最終更新:

415
Comment

【2992449】そこまでしてなぜ私立へ

投稿者: 教えてください   (ID:iZffqr2xpQM) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:00

ネット検索でこの掲示板にきました。

子供の小学校では高学年になると塾通いが増えるそうです。
地方出身&転勤族の私には、どうしても聞きたくても聞けない疑問があります。
地方での私立の立ち位置は、公立に入れないお子さんが通うところ、という
イメージ。(最近は少し違うかもしれませんが)
東京で、国公立、早慶、御三家以外の私立学校にあえて通わせるのでしたら
なにかメリットはあるのでしょうか?
また、都心のお嬢様学校といわれる所に電車で片道1時間半も揺られ通学する子は
お嬢様なのでしょうか?もし車での送迎でしたら納得です。
東京はいろいろ大変なところだとつくづく実感しています。
田舎のおばさんの独り言で、お気に障りましたらすみません。
狭い日本でも、子供の教育に関しては温度差の高低は大きいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 52

  1. 【2993417】 投稿者: 中学受験させました  (ID:W.R9JvPgw4E) 投稿日時:2013年 06月 05日 06:33

    なぜ私立を選んだか
    ゆとり教育を避けたい気持ちからです。

    また、充実した学校生活を送りながら大学受験への準備を計画的に進めたかったためです。

    小学生のうちは親の話を聞くでしょうが、中高生となるとそうもいかないでしょうから、しっかりと勉強に取り組むことができる環境を選び、私立に進学しました。

    また、たくさんの友人に出会ってほしいと思いました。


    公立王国の田舎在住です。
    子の進学について満足しています。

    スレ主さんの価値観とは異なるでしょうね。

  2. 【2993436】 投稿者: みなさん冷静に  (ID:EBXrNkTBRW2) 投稿日時:2013年 06月 05日 07:32

    私立っていってもピンキリだからね。正直なところ、十把一絡げで語られたくないわ!!って思ってる人もいるでしょ。

  3. 【2993447】 投稿者: 首都圏特有の現象  (ID:FD6xo8pFSdg) 投稿日時:2013年 06月 05日 07:49

    名古屋は今でも公立王国

    岡崎、旭ヶ丘、一宮、千種がある。

  4. 【2993460】 投稿者: 公立出身  (ID:e.PpLng4Wfw) 投稿日時:2013年 06月 05日 08:02

    夫婦で公立出身(公立王国県出身)ですが子供は私立です。
    勉強面は賢い方でしたので、高校受験の時に首都圏の学校紹介の本を見ながら、「この偏差値なんて高校から十分入れるし、なんで高いお金払って小さいころからこんな学校行ってるんだろう。」と偏差値のみをみて、子供ながらにどこかバカにしてました。
    ここでもある公立の主張そのままの考えだったと思います。

    大学生になり、小学校からの私立一貫から出身の本当に人柄の良い人すぎる人たち、逆に性格悪そうな高飛車な人たちなどとも合流しました。
    その時、自分は公立の流れしか知らないし、その価値観しかなかったので、個人的にはあまり仲良くならなかった。

    現在、親になりました。
    親になって、当時違和感を感じた私立出身のあの人たちの方が大切なものを分かってる家庭の人たちだったのかもと思いますよ。
    親になってみて、より、自分には勉強以外で足りない部分が沢山あると感じています。
    バカ正直で損するタイプだと感じていた人は沢山の友人がいて、親になってもボランティアなどに参加したり、趣味にと豊かそうな生活です。
    私立の上品な社会に入ってみると、自分で普通と思っていた言葉使いや所作、当時高飛車で性格悪いと感じていた上品な人たちが当時の私の言動でなかよくしてくれるはずないな(笑)と思います。

    お陰さまで現在、それなりの生活が出来ていて、それなりのレベルの方たちと接していると、小学校は少数ですが、中学からは私立一貫だった方たちは生活やお付き合い全般もしっかりしていると感じます。
    絶対ではありませんが、やはり傾向としてそれだけ豊かな家庭出身のかただから、行き届いている面は比較的多い、さすがと思うところは多いです。

    偏差値だけではないものってあるんですよ。
    もちろん努力は必要ですから学力が高いのは当然良い事ですし学力があまりに低いのは生きていくうえでも支障があるでしょうが、学校の偏差値だけで自分が上とか思わない事ですね。

    公立でも高校からは学力で分かれるのでまた違ってきますが、中学は特に思春期を過ごす生活環境としても学習の場としても公立が本当に良いとは言えない気がします。落ち着いている公立の学区のかたは本当にラッキーだとおもいますよ。

  5. 【2993462】 投稿者: メリット  (ID:fMdMUkc.VSE) 投稿日時:2013年 06月 05日 08:13

    スレ主さんが知りたがっている「私立のメリット」じゃなくて「公立のデメリット」の方をリアル感たっぷりに書き連ねている人は、大昔の自分の体験?それとも上の子が公立でひどい目にあって下の子公立回避?それともまさかの伝聞?どうしてこんなに公立を憎悪しているのか知りたいです。

    こういう人がこの手のスレには必ず登場するので、スレ主さんはそれを期待したのでしょ?(見てますか?)

  6. 【2993465】 投稿者: 分類。  (ID:REH9ooayaoU) 投稿日時:2013年 06月 05日 08:16

    動物園と同じ。
    同じ種類の動物どうしでわけます。
    ごっちゃに入れたらどうなるか?

  7. 【2993494】 投稿者: でも  (ID:Kv8ElQGs.OI) 投稿日時:2013年 06月 05日 08:46

    養殖ハマチの方が良く成長するけれど、荒海で育った天然ハマチの方が身が引き締まっていておいしいという考え方もないのかな?荒海にはサメがいたりするので大きく育つ確率は低いけど。


    医者になればいろいろな患者さんが来るし、法曹なんかだといろいろと社会の裏や底辺を相手にする仕事もある。理系の研究職は別として、多くの世界でお客様は高学歴の人ばかりじゃないので、人生勉強は必要。


    中学生の時に、ヤンキーは心は優しいとか、ヤンママは意外と大切に子供を育てているとか、リアルで目にしたりすると、偏見持たずに複線的に社会の視方ができるようになったりするんじゃないかな。


    「甘い」かもしれませんが。

  8. 【2993504】 投稿者: どちらも経験  (ID:qneu4fVOgQE) 投稿日時:2013年 06月 05日 08:52

    動物でも犬と猿が一緒に飼われてたり、猪の上に猿が乗ってましたね(笑)
    人間は動物と違って脳みそがありますよ。
    違う種類を受け入れて、そこからどう生きるかを考えられる動物が人間。
    それを養うことがコミュニケーション能力なんじゃないの?
    違う種類を受け入れないならグローバル社会なんて無理でしょ。
    社会に出たら色んな人間がいるから免疫をつけといた方がいいとも思いますけど。

    何だかここもママカーストを見ているみたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す