最終更新:

42
Comment

【275803】「記念受験」の意味

投稿者: みなさん誤解してません?   (ID:aO3/8k46iGU) 投稿日時:2006年 01月 26日 22:30

なんか膨大なレス量に埋もれそうなので、あえて新スレ。
「記念受験」って、絶対に合格できそうにない高嶺の花を、本当に「受けました」って思い出のために受験することなんですよ。

四谷の合不グラフで開成や桜蔭を見てください。偏差値30台の子が受験していますよね。そしてもちろん不合格ですよね。この子ら、本気で合格できるかも、なんて思っていません。
まさに観光に来た学校で記念撮影している感覚であり、だから「記念受験」と言います。

すでに本命決めている子が、勲章集め感覚で偏差値低い学校受けることでは「決して」ありませんので、以後、それを踏まえた議論をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【275819】 投稿者: 知りませんでした  (ID:KX6LOGShgBQ) 投稿日時:2006年 01月 26日 22:42

    そうなんですか。
    行くつもりはないけれど受けるのを記念受験、
    高嶺の花受験をチャレンジ受験というのかと思っていました。
    違ってたんですね。
    どちらにしても本命決定後に勲章集めのための受験は反対です。


    でもこちらもまた長ーい不毛な「堂々巡り議論」にならない事をを祈ります。

  2. 【275820】 投稿者: そうですよね〜  (ID:8VdwFN8g4To) 投稿日時:2006年 01月 26日 22:38

    例えば宝塚音楽学校!
    金とコネの世界に一般人が受験しようなんて
    お試し以外のなにものでもありません。
    受験も同じですよね。
    とうてい実力で合格できないような学校を
    万が一の望みをかけて受験する、もしくは
    そんな学校の受験の雰囲気を味わってみる………
    まぁ、それで運良く受かったとしても、授業には
    ついていけないでしょうね。
    だったら実力相応の第一志望校に入学するのが
    本人のためには良いのでは?

  3. 【275830】 投稿者: 記念受験とは  (ID:OwIc0xkxWtU) 投稿日時:2006年 01月 26日 22:47

    本来自分で自虐的に使う言葉でしょう?
    前のレスのスレ主さんのお友達は、
    合格可能性のより高い学校に対して使ったので、
    完全にこの言葉の使い方を間違えていたのですよね。
     
    ですからそういうのを「勲章受験」と呼びましょう。
     
    記念受験はかわいいけど、「勲章受験」はかわいくない。迷惑。ジコチュウ。無礼。邪魔。ってことですね。

  4. 【275851】 投稿者: 最後のほうは・・  (ID:.GLeIFlGwR.) 投稿日時:2006年 01月 26日 22:59

    1月の練習受験ならいいですが、2月の最後のほうに、決まらなくて本当に焦っている人がいるのに、行かないことがわかってる人(すでに本命で合格をもらっている)が合格を取ってっちゃうのって、やっぱり良くないのでは、と思います。


    我が家は2月の最終で落ちた学校(ギリギリ受かるくらいだった)から、後日、繰上げ合格のお電話をいただきましたが、すでに不合格と聞いて別の学校に入金してしまっていたので、お断りしました。たった1日の差でしたが・・もし、合格発表のときに、合格とわかっていたら、そちらで手続きしたかもしれないです。偶然ですが、子供の仲の良いお友達も同じことがあったそうです。運命が変わっていたかもしれませんよね。


    一人受かれば、必ず一番下の一人が落ちているのです。
    2月校を受験の方は、心に留めていただきたいです。

  5. 【275882】 投稿者: ご縁では??  (ID:qFKBJE1WPjQ) 投稿日時:2006年 01月 26日 23:21

    結局、入学する学校ってご縁かなぁとつくづく思います。『最後の方は‥』さんのレスを読むと益々運命を感じてしまいます。受験時に第一志望でなくても、楽しそうに通っていると「この学校が第一志望だったのかも」と感じることもあるのではないでしょうか。他校が全滅で無理に通っている学校なら、自ずと高校で他校受験を選択するのではないかと思います。また、受験時に第一志望だったとしても、入ってから「ちょっと違う」と感じて高校は出てしまう子がいることも事実です。そういう意味で言えば、高校で出るなら中学で受験するなよ!ってことになるのではないでしょうか。6年間通い続けられる学校に入学するのは(合格するのは)、やっぱり運命というか、ご縁なんですよ。スレの主旨とかけ離れてしまいました。申し訳ありません。

  6. 【275895】 投稿者: 縁だと思います。  (ID:8c8nhRdZP9w) 投稿日時:2006年 01月 26日 23:30

    上の子が高校受験して入った学校は第2希望でした。
    でも学校見学にいったとき、「ここに来る」という気がしたというのです。
     
    国語の問題で古文が得意な話が出題されていて、その瞬間合格かなと思ったとか。
     
    まあ、第一希望が落ちたからそう思おうとするって事もありますが、
    でも、その後の生活を見ていると、
    本当にここがあっていた、という前には知らなかったこともあり、
    その子にふさわしい学校に入るってこと、本当にあると思います。

  7. 【275896】 投稿者: 点数で決まる  (ID:LWTzD0ROp6Q) 投稿日時:2006年 01月 26日 23:31

    最後のほうは・・ さんへ
    -------------------------------------------------------

    > 一人受かれば、必ず一番下の一人が落ちているのです。
    > 2月校を受験の方は、心に留めていただきたいです。


    少し違うかもしれません。
    多分点数でラインを引くのではないかしら?
    学校側が予定している合格者の人数に近いところで切って、一人のために一人が落ちるのではなく、一点で運命が分かれるのだと思います。
    辞退者が出て繰上げを出す場合も、一人辞退したから一人ではなく、次点の位置に同じ点数が二人いたら二人とも合格にするか、或いは両者とも繰上げを見送るかということになるのでしょう。
    そのため、入学者数が募集人数とぴたり一致することは少なく、数人とか場合によっては10人以上違っていることもありますよね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す