最終更新:

415
Comment

【2992449】そこまでしてなぜ私立へ

投稿者: 教えてください   (ID:iZffqr2xpQM) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:00

ネット検索でこの掲示板にきました。

子供の小学校では高学年になると塾通いが増えるそうです。
地方出身&転勤族の私には、どうしても聞きたくても聞けない疑問があります。
地方での私立の立ち位置は、公立に入れないお子さんが通うところ、という
イメージ。(最近は少し違うかもしれませんが)
東京で、国公立、早慶、御三家以外の私立学校にあえて通わせるのでしたら
なにかメリットはあるのでしょうか?
また、都心のお嬢様学校といわれる所に電車で片道1時間半も揺られ通学する子は
お嬢様なのでしょうか?もし車での送迎でしたら納得です。
東京はいろいろ大変なところだとつくづく実感しています。
田舎のおばさんの独り言で、お気に障りましたらすみません。
狭い日本でも、子供の教育に関しては温度差の高低は大きいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 52

  1. 【2993509】 投稿者: 公立出身2  (ID:GaaHyTDESt6) 投稿日時:2013年 06月 05日 08:55

    公立出身さんのおっしゃるような人格的な差はそこまで感じたことがないですが、これもまた学校によるのかもしれませんね。
    息子の学校は面白いほどさまざまなお子さんがいて、似通っているのは学力だけ、という気がします。
    親御さんは上品な方が多いので私は緊張したりしますが、子供たちは育ちのいい子というより破天荒なタイプが多そうです。
    個性を尊重して伸ばす環境なのでしょうね。 これもまた学校によりけりかもしれません。

    私も主人も地域のトップ高は公立という田舎出身で、当然子供も公立オンリーで国立大学へ行けばよい、という考えでした。
    しかし小学校からすでに違和感が。
    関西在住ですが、田舎の公立と比べても明らかにレベルが低い。
    はっきり言って田舎の先生の方が教師としての志が高く、できるだけ生徒を引き上げようという意志を感じる方が多かったです。
    都会の庶民的な町の公立小で感じた印象は、何というか、学問をする場ではなく遊ぶ場、保育所に近いものでした。

    授業がつまらないという息子に適当に問題集などをさせる内、塾ならもう少し高度な学習環境があるかもと思い、
    入塾テストを受けて回って一番ハイレベルかつ面白そうな塾を選んだのが中学受験のきっかけとなりました。
    当時何の知識もなく、偏差値表を見てこんなに沢山私立の学校があるのかと驚きました。

    たまたま通塾を開始し、学ぶ楽しさで満たされた息子が波に乗っていい学校へ縁をもらいましたが、
    私立を選んで本当によかったと思っています。
    学校の授業が退屈と言った息子、たまたま選んだ難関向けの塾、周囲に私立受験するのと言う人もいない中、偶然の重なりだったかと思うと怖くなるほどです。

  2. 【2993526】 投稿者: 中途半端  (ID:y79HYnvste.) 投稿日時:2013年 06月 05日 09:09

    メトロ様
    返答が遅くなりました。
    march以下だと勿体無い と私は思います。

  3. 【2993528】 投稿者: もう  (ID:UnNK0QPYDKs) 投稿日時:2013年 06月 05日 09:12

    >動物園と同じ。
    >同じ種類の動物どうしでわけます。
    >ごっちゃに入れたらどうなるか?

    動物園ならね。
    狭いけど柵の中なら安心、安全。 餌も時間になればもらえるから自分で探さなくていいし、天敵もいない。

    死ぬまでそんな生活で、サバンナやジャングルに戻る事もないから、それでもいいのかもしれないけどね。

    人間社会に例えるのは無理があるかな。

  4. 【2993531】 投稿者: 甘い  (ID:zJ2..zjAl4E) 投稿日時:2013年 06月 05日 09:17

    >中学生の時に、ヤンキーは心は優しいとか、ヤンママは意外と大切に子供を育てているとか、リアルで目にしたりすると、偏見持たずに複線的に社会の視方ができるようになったりするんじゃないかな


    逆でしょうねぇ~


    例えば「都営団地の人を差別する人」は都営団地が身近な人なんですよ。

    都営団地に住んでいた同級生はみんな就学補助を受けている
    修学旅行も援助で行っている
    親は元ヤンキーで働かない
    恐喝された

    こういう情報にタップリと浸かっている。


    私立ですと、逆に疎いんです。


    さらに理想主義的な人間教育を受けるので
    真正面から「その人」を見れますよ。


    今、看護師も大卒の人が多いですけど
    私立一貫校の出身の方々のおおらかさや温かさは救いです。
    公立の方はギスギスして計算高い。
    全てが雑。
    スピードは早くても心はナシ。


    10代の頃の環境で人間性って違ってくる。
    本当に。

  5. 【2993539】 投稿者: 理由  (ID:/eLGm9iXpLk) 投稿日時:2013年 06月 05日 09:25

    一部の人間の既得権益と洗脳教育しか考えていない国に振り回されないために、その影響の少ない私学を選ぶ。できれば公務員や官僚のお子様の通学する学校がベスト。なんてね。

  6. 【2993540】 投稿者: どちらも経験  (ID:qneu4fVOgQE) 投稿日時:2013年 06月 05日 09:29

    いやいや、人間性の確立は環境が大きく影響することはあっても
    それは殆どが遺伝と家庭環境ですよ。
    家庭がしっかり育てていれば簡単にぶれたりしませんから。
    人間性は教育環境だけの責任ではないです。

    どういう底辺のお子さんを対象に言っているのかわかりませんけど
    視野が狭すぎませんか?
    内申で相当いやな思いをしたのかもしれませんけど、そんな子ばかりじゃ
    ありませんって。
    中にはずる賢い子もいるのは否定しませんけどね。
    私立だって万引きや盗難だって起きてるわけですから…。

    今の時代に求められているものが私立の方が多いってことじゃないですか?
    でも、人には色々な事情や価値観があるわけで、それを否定するより
    認めて共存していくしかないでしょ。

  7. 【2993545】 投稿者: なるほど  (ID:EBXrNkTBRW2) 投稿日時:2013年 06月 05日 09:32

    甘いさんは公立事情にやけにお詳しいですね。ま・さ・か・公立出身ではないですわよね??

    人間性ね…。

  8. 【2993554】 投稿者: うんうん  (ID:REH9ooayaoU) 投稿日時:2013年 06月 05日 09:36

    10代は特に、親から友達中心になるので、友達の環境は特に大事。
    なんとなく それに染まってしまうもの。
    小学生とか園児って 行動、言葉使いみてると、母そっくり。
    よく、子は親の鏡っていうけど、
    10代になって、友達みると、自分の子を映してるのに気付くはず。
    みかん箱に腐ったのがいくつか入ってると、周囲が腐っていくのに似ている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す