最終更新:

31
Comment

【1472492】起立性調節障害と中受

投稿者: キジトラ   (ID:O29LhHqY3I2) 投稿日時:2009年 10月 19日 23:09

小6の娘を持つ母親です。
県立志向の強い地方在住ですが、子供の性格や希望もあり、私立中進学を目指して通塾してきました。
もともと風邪をひきやすかったり微熱が出ることも多かったのですが、今年の夏期講習あたりから具合の悪い日が続き、後半はほとんど行っていません。
二学期に入ると朝起きるのも辛い状態で、さすがにこれはただの疲れではないと病院を探して行ったところ、
起立性調節障害と診断されました。(こちらの掲示板を見て知りました。ありがとうございます)
首都圏とは学校数もレベルも違いますし、もともとの志望校も中堅校(この地方では・・・)なので、あまりハードな通塾ではありませんでしたが、それでも体力、精神力がついていかず、塾にお願いして個別の対応にして頂きました。
今は血圧の薬を飲みながら、なんとか学校と塾に通っている状況ですが、週に1~2日は遅刻か欠席です。
(行事や塾の帰りが遅くなって疲れるとダメです)
病気だということがわかり理解はしているのですが、元気に学校や塾に通っているお子さんを見ると羨ましく思えてしまいます。
同じように持病を抱えて受験を乗り越えた経験やアドバイスなど頂ければ幸いです。
毎日の生活で気をつけることなど教えて下さい。よろしくお願い致します。
(健康管理の板に同じ病気のスレがありますが、もう〆られていたり年齢が上のお子さんだったので、こちらに立ち上げました)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1486435】 投稿者: ママ  (ID:1g3BxI0PEd.) 投稿日時:2009年 10月 30日 08:49

    小さいのに、大変ですよね・・・本当に。

    きーたん様のお子さんと大人の私が似てます。

    血圧を上げるお薬を服用すると、少しマシですよね。

    なんとか、これを乗り切って欲しいですよね。

    でも、偏頭痛にしても起立性調節障害も完治はしないのかしら?

    偏頭痛は、完治はないのでうまく付き合うしかないといわれてます。

    3歳から「頭が痛い」とのたうち回り、嘔吐するので、

    何度も脳波検査、CT検査、MRI検査をしましたが、

    偏頭痛。

    大きな命に関わる病気じゃないけど・・・

    それでも、困りますよね・・・

  2. 【1486872】 投稿者: 重症だった  (ID:OrV/L9l9h3k) 投稿日時:2009年 10月 30日 14:32

    完治はしてないかもしれませんが、大学のゼミ合宿の際朝全員を起こす係になった息子。
    睡眠不足のゼミ生を片っ端から怒鳴りながら起こすのは快感だった、まさか自分がこんなこと
    するようになるとは驚きだ!と笑って言いました。ふだん家ではやはり朝弱いですよ。
    中学時代は、鉛がからだに張り付いてベッドと体は離れない感覚だったとか。
    小学生の受験期は、おまじない効果も。これをやれば安心というもの。
    遠赤外線の温熱器で腹痛を。吐き気頭痛には困りましたが。ダメなときはざっくり諦めて休む。
    お子さんの好きなものありますか?わが子は、スポーツ観戦がおタクなみで、海外の地理政治歴史は
    スポーツ関係の雑誌で。少しの元気も出るし、中学受験の試験にもこういう雑学が役に立ちました。
    食べることも好きな子なので、辛い通院も帰りにおいしいレストランに寄って楽しむ心意気を
    忘れぬようにしました。いよいよ受験直前になったら、高いけれど優秀な家庭教師を。
    プロは仕事を完璧にしてくれました。メンタル面のケアが素晴らしかった。
    勉強の合間に雑学談義。これは、ずっと役に立ったことが大学受験後気がつきました。
    中学受験がもしうまくいかなくても、人生はずっと続くのだと心に思い続け
    この子が知的好奇心をずっと持ち続けるよう、将来の夢を持ち続けるよう、そういう部分に
    力を入れました。主治医がいうには、子供が夢を持っていること、両親が仮面夫婦でないこと
    がクリアされていれば、必ず大成します。とずっと励まされ続けました。
    この主治医の言い分には、反発する人もいますが、私は鋭い指摘だと思っています。
    あと、私に向って注意されたことは、お子さんにはもう少しのんびりした話し方にしてください、でした。
    あなたは反応が良すぎてこの病気のお子さんにはつらいかもしれない、と言われハッとしました。

