最終更新:

80
Comment

【2707473】★男子★最新合不合(男子)偏差値65超の顔ぶれ!

投稿者: ファイト一発!   (ID:32mmIcmy3l2) 投稿日時:2012年 10月 01日 11:38

女子版に引き続き男子も作ってみました!

73:筑駒 (120)
71:開成 (300)
69:渋幕(190)、聖光(215)
68:筑附(40) 
67:
66:駒東(240)、栄光(180)、早稲田(300)、渋渋(90)
65:麻布(300)、海城(320)、慶応中等部(140) ここまで定員は2435人
-----------------------------------------------------------------
<内訳>
早慶附属:2校
男子一貫:6校
共学一貫:2校
国立附属:2校

いいバランスで分布しています。
しかしこれらの最上位校に入学できるものは中学受験生の10%ほどと思われます。
折角受験するからには、何としても突破したい壁です!
がんばりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【2709572】 投稿者: 半蔵門線  (ID:XmZ0kuB1xgQ) 投稿日時:2012年 10月 02日 22:19

    今年の夏はまた暑かったですからねえ。

  2. 【2709616】 投稿者: 塾によって異なる偏差値  (ID:f.HoOdqVGow) 投稿日時:2012年 10月 02日 22:47

    塾によって異なる偏差値について、どのように考えるべきなんでしょう?
    男女別に偏差値を出している塾はYとSですね。

    麻布の事が話題になっていましたので、例えば麻布を例に取ります。

    Yでは、麻布=65、渋渋=66と渋谷教育学園渋谷のほうが偏差値が高いです。
    Sでは、麻布=61、渋渋=60(2日)と逆に麻布のほうが偏差値が高いです。

    麻布を目標にしている子は、どちらの塾に通うべきでしょうか?

    偏差値は前年度の実績(マンスリーテスト等)による平均偏差値から算出しているので、Yのほうが偏差値が低いということは、相対的に低い偏差値の子でも合格を勝ち得た子が多かったと言えます。

    その理由としては、Yのほうが麻布対策をしっかり実施してくれた。Yの先生の出した設問が、麻布の試験に実際に出題されたものがより多かった(山が当たった)という事は言えないでしょうか?そのために普段の成績が相対的に低い偏差値の子でも合格を勝ち得たため、偏差値が下がったと。

    もしそれが真であれば、麻布を目標にする時はYに通い、渋渋を目標にする時はSに通ったほうが良いと言えないでしょうか?

  3. 【2709667】 投稿者: あまり深く考えない  (ID:Wa.VHk3./Oo) 投稿日時:2012年 10月 02日 23:18

    偏差値1の違いなんてサンプル誤差ですよ。

    たまたまですね。

    中学受験で偏差値1の違いをあまり大きく考えすぎると失敗しますよ。

    また、受験するのは小学生。その日の体調、緊張度、その日の問題等、変動要素はいくらでも

    発生するし・・。

    S偏差値61の人が全員渋々に合格するわけではないし、60の人が全員麻布に落ちることも

    ありません。

    偏差値でグループ分け(?)するのであれば、「5単位」位で分けて受験スケジュールを作成

    した方が良いのでは?

    「1」じゃ、変わんないって。

  4. 【2709676】 投稿者: ↑追記  (ID:Wa.VHk3./Oo) 投稿日時:2012年 10月 02日 23:24

    我が子の偏差値を見てみてください。

    S偏差値61の時もあれば60の時もあるでしょ?

    だからと言って、「一体我が子はどっちなの!?」なんて考えないでしょ。

    子供が行きたい方を受けるでしょ?

    だから「誤差」なんですよ。

  5. 【2709733】 投稿者: 違和感  (ID:Wa3ZeE2m6Rk) 投稿日時:2012年 10月 03日 00:04

    う~ん…でも、やっぱりこのラインナップで、渋渋だけ浮いてませんか?
    この名門校ぞろいの中で、渋渋という校名には違和感があります。
    他の学校は文句なく納得なんですが…

    渋渋って受験回数も3回だし(偏差値の高騰もそのカラクリ)、
    男子にとってはイマイチですね。

    本郷が紛れ込んでないだけでもマシか(笑)

  6. 【2709779】 投稿者: あまり深く考えない  (ID:Wa.VHk3./Oo) 投稿日時:2012年 10月 03日 00:37

    違和感さん、

    ごめん。私は渋々について語ったのではなく、「偏差値1の違い」について述べただけなので、

    学校間のイメージは念頭にありませんでした。


    そうなんですか。渋々は違和感があるのですか。

    確かに、3日間も受験機会があると「新興」というイメージが付きまといますね。

    また、Y偏差値も2月1日が61ですから、「66はないやろ!」って感じですね。

    2月1日受験者が第一志望多数派であると考えると、この偏差値61が基準と言えますね。

    しかし、2月2日が64(65ニチカヅイタ タダシ、スベリドメガオオイハズ・・・)

    最後の砦、もうこれで最後!2月5日の偏差値が66! この日の受験生は2月1日まさかの

    残念組も含め、壮絶な争いをした結果なのではないかと想像します(オイオイ、ソウゾウカヨ!)。

    ・・・3日間のイメージはこんな感じだと思います。(カッテニキメルナ!)

    しかし、最低でもY偏差値61なのですから、世間では良い学校と思われているのではないで

    しょうか。

    つまり、今は「共学」ということもあり、結構な人気校なのでは?

  7. 【2709883】 投稿者: 多摩の子  (ID:90ezfxz9Di.) 投稿日時:2012年 10月 03日 06:56

    桐朋がこの表にないのは淋しいです。
    いってもせんないことですが…

  8. 【2709886】 投稿者: 塾によって異なる偏差値  (ID:6MA8wJF9C7M) 投稿日時:2012年 10月 03日 07:10

    そうですね。偏差値1の差は誤差ですね。但し皆さん指摘されているように、渋渋の偏差値は高く出すぎなのでは?という指摘を数人の方がなさっています。

    このスレに掲載されている学校は高偏差値校ばかりですので、あまり差が出ないのですが、この下のレベルの学校は、塾によっては他の学校と比較して3の差が出るという学校もあるようです。具体的校名が浮かばないのですが、A校とB校の差がかなり大きいケースです。

    3の差が出ると、A校-B校の差ですので、Yの偏差値がA校がB校に比べて3高い、Sの偏差値ではA校はB校に比べると3低いとなると差は3ではなく6になりますよね。

    6異なると、さすがに差を意識して塾を検討するべきなのではと思うのですが、どうでしょう?

    その場合、子供が目標としているのがA校だとすると、相対的に低い偏差値を提示しているYと、高い偏差値を提示しているSのどちらに入塾すべきかという事について、皆さんはどうお考えですか?

    それでも気にしないという考えもあるかと思います。

    私は、相対的に低い偏差値を提示している塾のほうが、目標としているA校対策がしっかりしていて、実力以上の力を発揮出来る、と考えました。
    また、偏差値は年度によって上下しますので、数年継続してみていかないと、たまたま山があたった年というだけであったとも言えます。

    これ以外に、「いや、そうではなく。こういう考え方も出来るのでは?」というご意見がもしあるようでしたら、返答戴きたく、お願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す