最終更新:

923
Comment

【1699057】親の先回り

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:65LS/7rI0DE) 投稿日時:2010年 04月 20日 08:18

昨日のNHKに益川さん出ていました。

大学進学時のエピソードが面白かったですね。
父親は「商売に学問は要らない」と大学進学に反対。母親が必死に懇願して一回だけ受験させるという了解を取り付け猛勉強。


益川氏のモチベーションは高校時代に科学雑誌で名古屋大の坂田教授の記事に触れた事。「あの先生の下で物理学を」となったそうです。



親に反対されても自らの意思で受験する生徒のやる気は本物でしょう。
そういう話は昔は良く聞いたものです。押さえられて反発して自分の道を切り開いていく。


親にレールを敷いてもらってその上を走ってくる事の多い現在の学生さんとは大違い。自分の道は自分で決めるという強い意志をはぐくむためには親は先回りしない方がいいんでしょうね・・・・・・・多分。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 116

  1. 【1722586】 投稿者: 判断  (ID:SaEPRKivlXI) 投稿日時:2010年 05月 10日 19:02

    >でも、そのごく一部のトップ層の動向って、その集団の「自信」に大きく関係すると思いませんか?だって、MARCHレベルの「凡人」だって、自分の出身校の進学実績については、やはり東大のそれが一番気になるのでは?「おっ、今年は理3が一人出たぞ」なんてね。もうすこし自分に正直にならなくっちゃあね。


    動機が大事だよねさんは


    >その原因の一つに「受験勉強が出来たから理3を受けた。別に臨床医にも研究医になるつもりも無い。」という学生が入学してしまうというのが問題ではないか?  という問題意識があるわけです。つまり受験秀才が入学する事によって真に医学をやりたい人が弾き出されている。


    と、動機、やる気、志が大事いうことを繰り返し訴えています。
    ところが一方で、「中3から勉強すれば東大でも医学部でも大丈夫」とか
    今年度の日比谷の東大合格者数が伸びたことを大きく取り上げていたりとか
    結局、受験で勝ち残れるような子(受験秀才)を公立に集めたいの?と、矛盾を感じさせるのですよ。
    中高一貫校が、「志」の部分でダメだというなら、
    東大やら、医学部やら偏差値で順位づけされている、受験秀才が好みそうなルートとは別に、
    公立高校の生徒は独自に、「志」が育つようなルートを選べば良いというだけの話では?
    動機が大事だよねさんや視点さんが、「東大や京大からノーベル賞が出ないのはゆゆしき問題だ」というなら、
    なおさら公立の生徒には別な大学を勧めればいいではないですか。
    経済的な問題があるなら、他の国公立大でいい研究をしているところはまだまだほかにもあるでしょう。
    受験秀才でない生徒がそのような大学に行って実績を出せば、それこそこの板に来ている方たちだけでなく、
    日本全国に受験秀才はダメだということを証明できるのでは?
    動機が大事だよねさんや視点さんの信奉する益川さんや山中さんをはじめ、いいお手本はたくさんいるんですから。

  2. 【1722635】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 05月 10日 19:51

    >日本全国に受験秀才はダメだということを証明できるのでは?

    そんなことはもう自明でしょう。

    >このデータから私が強調したい事は、戦後のアメリカの一人勝ちと言ってもいいくらいな強さです。

    いえることは、アメリカでは大学合格後も競争するということです。
    「大学までの受験秀才」を量産する日本の教育と「大学からの人」を大量に生み出すアメリカ。
    勝負ありです。
    中国や韓国相手でも勝負になりません。

    >個人的には、なんとなく医師になった優秀な医師のほうが、思いつめてなんとか医師になった能力不十分の医師より、はるかに好ましいです。

    医師に特別な頭脳はいりません。
    数学なんて無縁ですよ。
    医師として必要なのは、並の頭脳と、患者を助けようとする志と、コミュニケーション力ですか。
    加えて体力と手先の器用さ。

    患者を助けたいという「志」なし、年寄りに専門用語で説明し(コミュニケーションン能力なし)、体力なし、手先不器用な医者なんて、東大卒でも最低でしょ?

