最終更新:

61
Comment

【175779】芸術に理解のある、個性を尊重してくれる学校

投稿者: どうかしら   (ID:/f3k7dvbNW6) 投稿日時:2005年 09月 21日 17:09

別スレの、美術に強い学校は?のスレッドで

本気で美術をしたかったら、
しがらみのない公立がいいとの結論がでているようです。


でも、人それぞれいろいろな道があります。

「芸術に理解のある学校を探してもいいのではないでしょうか?」
あちらのスレッドでそういう趣旨で発言しても、読解力不足と
判定されてしまいますので、新スレッドを立てて見ました。

芸術家なんて、眼中にない。
だけど、中高の生活が、大学受験一本やりなんてむなしい。
せめて、芸術に理解のある学校に行かせてあげたい。
芸術好きの人間の居場所がある学校とは?
個性を尊重してくれる学校とは?

いかがでしょうか?
私には低学年の男児がおります。
現在、ピアノにおいて、目を見張るものがありますが、(親の欲目)
将来、ピアニストにはなれるわけないのです。
でも、できれば音楽に理解のある学校に行かせたいな、と思っています。

男子校でも、合唱コンクールがあったり、
チャイムの代わりに音楽が流れたり、
文化祭で手作りアートがあったり、
そういう小さいことでいいと思うのです。

みなさんこちらで紹介してくださいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【179606】 投稿者: どうかしら  (ID:/f3k7dvbNW6) 投稿日時:2005年 09月 27日 08:39

    小石川 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 都立の小石川高校、今年から中高一貫校になります。
    >
    > 今年の進学実績で東京芸大4名。私立の一貫校でもこの数字はなかなか
    > ないように思います。
    >
    > 芸術を続けるにはお金がかかります、時間も普通の勉強以上に費やします。
    >
    > このような選択は、間違えではないと思うのですが・・・
    >
    >
    ありがとうございます。
    芸術を続けるにはお金がかかる、、
    そうでしょうね。身近にいましたからわかります。
    その人は断念しました。経済的な家庭の事情です。

    ああ、でも、私の言いたいのは芸術をするのにどの学校がいいかではなく、
    芸術に理解のある、個性を尊重してくれる、懐の広い、学校。
    校風です。雰囲気です。
    中学受験で学校を探すとき、校風で選びますよね。



  2. 【179612】 投稿者: どうかしら  (ID:/f3k7dvbNW6) 投稿日時:2005年 09月 27日 08:51

    開智 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 埼玉の開智も今年、東京芸大に4名進学しています。
    > 又、個性尊重は学校の理念のひとつです。

    ありがとうございます。
    学校の理念なのですね。
    埼玉の学校も通えなくはないのでこれから調べてみたいと思います。


    うーん さんへ
    -------------------------------------------------------
    >自分の通った公立高校から、同級生が両手に少し足りないくらい、芸術関係の
    >大学に行きました。だからといってその高校がそういう生徒に理解があった
    >とか、先生が進路を決めたくなるくらいすばらしかったとかいうことはありま
    >せんでした。

    >結局本人がどれくらい真剣に自分の進路を考えているかにかかっていると思い
    >ます。不遇であったとしてもそれすら自分の進路を進むための燃料にしてしま
    >うのでしょう。小石川にしても開智にしても、たまたまそういう生徒がいたと
    >いうことだと思います。

    ありがとうございます。
    前にものべましたが、将来の進路は本人が決めることですし、
    芸術の道に進むための学校を探しているのではありません。
    「芸術に理解のある学校」というと、そういう道に進ませたいのか、
    と誤解を受けてしまっているようです。
    そうではなく、6年間過ごす上での校風は大事ですよね。
    スパルタかそうでないか、のびのびしているかそうでないか、
    自治活動は活発かそうでないか、みなさん一人一人、視点は違えども
    校風で選んでいらっしゃると思います。
    芸術に理解があるかないか、個性を尊重してくれるかそうでないか
    これが私の視点ということです。

  3. 【179619】 投稿者: カウンテイ  (ID:1JoKCBBLPvc) 投稿日時:2005年 09月 27日 09:02

    国立大附属様

    スレ主さまは芸術一本槍ではなく、芸術を含めて進路の選択肢が多い学校をお探しかと思います。

    国立附属の授業自体は素晴らしいようですね。
    ただ中高にあがる場合、芸術系を志望していると先生に伝えたところ、外部受験を勧められ悩んでいる友人がいます。内部での成績は悪くないようですが、なぜなのでしょうか?

    しかし学生時代、附高の出身の友人は皆一様にバイオリンやピアノがさらりと弾きこなせていました。幼少時から続けていた人がほとんどで、なんでもマルチにできてすごいな〜と素直に驚きました。

    勉学と芸術の両立ができる方たちのかよう学校と理解しておりましたが、芸術一本だと疎まれますか?

