最終更新:

126
Comment

【1456558】偏差値低くても・・・・

投稿者: 小6母   (ID:NQV.ImAh3Eg) 投稿日時:2009年 10月 07日 11:12

娘の希望する学校は偏差値44位の所です
でも それでも今の段階では危ないかんじです。高望みができないのは娘の成績をみれば私にもわかりますが 滑り止めを考えると40以下の
学校に高い授業料を払ってまでいかせる必要があるでしょうか
(失礼な言い方ですみません)
みなさんならどのように考えますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【1459122】 投稿者: 例えば  (ID:HtmFw9CCoGc) 投稿日時:2009年 10月 09日 01:01

    勉強その他の関係から
    公立中の40人一学級みたいな生活に不安のあるお子さんだったら
    小規模で丁寧に見てくれる私立中を選ぶって、アリだと思います。


    勉強も、そういう学力の子を前提にしてカリキュラムが組まれているでしょうし。


    でも、このスレの2ページ目くらいのところでどなたかが書かれていましたが
    幼い感じの子供さんが多いかもしれないという意見には私も一票です。


    だからって、公立に先生やお友達といい出会いがないわけでもないから
    これはもう巡り合わせとしか言いようがなくて
    どっちにしても、きっとそれぞれのよさがありますよ。


    でも、偏差値40の私立はお金の無駄、なんてことは絶対にないと思います。それはそれなりのよさがあると思います。
    公立中→高校受験という道に不安を感じる子供というのは、現実にいると思います。

  2. 【1459127】 投稿者: 受けた!  (ID:jwn9O13CEDE) 投稿日時:2009年 10月 09日 01:04

    >ローティーンにして、ナチュラル路線決定ですか?

    思わず吹きましたよ。
    10年そこらしか生きていない子に、
    あなたはナチュラルだから無理しないのよっていう訳ね。
    ああ・・・なんかどんな子に育つのか見えるわ。

    1)いつもニコニコしてほんわかしてるけど話すとつまらない。

    2)人に注意されるとわかったように何度もうなずくけど直らない。

    3)敵を作らないが頼りにもされない。

    ずっとナチュラル路線で大人になった人の私的イメージ
    芸能人・・・山○もえ
    政治家・・・小渕○子

  3. 【1459135】 投稿者: 亞北ネル  (ID:suqEkN6iCIc) 投稿日時:2009年 10月 09日 01:17

    少しでも上を、っていうイメージの成り上がりよりも上品だけど・・・
    それはさておき、ナチュラル路線を誤解曲解してるかな。
    お前はムリするな、と言うことじゃないんだよ。
    子供の意欲と能力に応じた受験勉強をして、子供のレベルとタイプに見合った学校を受験するということだよ。
    裏を返せば、親が子供にムチあてて尻たたいて勉強させたり、チャレンジとか言って無理に高望みさせないと言うことだよ。
    そんな辛い中学受験は、不幸になるだけだからね。
    まあ、こんなナチュラル路線の受験が一般的になると、大手塾はあがったりだろうから一生懸命抵抗するだろうね。
    「夢を持たずに何の人生ぞ!」とか言ってね。夢は儲かるからね。

  4. 【1459185】 投稿者: 穏やかな  (ID:NU9mvih1jcg) 投稿日時:2009年 10月 09日 05:32

    難関校がある、ということはもちろんです。が、過去何十年か。決して、私学はお勉強のできる人の行くところではありませんでした。が、生活を正し、人格を磨き、結果卒業生が各界で活躍。そして偏差値が上がって行ったのです。今現在の難易度よりも、50年後の姿を見通すべきです。

  5. 【1459232】 投稿者: その女子によると思います。人格形成は大事です。  (ID:fF6OaNs9rik) 投稿日時:2009年 10月 09日 08:14

    偏差値低めの 女子中・高では、明暗がハッキリと分かれる..  と 聞きます。
    やや内向きの感の、その女子校では、外柔内剛タイプの方が 順調に伸びて行ったようです。
    非常に謙遜なタイプの(成績も華やかに目立つ方ではない)お嬢様が、女子中・高で お友達にも先生にも恵まれ、
    ご本人にまさに適した指定校推薦を頂き、希望進路に邁進中。良く合う学校であった..(優しく何でも人に譲ってしまうため、本当に沢山学校訪問して調べたんですよ)..、とは、謙遜で控え目なお母様の体験談でした。

    確かに、思春期のお友達関係は重要です。
    指定校推薦でいらっしゃった大学も 知名度等に頼らず、
    希望職業に道を開ける・遠いが電車も混まない(下り方向)、と実質と性格をよく勘案されて決めたとのこと。
    育て方の上手なご両親、私は心服して聞いておりましたよ。(私どもは男子でしたが、“本人に適した進路選択”..の点、参考になり 感謝しています。
    大学も 知名度より、希望学部・学科に進むことが大切、
    カリキュラムの中身、1教員につき 学生数のあまりに多すぎる所は問題あり。
    ※頑張り屋のキュートなお嬢様は特に、荒れた男子も多い有名大学は、危ない。
    彼女のペースでいられる場所を探すことは大事。←→そこに気付かれたスレ主様、慧眼です)