  3. 【1722684】 投稿者: 動機さんへ  (ID:JTVH.aNfG4A) 投稿日時:2010年 05月 10日 20:27

    動機さんは、受験秀才という言葉を、「大学受験までは通用するけれど、それ以降は通用しない人間」という定義で使ってるから、
    受験秀才が大学以降通用しないのは「自明」なんでしょうけど、受験をクリアするのは、そういう筒いっぱいの人間だけじゃないんですよ。
    そこにあるミカンを取るように合格する人もたくさんいる、というか、上位層は結構余裕のよっちゃんで、なおかつ努力家が多いですよ。
    そういう人と付き合ったことないのかなあ。


    だから「有名大学合格者」=「動機さんのいう『受験秀才』」じゃないんです。
    受験で力尽きる人間なんて、ダメにきまってるじゃない。将棋で言うと奨励会クリアしてそこまで、みたいなもんでしょ。
    そのダメな例を自分勝手に措定して、その措定をもとに、
    中高一貫校卒業者や、難関大学合格者全体がダメだ、みたいにいうから、みんなに呆れられてるんですよ。

  4. 【1722691】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 05月 10日 20:33

    >受験秀才が大学以降通用しないのは「自明」なんでしょうけど、受験をクリアするのは、そういう筒いっぱいの人間だけじゃないんですよ。

    「大学までの人」かどうかは、能力の問題じゃなく、志の問題ですよ。
    いっぱいっぱいで大学入っても、そこから頑張る人は「大学からの人」
    東大1番で合格しても、そこで終わるのは「大学までの人」

    ノーベル賞受賞者はトップで大学合格しているわけではありません。
    たしか浪人していた人もいましたね。

  5. 【1722707】 投稿者: 視点さんへ  (ID:JTVH.aNfG4A) 投稿日時:2010年 05月 10日 20:46

    本当に精神論万能主義のおっさんですな。
    世の中は「頑張っても残念な人」がたくさんいましてねえ…ボクシング好きなのに、そういう人も知らないですか?
    頭の中が自分の陳腐なセオリーでいっぱいで、それ以外のことが見えないようですな。くわばらくわばら。

  6. 【1722712】 投稿者: やっぱり視点さん  (ID:8yfMkttVCH2) 投稿日時:2010年 05月 10日 20:49

    視点さん、今夜は、ここにお出ましなので、この私の書き込みにコメントをお願いします。
    是非とも、お願いしたく存じます。


    >問題は、出身大学の拡散ではなく、京大からノーベル賞がでなくなったことですね。
    >昔は型にはまらない優秀な逸材が集まったものですが、今は鍛えられた受験秀才が集まる学校に成り下がってしまった。


    【質問1】この文面は、「京大からノーベル賞がでなくなった」原因(or原因の一つ)は「鍛えられた受験秀才が集まる学校に成り下がってしまった」ということですか?


    あなたが「京大からノーベル賞がでなくなった」ということは具体的にどういうことなのか理解できません。
    京大卒のノーベル賞受賞者は2001年の野依先生が最後ですから、確かに2002年から2009年までの8年間は受賞者がいません。
    「京大からノーベル賞がでなくなった」とは、「2002年から2009年までの8年間に京大卒のノーベル賞受賞者はいない」ということです。
    京大からのノーベル賞は5名いらっしゃいます。
    受賞年と間隔は次のようになっています。
    湯川先生(1949)から朝永先生(1965)までの16年。
    朝永先生(1965)から福井先生(1981)までの16年。
    福井先生(1981)から利根川先生(1987)までの6年。
    利根川先生(1987)から野依先生(2001)までの14年。
    ※野依先生(2001)から2009年までは8年。
    【質問2】視点さんは、京大からどの程度の頻度でノーベル賞がでれば、OKなのですか?


