最終更新:

191
Comment

【2600098】早慶は「広き門」なのか?

投稿者: 黄昏   (ID:qzvlFPOvV26) 投稿日時:2012年 06月 30日 15:40

首都圏には東大、一橋、東工等難関国立とは別に有名大学として早慶があります。
実際入学者の傾向はどうなっているのか?
2011年の「現役進学者」データ(埼玉県版)を調べてみました。

・東大⇒58人
・一橋⇒31人
・東工⇒49人
・お茶⇒32人
・外語⇒43人

★ワセダ⇒527人   ★慶応⇒224人......いずれも附属は含まず。

この数字だけみると、
一握りの難関国立の下に大きな早慶の受け皿があるように見えます。
これはやはりこれら国立と比較すれば大変「広き門」という事なんでしょうか?

わざわざ中高の附属から入るよりも、大学からの方がお得なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【2791268】 投稿者: 予備校の偏差値もあてにならない  (ID:Zqc7kMMPSeE) 投稿日時:2012年 12月 14日 12:14

    【早慶】文・法・経済一般入試定員率(2012年度入試)

    学部名  一般率(センター利用含む一般枠/学部定員) 
    《文学部》
    慶應文    65.9%(580/880)
    早稲田文   74.2%(490/660)

    《法学部》
    慶應法    38.8%(460/1200)
    早稲田法   67.6%(500/740) →13年から500を550に増員

    《政治・経済学部》
    早稲田政経 58.8%(525/900)
    慶應経済   62.5%(750/1200)

    本当に早慶卒業すれば優秀なの?

  2. 【2791702】 投稿者: オール3  (ID:VTDi1zkYads) 投稿日時:2012年 12月 14日 21:19

    早慶は公立中学校のようなピラミッド構造です。

    出来る者からオール3程度の生徒まで色々おります。

    お笑いハリセンボンは都立中でオール3程度の成績でした(TVで紹介されてました)

    それが早慶の特徴じゃないでしょうか?

    駅弁でもオール3程度じゃ門前払いですな。

  3. 【2791732】 投稿者: かわいそう…  (ID:HB9pa3oFOrs) 投稿日時:2012年 12月 14日 21:44

    お久しぶりですね、埼玉の半角さん。
    あちらこちらで散々叩きのめされてお気の毒ですが、ここでも同様の目に合うのは
    明らかです。お気の毒ですが。
    地方の公立、もしくは没落国立附属から駅弁大では就職もなく
    ふて腐れて早慶スレを荒らしたくもなるでしょう。

    公立小中の評定が、必ずしも本人の地頭に連動するわけではなく、
    きわめて不透明な事例が多く、またその後のゆとり教育が
    教育界に大きな混乱をもたらしたのは記憶に新しいことです。

    一方で、その方(ハリセンボン?)が、一番楽な方法(一般入試)で文系?という、ルートであれ、
    入学が許されたということは、少なくともその時点で学力が基準に達していたという
    客観的な証拠に他なりません。
    大学受験には、基準があいまいな内申もコネも一切きかないのですから。

    駅弁大学も、例え公立中での成績がオール2でも、
    早慶と違って、ごく基礎的な内容を浅く網羅すれば合格できるのですから、
    そんなに悲観的にならなくてもよろしいのでは?
    ただし、その後の就職は悲惨ですけど。

  4. 【2791974】 投稿者: 文系はそんなにヘボなのか!  (ID:VTDi1zkYads) 投稿日時:2012年 12月 15日 04:43

    >一番楽な方法(一般入試)で文系?という、ルートであれ、入学が許されたということは、少なくともその時点で学力が基準に達していたという客観的な証拠に他なりません。


    なるほど、ワセダは文系一般入試が一番入り易いのか。
    訂正がある。オール3というのは都立高校の成績だった。
    しかも偏差値52の下位校。
    当然国立大合格実績皆無の学校だ。

    驚くにはあたらないか? 所詮文系3科目マークシート軽量入試だからね。
    中堅校からも信じられんぐらい進学する。
    中退した女優も下位校出身現役進学だったな。
    しかしいくらワセダでも理工ではこういう珍現象は聞かないな。

  5. 【2792020】 投稿者: 部外者  (ID:3qiHKwCAhmY) 投稿日時:2012年 12月 15日 08:06

    日東駒専、MARCH、拓殖、国士舘クラスを目指す受験生から見ると、
    早慶は文系でも難しいと感じてる。
    難関国立、早慶レベルに入れる高校生は、全受験生から見ると少ない。

    このスレでは、日東駒専、MARCH、拓殖、国士舘などは、論外ってことだな。

  6. 【2792039】 投稿者: 人気  (ID:HB9pa3oFOrs) 投稿日時:2012年 12月 15日 08:50

    そりゃ、駅弁大なんかに進学しても、まともな就職もないし、お笑い芸人にすらなれない。
    早稲田なら、話題性もあるし就職できなかったらお笑い芸人になれるという可能性がある。
    一念発起して受験するなら、駅弁より早稲田を選ぶのも当然でしょう。
    例え難易度が駅弁より高くても。

    ありとあらゆる面で、駅弁大学は人気がないんですよ。

    お笑い芸人にすら見放された駅弁大。

    センターで6割取れて鼻高々。
    地元のパ[削除しました]チェーン店やスーパーマーケットに就職が決まり一安心ですか?

  7. 【2792117】 投稿者: 旧帝は一定の評価はあるが・・・  (ID:5Our8rDfiBs) 投稿日時:2012年 12月 15日 10:30

    旧帝など国立大学へ入るのは確かに大変。

    だけど、受験時の難易度と社会的な評価って違うのよね。

    田舎の高校だと国立志向が強くて、私立文系は「負け組」扱いかもしれないけど、東京出てきて就職活動やってみればわかる。
    ぜんぜん違うから。

    いわゆる一流大学って、東京一工の他は早慶なのよね。
    もちろんワンランク落ちる評価だけど、一流の枠組みには入ってくる。

    いくら3科目だの国立の方が大変だのと言ったところで、それが現実の世間の評価なわけで。

    あ、これは文系の話ね。
    理系とか教員・地方公務員になるとまた別の評価がもちろんある。


    あと、3科目だから簡単とか思っている人もいるかもしれないけど、合格難易度自体は高いから、東大合格者の早慶上位学部併願成功率はそう高くない。
    私立専願で科目絞ってやったところで、誰でも受かるつうシロモノじゃないですよ・・・

    東大合格者相手に「3科目だけならオレは絶対勝てる」って豪語できるかどうか、考えてみりゃ分かるって。

  8. 【2792135】 投稿者: いつも思うのだけど  (ID:js8CkDoNA/s) 投稿日時:2012年 12月 15日 10:49

    応募者人数を揃えて言ってますか?
    極端にいえば、応募者3人で2人採用と応募者100人で20人採用の場合、20人の後者がいいなんてまさか言ってませんよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す