  4. 【179642】 投稿者: ご自分でどうぞ  (ID:Ho.J.pFUmPc) 投稿日時:2005年 09月 27日 09:28

    どうかしら さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 私には低学年の男児がおります。

    > 男子校でも、合唱コンクールがあったり、
    > チャイムの代わりに音楽が流れたり、
    > 文化祭で手作りアートがあったり、
    > そういう小さいことでいいと思うのです。


    まだ低学年なので致し方ないのかもしれませんが、
    あまりにも具体性が無く、あなたの求める程度のこと、
    無い学校を探したほうが早いと思います。
    まともな学校であれば、進学校だろうと付属だろうと、
    宗教色があろうと無かろうと、この程度の情操教育&協力関係の訓練は
    どこでも取り入れていますよ。
    (どなたかも書かれていらしたですね)

    そして、芸術方面に進ませたいのではないと、
    進路を聞いてるのではないと、いちいち返信に反論なさる。
    あなたは何を求めておいでなのですか???

    せっかく秋、文化祭・説明会シーズンなのですから、
    ご自分の足で訪れ、肌で感じることでしか、
    あなたの求める答えは無いでしょう。

    それから、受験情報誌、学校案内の記事も、
    良いことしか書いていないとはいえ、
    書かれていることの比較から見えてくることは沢山あります。


    このレスにも、凄い剣幕で反論なさるのでしょうが、
    失笑しているも人間も居りますので。 ご忠告まで。

  5. 【179655】 投稿者: どうかしら  (ID:/f3k7dvbNW6) 投稿日時:2005年 09月 27日 09:37

    ご自分でどうぞ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そして、芸術方面に進ませたいのではないと、
    > 進路を聞いてるのではないと、いちいち返信に反論なさる。
    > あなたは何を求めておいでなのですか???


    以前に述べた通りです。


    > せっかく秋、文化祭・説明会シーズンなのですから、
    > ご自分の足で訪れ、肌で感じることでしか、
    > あなたの求める答えは無いでしょう。


    ご安心ください。
    文化祭も行っておりますし、説明会は10校ほど行っております。


    > それから、受験情報誌、学校案内の記事も、
    > 良いことしか書いていないとはいえ、
    > 書かれていることの比較から見えてくることは沢山あります。


    こちらも過去6年分くらい見ております。


    > このレスにも、凄い剣幕で反論なさるのでしょうが、
    > 失笑しているも人間も居りますので。 ご忠告まで。


    凄い剣幕とは?
    どの部分のことでしょう?
    何をおっしゃってるのかよくわかりません。
    失笑していて結構ですよ。
    でも、ここでわざわざ言うことではないでしょうね。




  6. 【179680】 投稿者: これはこれは  (ID:r4WA7kCxbI6) 投稿日時:2005年 09月 27日 10:00

    HNからして「どうかしら」とは素晴らしい。
    ご意見を伺うお気持ちでしたら「いかがでしょうか」となりますでしょう。
    この「どうかしら」は「見てご覧なさい」「私の意見を聞いてご覧なさい」の「どうかしら」「ちょっと皆さんと違うでしょう」に聞こえます。

    どんな方だが存じませんが、椅子にふんぞり返り、足でもお組みになり、気に入らない意見には100倍言い返す。
    そんな印象です。
    >芸術関係の質問にお答えになりたいのならば、他の掲示板へどうぞ。
    これには参りました。

    誰かに似ている・・・。

    ああ、思い出しました。
    ブラウン管のあちらで威張り散らす、「大殺界おばさん」です。

  7. 【179684】 投稿者: どうかしら  (ID:/f3k7dvbNW6) 投稿日時:2005年 09月 27日 10:17

    これはこれは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >芸術関係の質問にお答えになりたいのならば、他の掲示板へどうぞ。
    >
    > これには参りました。
    >

    それでは、
    メトロポリタン美術館の日本人学芸員だと名乗る人物に
    「どの学校がいいでしょうか?」
    と聞けば良かったのでしょうか?
    さすがに聞けません。


  8. 【179689】 投稿者: う〜ん  (ID:4I0580lEzy.) 投稿日時:2005年 09月 27日 10:08

    >どうかしら さん

    おっしゃりたいことがわかるような、わからないような…。
    たとえば名前の挙がっている開智ですが、確かに個性尊重です。
    それはとてもいい点だと思っております。実際、子どもに通うことを
    前提に受験させました。(合格もしました)
    しかし、確か当時(たぶん今でも?開智の方、訂正があればぜひお願
    いします)、美術室はありませんでした。音楽室も後ろ1/4をゼミ室
    に改造してしまい、吹奏楽などの楽器の要るクラブは望むべくも無く、
    あるのは合唱部とハンドベル部だけです。ハード面での理解という点
    では、期待できない学校のひとつだと思います。

    だからといって、芸大に行きたい子の芽をつぶす学校ではないですね。
    行きたい子は、ちゃんと自分で勉強して行きたいところへ行きます。

    堂々巡りになるのでいやなのですが、芸術に理解があるから、個性を
    尊重してくれるから学校を選ぶ、というのではなく、あくまでも自分
    のお子さんがその学校としっくりうまくいく、ということが、結果と
    してお子さんの個性を尊重してくれるということになるのだと思いま
    す。お子さんがのびのび通える学校が、一番です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す