    【質問3】「型にはまらない優秀な逸材が集まった」のはいつごろまでですか?


    【質問4】「鍛えられた受験秀才が集まる学校に成り下がってしまった」のはいつごろからですか?


    余談ですが、私が以前に書いた京大医卒の方が入学されたのは1970年代初頭です。
    そして、その方の医学部の同級生の90%は公立出身で、国私立出身者は10%未満でした。
    そうです、当時の京大医では、国私立出身者は少数派でした。
    現在でも、京大で医学科以外では公立も健闘しています。
    今年の合格者数ランキングでも、公立はトップ10に4校、トップ20に9校がランクインしています。


    ところで、2008年の受賞者の受賞時年齢は、益川先生68歳、小林先生64歳、南部先生87歳、下村先生80歳です。
    今年、この年齢になる方の大学入学年は現役なら、戦時中から1966年に当たります。
    「型にはまらない優秀な逸材が集まった」年代がこの期間に含まれるなら、視点さんの説からは、これからも京大からノーベル賞がでる可能性はあることになります。
    ちなみに、先ほどの京大医卒の方は、まだ50代後半です。
    当時はまだ、「鍛えられた受験秀才が集まる学校に成り下がってしまった」時代ではないでしょう。


    視点さん、是非ともコメントをお願いします。

  7. 【1722729】 投稿者: やっぱり視点さん、さんへ  (ID:JTVH.aNfG4A) 投稿日時:2010年 05月 10日 20:56

    そんなに一生懸命調べるのはご苦労様ですけど、視点さんが「ぎゃふん」と言う分けないから無駄ですよ。
    どうせ質問はスルーして、また一つ揚げ足とって、自分の脳内理論を展開するだけですから。
    だから視点さんには長文書かない方がいいですよ。一行で十分です。
    「自分の意見を事実のように言うな」だけでね。

  8. 【1722734】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:UpGpu6FqhOg) 投稿日時:2010年 05月 10日 20:59

    >いえることは、アメリカでは大学合格後も競争するということです。

    ポスドク一万人、とか、ほとんどセーフティネットなしの競争をさせておかしくなったのが、日本の理系大学院(博士課程)ですけれどね。
    アメリカの、勝者総取り、のようなシステムがお好きですか。私は、もう少し、マスの力を発揮する日本的方法論があるのか、といつも考えている(真剣に悩んでいる)のですけれどね。昔の私のチームではうまくいった自信がありますが、一般論として展開できるか、正直、自信がありません。

    >医師として必要なのは、並の頭脳と、患者を助けようとする志と、コミュニケーション力ですか。
    加えて体力と手先の器用さ。

    医師は技術職であり、技術は日進月歩しております。最良の医療を提供するために優秀な医師がどのような努力をしているか、ご存知ないのかなぁ。
    東大医学部から世界的発見が出ない、とか、いったいどういう医師の議論をしたいんですか?プライマリケアの議論ですか?

    >「大学までの人」かどうかは、能力の問題じゃなく、志の問題ですよ。

    受験ママが、子供に、あんたは努力が足りない、勉強時間が足りないから満点取れない、やればできる、といい続けるのと、そっくりな論法ですね。

    基礎的な能力を欠いて、研究の組み立て方も解析方法もあやしげで、大言壮語と体制批判、っていうの、研究や開発の現場では、最大に迷惑な存在です。


    それから。
    進学校は受験秀才を量産するから駄目。公立なら、のびのびと個性を伸ばし、純粋な知的興味を伸ばし、伸びしろの大きな人間が育つ、って、おめでたくないですか。
    こういうふうに公立を礼賛できる人は、まったく何も知らないか、幸せな公立生活を送った方だろうと、心底、うらやましく思います。


    参考までに、東京都の、都立高校に関する施策のひとつです。
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070614s.htm

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す