    ◆同じ学校に入って、5月で怒って(体育祭準備で揉めて)辞められたお嬢様もいました。
    万事に積極的な明るい仕切り屋さんで、声も大きく、面白い方でした--共学の方が伸びるタイプだったのですね。大検予備校に転換、こちらの方も応援したいです。
    しかし 同じ静か目の女子校、同じくらいの成績で、合う合わないでハッキリ分かれますね。

  6. 【1459257】 投稿者: 悲喜こもごも  (ID:eVsnF3/sTjk) 投稿日時:2009年 10月 09日 08:41

    偏差値が、低くても校風や教育方針が、その家庭にあうなら、良いと思います。
    お金かけてる分、公立よりは、手厚いで学校をお選びになるんでしょうし。
    高校からの底辺私立は、ちょっといかがなものかしら?というところもありそうですが、
    中学では、偏差値低い学校は、裕福であたたかい家庭のお子さんも多いのでは?

    ちなみに、我が家は、経済的事情により、偏差値の低い学校でしたら、私立をあきらめ、
    公立に行かせて、高校リベンジする予定でしたが。

    ナチュラル路線、いいじゃないですか?
    御三家などのブランド校にも倍率というものが、当然あります。
    どんなに優秀でも、全てを犠牲にして必死に勉強しても落ちる人の方が、
    多いという現実が、あります。(塾にあおられすぎ?)
    長男の受験友達の中で、成績優秀で、純粋に勉強を頑張っていたのにもかかわらず、
    志望校残念組を何人も知っています。

    人生最初の挫折、とても切ないものです。

  7. 【1459287】 投稿者: 親による  (ID:Yw7wvhAYZMk) 投稿日時:2009年 10月 09日 09:09

    人生最初の挫折を乗り越え
    たくましく育つ子もいますので・・・・。
    女子の場合、特に
    「女の子だけど、経済的自立目指さないと将来大変」
    と思うか
    「のんびり、穏やかに育ってほしい。所詮は結婚しだいだから
     学校はまあまあで」
    とか、
    男子よりも、親の考え方が極端に違う気がします。
    将来は医師、弁護士、大企業総合職、専門職・・・と思う親と
    アルバイトと家事手伝い、お稽古ごと・・・・と思う親と
    行かせたい学校は
    かなり違うと思います。
    男子の母で、息子にアルバイトと家事手伝い望むのは
    商店経営の親くらいじゃないでしょうか。

  8. 【1459335】 投稿者: 50校まわりました。  (ID:V908uFHlo9w) 投稿日時:2009年 10月 09日 09:37

    偏差値だけで選ぶことは不毛だと思っています。

    息子は四谷で算数だけ50台、4科目で20台後半位の偏差値でした。家が都心にあり、通学時間から考えて通うことのできる学校がたくさんあって、開成から、四谷偏差値30台まで、見に行き、なにしろ子どもに合う学校を探しまくりました。

    > 出来る子供と、普通の子供を一緒にしちゃあいかんよ。
    > ないしは自分から進んで中学受験をしてる子供と、親に中学受験をやらされてる子供とを一緒にしちゃあ> いかんよ。
    > 後者の子供には、ナチュラルな受験が適切なんだよ。
    > 負担は少なけりゃ少ないほうがいい。
    > できる子はムリが子供を鍛える場合もあるけど、普通の子供はムリしたら傷つくだけ。
    > むしろ後者の子供に対し、鼻の穴おっぴろげた欲深親が
    > 子供の意欲も能力も考えず、子供を鞭打つ姿こそ醜い。

    引用長くてすみません。↑にものすごく同意、です。

    高校受験、大学受験に比べて中学受験で親の影響力、特に、見栄とか、子に合わない学校に行かせたい、との親の欲が目立つのは否めないと思います。

    我が家は結果として、親が子に会うと思った当時四谷偏差値34の学校を子も選び、そこに進学して現在高3。指定校推薦で第一志望嘆願です。中学校も大学(東大から河合塾偏差値30台まで見に行かせました)も数ありますが、本人の中では「ここ以外にはありえない」確信を持って学校を選んでいます。ここしか知らなくて、選択肢の幅が低い訳ではありません。

    偏差値を選ぶ基準にできるかの議論は尽きず、答えは出ません。子がナチュラルな選択ができるのか?という指摘もありますが、中学入学時「本当にここでよかったのか?」とも思いましたが、高3になってみると、子にはここしかなかった、と思えます。子は理屈では説明できないし、努力を回避しているのはけしからん、と見る向きもあるかもしれませんが、自分の居場所って自分で選ぶ力ってあるように思います。

    自分は中学受験はしませんでしたが、小学校6年生のとき、自分の将来についての構想があり、その時点で形はまだ漠然としていましたが、結果として、小学校6年の時に考えた結果になりました。

    学校を選んでそこに子を合わせたい、ではなく、純粋に学校が子にあうのかどうか、そこに尽きると思います。そして子の選択、侮れないと思います。

    親は欲をかいちゃいけません。親と子は別物です。子の将来の為、と言いながら理想の枠にはめ込もうとすることには無理を感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す