最終更新:

16
Comment

【177178】甘いでしょうか?

投稿者: 家事嫌い   (ID:QeRERbOmrcE) 投稿日時:2005年 09月 23日 11:19

小4女子の母です。7月の時点で受験レベルの計算問題は全部終わったほどの高度な塾に行かせていて、母子ともに力尽きました。新5年で違う塾に行かせるまでは個別で算数だけほそぼそとやり、漢字と計算をうちで毎日少しずつやり、理社は予習シリーズに目を通すくらいにして、しばらく休ませようと思っています。みなさんが通塾を始めるのと逆行したわけですが、あまりに大変だったので後悔はありません。むしろ早いうちにガス抜きができたような気がします。
ただこのことで考えたのは、そんなにも詰め込まなければ、精神的に追い詰められるほどがんばらなければ、受験はだめなのか、ということでした。もちろん、優秀な上に甘えのないお子さんだって多いでしょう。それに難関校を狙っているわけではありません。娘の性格に合って、のびのびとした校風、ある程度の進学実績のある中堅校がいいな、と思っているのですが、甘いでしょうか。私自身大学受験しか経験がなく、それも塾にまったく行かないですませたので、現実として実感できないのです。
あまりに漠然とした質問で申し訳ありません。一応5年からは本科に行くつもりではおります。受験前にはさすがにお尻をたたいて「目標のために夢中でがんばる」態勢をしくつもりもあります。ただ、私も働いていて、夜勉強を見てやれないし、娘が1人でがんばる範囲のことになってしまいそうです。本人は一応やると決めたことは結果はどうあれやるタイプではあります。なので、なんとなく母子の関係改善とか精神衛生のことを考えれば、もしかして5年の間もこんな感じで続けていき、6年から塾にお願いするのもありかな、とますます楽観的に考えてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【177217】 投稿者: ん  (ID:U596pLqmi8k) 投稿日時:2005年 09月 23日 12:38

    今、どの程度の学力があるのかによりますね…。

  2. 【177253】 投稿者: 杏仁  (ID:4ViySTbYEVo) 投稿日時:2005年 09月 23日 14:02

    スレ主さんのおっしゃるとおりでよいと思いますが…。
    お嬢さんに頑張らせすぎて良い面をつぶしてしまったり、親子関係が悪くなってしまったら、本末転倒ではないですか?

    我が家はYで60弱の学校に通う息子ですが、振り返れば4年生は習い事をある程度までレベルアップ、
    5年生で入塾して一通り塾に慣らして、6年生で受験体制という感じでした。
    私も仕事をしていましたので、子ども主体の受験でした。
    3年生から親掛かりで頑張らせればもっと難しい学校にも合格できたのかも?なんて夢のようなことが一瞬頭をかすったりもしましたが(笑)
    今、自分なりの学習習慣を身に着けてそれなりの成績を修めているのでこれで良かったのだと思っています。

  3. 【177417】 投稿者: 家事嫌い  (ID:65kQYxllnnQ) 投稿日時:2005年 09月 23日 20:21

    アドバイスありがとうございます。生まれたときはそれだけでうれしく、五体満足でうれしく、人並みでうれしかったのに、親の欲の業は深い。
    うちの子は客観的に見れば、頭は中の上か上の下と親ばかしてますが、性格的なところで多分死に物狂いのがんばりはきかないでしょう。そういう面があってくれればと本心では願っていますが、しかたありません。杏仁さんの言うとおり、本末転倒にならないようにしなければ。
    さて、ついでに皆様からの反発を覚悟しながら、さらに進めさせていただくと、親がかなりの高学歴の場合、子供がさほどでないとわかったときの落胆、及びその対処法などありましたらお聞かせください。正直、子供が塾で挫折したのが最初は信じられなかったのです。勉強ができないということが理解できなくて。子供は子供、それに時代も違うと頭ではわかっていますが、現実としてがっかりしました。やはりどこかで親を超えてほしくて、だったら御三家〜東大しか思いつけなくて。娘の前ではいいませんが、自分でもいやだなあと思いつつ、まだどこかで期待してます。最初のスレとずれてきましたが・・・。

  4. 【177435】 投稿者: 何ぼの高学歴でしょう  (ID:CDuevMdPKVY) 投稿日時:2005年 09月 23日 20:33

     少し前まで同様な娘に同様に考えていました。
    落胆、がっかり、ショック、マイナス思考、自己嫌悪の連続。
    でも、ある時気がつきました。
     かなりの高学歴ってなんぼのもの?
    皆、いずれ年をとり誰かの世話になり、
    感謝感謝の一生を終えるのです。
    子供は必ず親を超えて行ってしまいます。
    それよりとびきり心がきれいな優しい上品な子に育てましょうよ。もちろん外見もね。
    そっちの方がかなり難関。幸せ偏差値もかなり高いし将来性もうんと高いと思う。

