最終更新:

30
Comment

【210401】習い事と中学受験の両立は無理ですか?

投稿者: 曇り空   (ID:7Cno5KoPbZ.) 投稿日時:2005年 10月 30日 16:30

まだ低学年ですが、将来、中学受験を考えています。
子供は小さいときから英語を習っており、ある程度、成果はみられています。
本人は、将来、英語の先生になりたいと言っています。


中学受験を考えているのですが、やはり、六年生になり、塾が忙しくなると、
習い事を続けることは難しくなるのでしょうか?


水泳や、スキー、など、スポーツ系、あるいは音楽系の習い事と比べると、
英語のような語学は、やめてしまうとすぐに忘れ、無になってしまいそうで憂慮
しています。


高学年で英語などの習い事をしながら取り組んでいる方のアドバイス、宜しくおねがいします。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【210416】 投稿者: 新一年生  (ID:X5CSiew3YMA) 投稿日時:2005年 10月 30日 16:51

    以前、私がスレを立てた事があります。
    【84465】中学受験とボーイスカウトの両立
    というタイトルで、このHNでスレを立てました。
    2005年4月28日から2005年7月1日まで、上の方に上がっていました。

    6年生は休隊してでも、細く長く続けている方が多いようです。

    ボーイスカウトは習い事ではありませんし、他の習い事は分かりませんが、参考まで。

  2. 【210467】 投稿者: けいこ  (ID:FmGD8Azcyqs) 投稿日時:2005年 10月 30日 18:22

    家が通っていたのは英会話ですが、低学年は発音中心、中学年から書くことが始まり、高学年で文法的な物に入りました。
    塾が始まると曜日や時間帯が拘束され、お教室を変えたり、時間帯を変更したりする大変さはありました。
    6年最後は塾のそばの教室に変えて時間帯も塾が始まる時間にちょうど終わるように組んでもらいました。
    やはり中学に入って、聞くことに関してまったく問題なく、フォニックスも完璧です。ただ、単語のスペルは完璧に入っていないので、単語テスト前日はひーひー言ってます(笑)

  3. 【210500】 投稿者: えいごりあん?  (ID:PzZnGkGSvVU) 投稿日時:2005年 10月 30日 19:01

    うちの子も個人ですが英語を習っていました。(小1から)
    他のものはすべてやめてしまったのですが、お教室(先生のお宅)がすごく近かったことと、先生が分かってくださり融通が利いたことで6年生までやっていました。
    それでも、6年生の夏休みからは英語に使っている1週間の1時間でももったいなくなり、お休みすることにしました。

    受験が終わり3月に先生が『中学に入る前に思い出そう』とおっしゃってくださり、基本的なことをおさらいして下さいました。
    それもあってか中学の授業では何とかいい成績を保っています。
    特に、リスニングは得意なようです。

    受験塾と平行できるかどうかはやはりそのときのお子さんのやる気と時間の問題だと思います。
    無理強いはいけないと思います。二兎を追うものは一兎をも得ず。と言いますから。
    途中やめたとしても完全に全部を失ってしまうわけではないので、よみがえる速度は速いと思いますよ。

  4. 【210704】 投稿者: 曇り空  (ID:7Cno5KoPbZ.) 投稿日時:2005年 10月 30日 22:53

    新一年生様、
    早速スレを拝見しました。
    ボーイスカウトのシステムがよくわからないかったのですが、
    六年生では、活動を続けるのは難しそうですね。


    けいこ様、
    我が家と同じ英語の習い事で、六年最後まで、続けられたのですね。
    続けられた方がいらして、勇気づけられました。


    えいごりあん?様
    やはり、六年の夏休み以降はかなり余裕はなくなってくるんですね・・。
    英語の場合、半年もやらないと子供の場合かなり
    力が落ちてくるのが心配ですが、中学入学時にブランクは感じられたでしょうか?