  3. 【1488916】 投稿者: キジトラ  (ID:O29LhHqY3I2) 投稿日時:2009年 11月 01日 06:46

    ママ様
    優しいお返事をありがとうございます。
    偏頭痛はきついらしいですね・・・。
    「命にかかわる病気じゃないけど・・・」とありましたが、娘の病気も同じで、周りの理解が得られない時がいちばんこたえます。
    ママ様もお身体大切になさって下さい。

    重症だった様
    またまた貴重な経験談をありがとうございます。
    最後の一行、私もはっとさせられました。
    最初の方の書き込みでどなたかが「この病気になるのは素直で聞き分けの良いお子さん」とありましたが、娘はまさにその通り、今まで子育てで悩んだことはほとんどありません。
    そして私の方はと言うと、仕事もしている関係で何でもテキパキとしなければ気が済まないところがあります。
    娘が病気になったと相談すると、「お子さんの心の奥に悩み事があるんじゃない?」と言う人もいました。
    自分ではあまりキリキリせずに接してきたつもりですが、周りからはそう見えていたのかもしれません。
    「ゆっくり話す事」ですね。心がけてみます!

    趣味のことについては、うちは父と娘に共通の物があり、毎日のように語り合って(?)います。
    今は周りに同じように話せる友達はいないようで、「私立中には同じ趣味の子がいるよ~」と意欲をかき立たせています(文化祭に行ったので)。

    すみませんが皆さんにお聞きしたいことを思い出しました。
    昨日は午後から塾があったのですが、昼に少し寝てしまい起きられなくなりました。
    午前中は起きて本を読んだりしていたので、何とか起こして車で連れて行ったところ、帰りには元気いっぱいになっていました(2時間の個別授業)。
    どの位の状態なら起こして良いのか、子どもが「きつい」と言う時は休ませるべきなのか・・・。
    みなさんはどのようにしましたか?良かったら教えて下さい!

  4. 【1489066】 投稿者: パレット  (ID:RRni8Uoxis2) 投稿日時:2009年 11月 01日 10:32

    初めて投稿します。
    現在高校1年になった息子が小学校3年のときに、起立性調整障害と診断されました。
    東京から地方に転勤して、1年近くたちようやく学校にもなじんだかなと思われる頃でした。
    朝、起こしても気分が悪いと起きられないのに、10時くらいになるとすっかり元気になるという
    状態でした。
    私は怠けてるのか甘えてるのかと疑い、じゃあ、病院に行こうと連れて行ったところ、
    下40上が80という血圧で、これでは起きれないでしょうとのことでした。
    うちは、早めに寝かせるなど基本的なことを少し見直しました。
    ちなみに、息子は中学受験はしなかったので、受験が原因ではないですが、やはり環境の変化は
    少し影響しているような気はしていました。

    キジトラさんのおっしゃるように、どのような状態なら起こしていいのかということを一番迷いましたが、
    私は診断を下されてからも、それは病気というより、体質みたいなものと捉えて、
    何度か起こして(声かけだけでなく、軽く叩いたりして、目を覚まさせ)起きるようなら、
    少し遅れ気味でも学校に行かせていました。
    恐らく夏休み前に、そんな症状でしたが、3学期には気にならないようになっていたということは、
    いつの間にか治っていたように思います。(もしかして今もそうなのかなと、久々に起立性調整障害の
    ことを、今回のスレで思い出したくらいです)

    ただ、高校1年の今でも、寝起きはかなり悪く、何度も何度も起こしていて、いったい幾つまで
    起こす必要があるのかと嫌になることも多いです。
    でも、部活の朝練習のときで、5時過ぎの電車で行くときなど、なんとか自分で起きていくことも
    あります。
    お嬢さんも、きっといつの間にか治ると思います。
    我が家にも寝起きの悪い小学6年の娘もいて、これまた受験生ですので、私も毎朝、起こすのに苦労
    しています。
    お互い大変ですが、だましだまし、がんばりましょうね。

  5. 【1492138】 投稿者: キジトラ  (ID:O29LhHqY3I2) 投稿日時:2009年 11月 04日 06:08

    パレット様
    息子さん、3年生の時だったんですね・・・。
    まだ小さくて大変でしたね。
    うちもここ何日かは少しずつ声を掛けて、身体を起こせる状態ならまずソファに座らせて、しばらく様子を見るようにしています。
    それでダメな時は本人が「無理・・・」と言います。
    大丈夫な時は軽く身体を動かしたり、お腹がすいてきたらスープなどを食べさせて、時間をかけて学校に行くしたくをするようにしました。
    まだまだパターンがつかめないので、毎日試行錯誤です。
    受験生の娘さんもいらっしゃるとのこと、あと少しですね、お互い頑張りましょう!
    ありがとうございました。