  5. 【177439】 投稿者: ぬか漬  (ID:M.dcK.JJhWI) 投稿日時:2005年 09月 23日 20:40

    家事嫌い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > さて、ついでに皆様からの反発を覚悟しながら、さらに進めさせていただくと、親がかなりの高学歴の場合、子供がさほどでないとわかったときの落胆、及びその対処法などありましたらお聞かせください。

    あえて辛口な事を言わせていただきます。高学歴なのでしたら、もう少し子どもの発達というものを勉強されたらいかがでしょうか?または、ご自身の小学校4年生の時のことを思い出してください。

    まだ、4年生で子どもの能力を決め付けてしまったら、伸びる子の芽をつんでしまうようなものです。塾での机に向かう勉強なんて5年生になってからで十分です。それまでは、自然現象や身の回りの生活、友達との交流を積極的にさせて生きる力を十分に育てておくことが必要でしたね。

    でも、それに今気がついたのですから、まだまだ取り返しがつくはずです。お友達と十分に遊ばせて、お休みにはお父様も一緒に親子でキャンプや博物館めぐりなどたっぷりと楽しい時間を過ごしてください。街探検なんかも楽しいですよ。家の手伝いもいっぱいさせてあげてくださいね。これが一番の勉強なのです。

    そして、その中でお嬢様の良いところがいっぱい見つかりますから、今度受験勉強に向かい始めたら、良いところをほめて励ましながら、支えてあげましょう。点数や偏差値を気にしないでテストの答案を見てあげて、きらりと光る回答があったら、まず、それをほめる。おだてないで素直に感動する!ことです。自然とやる気がわいてきて、結果、御三家合格。

    がんばってください。まだまだ時間はたっぷりありますよ。

  6. 【177723】 投稿者: 一票!  (ID:gPM952X8UsE) 投稿日時:2005年 09月 24日 08:01

    何ぼの高学歴でしょう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  少し前まで同様な娘に同様に考えていました。
    > 落胆、がっかり、ショック、マイナス思考、自己嫌悪の連続。
    > でも、ある時気がつきました。
    >  かなりの高学歴ってなんぼのもの?
    > 皆、いずれ年をとり誰かの世話になり、
    > 感謝感謝の一生を終えるのです。
    > 子供は必ず親を超えて行ってしまいます。
    > それよりとびきり心がきれいな優しい上品な子に育てましょうよ。もちろん外見もね。
    > そっちの方がかなり難関。幸せ偏差値もかなり高いし将来性もうんと高いと思う。

    このご意見に大賛成です。私もそうでした。
    自分も主人も中学受験経験者だけに、程度が分かってしまう悲しさ。
    自分の子なのに、なぜ理解できないか理解できない。見たこと無い偏差値や点数。
    周りからは、パパやママがこうだから、お子さんはもっと素晴らしく優秀で、云々と言われ・・・
    現実を直視するのは、厳しいものでした。
    でも、子供と親は違う人格。親のルートが子供に当てはまるわけでもない。
    好みもタイプも違う、一人の小さくて、未熟な大人。
    幸せって、とっても主観的。本人が幸せなら、それが幸せなんです。
    そう思ったら、すっと楽になりました。
    無理させたり、叱咤激励(いや、罵詈雑言)で劣等感を植え付けてしまった自分を大反省したのち
    親の私には無い良いところを褒めまくって、その子なりの能力の範囲で頑張らせ
    身の丈にあった学校に通っています。今は受験時と違って活き活きしていますよ。
    学校生活を大いに楽しんで、私の学生時代から比べたら、うらやましいくらいです。
    子供の学校を知った知り合いは、一瞬えっ?って顔する人もいましたが、そんなの気にしません。
    だって、子供がその学校大好きだし、私も母校よりずっと好きです。
    今まで見栄やプライドは、冷静に考えると、本当につまらないものでした。
    それを、分からせてくれた子供に感謝です。私も成長しました。

    我が子が将来、どうなるかは分かりませんが、自立させるのが親の役目。
    自立=学歴や学力偏差値ではありません。
    「何ぼの学歴でしょう」さんの「幸せ偏差値」いいですね!
    まねして、使わせていただくと「自立偏差値」も上げていきたいものです。

  7. 【177728】 投稿者: 一票!  (ID:gPM952X8UsE) 投稿日時:2005年 09月 24日 07:58

    たびたび失礼します。

    ぬか漬 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そして、その中でお嬢様の良いところがいっぱい見つかりますから、今度受験勉強に向かい始めたら、良いところをほめて励ましながら、支えてあげましょう。点数や偏差値を気にしないでテストの答案を見てあげて、きらりと光る回答があったら、まず、それをほめる。おだてないで素直に感動する!ことです。自然とやる気がわいてきて、

    ここまで、そうそう!そうなのよ!なんですが

    > 結果、御三家合格。

    これは「ぬか漬」さんのお子さんの例で、なかなか、こうはいかないのが現実。
    うちは、これをしても、偏差値で言ったら40くらいの学校でしたから・・・
    ガッカリさせるつもりはないのは、↑のカキコで分かっていただけるとは思いますが
    御三家とか、上位校にこだわらず、その子のペースで受験させましょうね。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す