    乳幼児の頃から、二、三日とあけずに英語に触れるよう心がけており、
    今、とても順調に英語力を伸ばしています。
    今のところほぼ毎日多少なりとも英語に触れさせることは続けています。
    中学受験で英語を中断させて、
    英語に触れない時間を一年、少なくても半年もブランクをあけてしまう
    ことにかなり抵抗があります。かといって中学受験を今あきらめて
    しまうこともできなく、悶々としています。


    英語にかぎらず、毎日の練習が必要なピアノや、
    芸術、スポーツに力を入れていらっしゃるご家庭は、
    その毎日の練習は断念されていらっしゃるのでしょうか?




  5. 【210734】 投稿者: 気分転換になれば  (ID:st1ABnGgZQ6) 投稿日時:2005年 10月 30日 23:13

    私の場合は(30年前)受験したのですが6年でもピアノを続けていました。
    それが結構誇りでした。
    いま3人の子どもに楽器を習わせていますが、
    好きで好きでたまらないというわけでもなく、休んだところでそれほどのブランクにはならないと判断し、一人は5年の秋にピアノを、一人は6年でバイオリンを、3人目はついこの間の6年の夏にオヤスミに入りました。
     
    中学生になって再開した子、部活でで別の楽器を始めた子といます。
    お休みをしながらでも高校生まで続けられたら本人にとっても誇りにはなるようです。 

    知り合いで帰国生で英語が大好きなお子さん、5年生まで続けていました。
    なんでも、それが大好きだったり、塾通いの気晴らしになるようなら続けさせてあげたらと思います。 

    ウチも帰国組ですが、低学年で帰国するとすっかり忘れるけど、音は残るといわれています。
    読み書きが入ると記憶するそうですね。
    通っている英語の先生におききになって、どこまでやれば一応安心とか分かりませんかしらね。

    学校によっては英語の試験で取る枠があるところもありますよ。
    いずれにしても中学で頭角を現すこと間違えないでしょうし、中断してもゼロになるということはないと思います。

    英語の音に絶えず触れさせるとかして、維持を図るのはどうですか?
    本人にきいて塾に専念というのだったらその時点で中断をオススメかな。 



  6. 【210742】 投稿者: 終了組  (ID:cmZREnTK5iA) 投稿日時:2005年 10月 30日 23:17

    うちの子は武道をやっていました。もちろん6年の最後まで続けました。稽古は週に2〜3回塾は6年で週4+テストでしたが、なんとか本人の希望で頑張りました。日曜は試合の為に空けていたのでたまにテストと重なりYだったので組が落ちたこともありました。夏休みは試合も続き塾の宿題をこなすのにさすがに泣きながらやっていました。
    ただ本人が続けて行きたい気持ちが強く、ない時間をうまく有効に使っていました。おかげで?全勝でしたが、今でもその時乗り越えたものがクラブ中心の今でもテスト時期はやくにたっています。
    ただうちの子はできたけど、みんなができるものではないのでお子さんとよく相談して両立できるようなら最後までスポーツに限らずつづけさせてあげて下さい。もし本人が辛くて成績がその為に上がらないのならいったん休んでみるのもいいかもしれませんね。

  7. 【210743】 投稿者: 中1男子母  (ID:TLW427GOmx2) 投稿日時:2005年 10月 30日 23:18

    ピアノを習っています。
    6年秋の発表会は、比較的短い曲を選んで頂き、何とかつとめました。
    先生が中学受験に協力的にしてくださり、発表会の後は家でのお稽古は無しで
    週一回のレッスンのみにしてもらいました。

    若くてきれいな先生が大好きで、程よい気分転換になっていたようです。
    レッスンのあとのお茶タイムでの会話も良い意味でリフレッシュ&受験頑張ってねになっていたようです。


    合格後は、すんなりと元に戻りましたし、競馬馬のスタートのように、我慢して我慢してのお稽古という感じで、待ってましたと言わんばかりにピアノに向かっていました。

    先生によると思いますが、ウチは先生のご協力あって志望校合格もいただけましたし
    ピアノも続けることができました。

    どうぞ、勉強だけの生活にならないように、好きなお稽古をなんとか続けさせてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す