  6. 【1492921】 投稿者: きーたん  (ID:Lo7FlLMpMSA) 投稿日時:2009年 11月 04日 18:28

    キジトラ様・重症だった様・パレット様うなずきながら読ませていただきました。ママ様、三才から頭痛・はきけと闘っているなんて辛く大変ですね。私は、思春期・成長期・ストレスが複雑にからみあって病気を起こしているのかと思っていました。もっと複雑なんですね。                      今日、娘は時間どうりに学校に行きホットしました。下校後メールを送信してきました。本当は少し吐き気があったガマンしてたこと、学校でとなりの席の子が吐いてよけい気持ち悪くなった。でも、塾には行くよ。とのことでした。            学校・塾に行けてよかったと思いつつも、インフルエンザのことを考えると行かせていいものなのか、悩んでしまいました。                            みなさんもインフルエンザには気をつけてください。 

  7. 【1494328】 投稿者: うちは諦めました  (ID:rB4tiZDypWQ) 投稿日時:2009年 11月 05日 20:29

    首都圏在住の6年娘がいます。
    5年2学期から半年間、学校に通えない日々が続きました。
    それまで中受を目指して通塾していたのに、当然通うこともできなくなり、退塾。
    塾の勉強どころか、学校の宿題さえできない状態だったので、仕方ありません。


    でも、幸い、旧友との偶然の出会いで、カイロプラクティクスを勧められ、隔週で通ってみたところ、みるみる回復し、今年4月から奇跡的に学校に通えるぐらいまでになりました。
    (病院では血圧の薬を処方されましたが、効果がなかったので、1ヶ月程で通院をやめてしまいました。)


    ほっとしたのも束の間、本人からやっぱり中受したいと懇願されたため、とりあえず自宅学習で勉強を再開しましたが、やはり学校へは毎日行けるものの、帰宅後はぐったりして寝ていることが多く、なかなか勉強が進まないため、夏休みに子供と話し合い、諦めさせることにしたのです。


    中受の勉強ができるくらいなら、まだまだ良いほうではないかなと思います。
    どうぞ、お子さんを無理させないよう、しっかり見守ってあげてください。
    娘の体調が良い日には、これならまだ中受を目指せる?と期待してしまったりもするのですが、翌日頭痛で寝ている娘を目の当たりにし、やっぱりそんな無理はさせちゃダメと自分自身を戒める日々が続いています。
    (なので、今でも時折こちらの掲示板の覗いてしまっているのですが。)
    とにかく、人生はまだまだ長いし、まだまだ夢に向かっての道筋はたくさんあるのよと子供には話をして、なるべく将来の夢が描けるような話をするように心がけています。
    いずれにしても、中受の勉強はムダではなかったと思っています。今では、体調の良いときには高受に向けて先取り学習をしている姿を見て、うちはプレッシャーを与えないスローペースがいいのよと自分自身に言い聞かせるようにしています。

  8. 【1494745】 投稿者: キジトラ  (ID:O29LhHqY3I2) 投稿日時:2009年 11月 06日 06:55

    きーたん様
    お嬢さん、吐き気と戦って良く頑張りましたね!
    うちも昨日は仕事中に「気持ちが悪い、吐きそう・・・」とメールが来ました。
    すぐに帰れる訳ではないので、自分で吐き気止めの薬を飲むように言いましたが、つらくて涙が出そうになりました。(最近人からいろいろと言われることもあり、ちょっと疲れていたのかも)
    でもこれから先にも自分で処置したり、ひとりでやらなければいけないことがたくさんあるだろう(きーたん様のお嬢さんのように)、いつまでもずっと側にはいられないし・・・と気持ちを切り替えました。
    ちょうどその直後に友人からメールがあり、ご兄弟の体験談を送ってもらい(しかも現役医師!)勇気付けられました。
    親があせるのがいちばんいけない、ゆったりとかまえて下さい、とそこにも書かれていました。
    きーたん様、お互いあせらずいきましょうね!

    うちは諦めました様
    つらい決断でしたね・・・。それなのにお話聞かせていただき、ありがとうございます。
    首都圏の受験は、本当に大変なんだなぁと、こちらの掲示板や受験の本を見ながら思っています。
    うちは地方なのでレベルも高くなく、車でどこでも送り迎え出来る、ラッシュなどもあまり無いというような条件だから出来るのだと思います。(入学後のことも含め)
    お嬢さんも将来の夢に向って、今は力をためている時期なのでしょうね。
    地方から応援しています!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す