子供だけでの実績なのかなとも思います。

    それで了解しました。
    子羊様、キツイようですが、それがその塾の経営方針、戦略なのですよ。
    この「それ」とは何を指すか?(国語の読解みたいですね。)

    前にどなたかも書かれていました。
    そこは「もともと優秀な子を集めて実績を作る個人塾」、なわけですよ。
    だとすれば辞めていく生徒さんが多いというのは当然で、ある時期「無理」と塾側が判断した場合、早くから見切りを付け、極端な話、お辞めになるように仕向けることすらする。
    分母は小さくなった方が、難関校の実績も良くなるわけですからね。
    「ほとんどがトップ校に進学」という実績は、そのように作られているのではないですか?
    よく、大学の就職率で99%なんていうのがありますが、あれも、決まらなかった学生を「就職を希望しない」ということにして分母を小さくしているわけですよね。
    辞めていく生徒が多い、というのはやはり問題塾なのですよ。(かつては大量採用する会社の離職率の高さが注目されましたが)

    極端な言い方でごめんなさいね。でも、これまでの限られた情報で判断するかぎり、私ならやはり辞めさせます。
    今後は「難関狙い」と塾屋が判断した子の指導に重点が置かれ、他の子はお客さん扱いになる可能性すらうかがえますから。

  7. 【137122】 投稿者: 経験者より  (ID:MjMEpVJQHEw) 投稿日時:2005年 07月 21日 14:26

    そのような塾ではあまり勉強するのに良い環境ではないのではないかと思います。
    私は歳の離れた兄がいて、その子の受験のことでこうしたサイトに来ているので最近のことはよく分かりませんが、昔のことからアドバイスをさせていただきます。

    現在5年生であれば、まだまだ成績なんて一定のものではありません。他の方がおっしゃったように、これからどんどん新しいことを学んで行く時期ですので、今後の努力によって大きく違っていくと思います。復習をきちっとして、理解を深めていければ成績なんていかようにも伸びていきます。言葉は悪いですけど、ある程度受験にはテクニックが必要ですので
    そのテクニックを6年になって身につけ、今までの勉強が一気に力になる人もいますよ。

    ちなみに私は当時小5の初めに塾に入り、塾の偏差値も2年間で(特に最後の半年で)ぐっと上がりました。受験も第一志望校に繰り上げながら合格できましたので、是非頑張って下さいね。
     
    それだけ前向きな娘さんなら、必ず成績は上がりますよ。好きで努力できることは大きな才能だと思います。

  8. 【137127】 投稿者: 神奈川  (ID:Ifbtd6bSOcI) 投稿日時:2005年 07月 21日 14:31


    どの系列の個人塾なんでしょう?
    四谷系ならば Y偏差値50〜60あれば 
    横浜御三家や鎌倉御三家は射程範囲なのに・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す