最終更新:

19
Comment

【250312】中学受験のメリット、デメリット・・・?

投稿者: なでしこ   (ID:FTzfoFUzObA) 投稿日時:2005年 12月 18日 00:46

現在一般の幼稚園に通う息子がいます。
今まで小学校受験を念頭に色々調べて参りました。
しかし、幼児教室代、6年間の授業料などの金銭面、通学時間の長さなど負担が大きいかなと考え始めました。決して無理だという状況ではないのですができれば公立小学校から中学校受験の方がいいのかなと。
まだ中学校受験についてはほとんど勉強しておりません。小学校受験に比べて中学受験のメリット、デメリットを教えていただけたらと思います。
もちろん学歴や進学面についてだけでなく私立の持つ教育理念や整った環境をに魅力を感じ、できれば小学校からというのが理想ではあったのですが。
どうぞよろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【256842】 投稿者: 小学校受験て・・・  (ID:mXHDHcigp3U) 投稿日時:2005年 12月 30日 18:09

    昨年度お子さんが国立付属中を卒業された方のお話によれば、小学校から来たお子さんで付属高校に上がれた人はほとんどいなっかたそうですよ。中学から入った上位の優秀者が開成などに抜けたお陰で小学校からのお子さんも10人くらい繰り上がって、やっと付属高校に進めたそうです。基本的には小学校から高校に上がれないと思っていた方がよさそうです。

    我が家の長男は付属のある私立の中学に中学から入りましたが、小学校から上がってきたお子さんは成績があまりにも悪いお子さんがいて驚いてしまいます。できるお子さんもいるようですが、そういうお子さんは小学校の時もずっと家庭教師がついていたそうです。小学校から付属に入れるつもりなら、学校の授業料のうえに家庭教師をつけられるくらい余裕がないと無理ではないですか。小学校からお金と時間をかけて、遠くの学校に通わせる意義は全くないように思われます。K大を出ても、小学校からでは就職では不利になると聞いたことがあります。

    中学受験では塾通いが大変との声もありますが、我が家では四谷大塚の日曜テストだけでほとんど塾に通わないで済ませました。過去問もでているので小学校受験よりはずっと自分で勉強しやすいのではないでしょうか。
     

















  2. 【256858】 投稿者: けんこ  (ID:cmZREnTK5iA) 投稿日時:2005年 12月 30日 18:52

    私は小学校から私立附属でしたが、子供には中学受験にしました。その理由はまず小学校受験て・・・さんが言っているように勉強面でどうしてもついて行くのに大変だからです。もちろん優秀な子もいますが、ほとんどが小学校から入るとできないグループになります。得にうちの子は男の子だったので、最低でも一回は自分の力で勉強して合格を勝ち取ってほしかったからです。もう一つ私自身今でも思うことは、地元の友達がいないというのが寂しかったことです。息子を見ていると地元のお祭りとかに参加したり、そこで同窓会になったりとても羨ましく思います。
    中学受験をしたことにより勉強の仕方を良くわかっているせいか、日頃あまりやらなくても試験前に集中してやれば家庭教師や塾はいらないですね。たまたま息子も附属ですので、大学受験に心配ないですので、おかげで成績も中の上くらいをとっています。やはり下の方は小学校から上がってきた子ですし、かなり留年になったお子さんもいますよ。

  3. 【256866】 投稿者: そんなことないよ。  (ID:IfhC1s8U00Q) 投稿日時:2005年 12月 30日 19:23

    >
    > ものすごく乱暴?な意見なのかもしれないのですが、
    > 子どもの偏差値は、特に勉強母親(をみる機会が多い親の方)の偏差値に
    > 比例する、と言うのです。
    > 我が家は主人が勉強を見てあげることはまず不可能なので
    > 私が担当しますから、偏差値が 私<主人 の両親のわが子は、
    > 主人の母校には届かないだろう・・・ということになります。
    >
    > まだ中学受験に関しては不勉強ですが、この意見は正しいと
    > 思っていいのでしょうか。
    >
    こんにちは、終了組の母です。
    私は低偏差値の付属出身で夫は公立出身(まったく中受にタッチせず)
    です。
    夫が地方公立TOP高出身なので、偏差値で比較はできないのですが、
    進学実績を比べると息子の学校>夫の出身高(今も20年前も)です。
    私の感想ですが、親の役割としては
    「コーチ=家庭で勉強を教える」「マネージャー=スケジュール管理や弱点把握など」
    があります。
    「コーチ」の部分を親がせよ、ということなら、たしかに、子供は
    親の偏差値を超えられません。
    私は恥ずかしながら、5年の算数はチンプンカンプンでした。
    でも、現在、塾産業が一番代行してくれるのは、このコーチの部分です。
    いくらでも外注できます。
    うちの子も、ありがたいことに、全部塾で理解してきてくれました。

    >特に勉強母親(をみる機会が多い親の方

    はりついて、親が子供の勉強をみる、ということは、今は殆ど
    なされてないし、塾も、そういう親子関係は念頭にないのでは。

    私はマネージャーに徹していました。
    これは、、、お勉強の能力とはちがって、女性が得意な分野かもしれません。
    まぁ、がんばってみてください。


  4. 【256989】 投稿者: 未発達  (ID:tgSRqAgl3SA) 投稿日時:2005年 12月 31日 02:30

    子供は 親の偏差値を超えられません
    学力が小学生で止まる人もいるの???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す