最終更新:

66
Comment

【3237275】1月校不合格

投稿者: 初受験   (ID:AENRXorM4bI) 投稿日時:2014年 01月 12日 11:15

初めての受験なので、持ち偏差値よりかなり下の1月校を受けましたが不合格でした。
過去問も2年分取り組み合格最低点より10~30点取れていたので大丈夫かと思っていましたが、まさかの不合格・・・。
本人は「緊張しなかった。」「よく出来た。」「算数、理科、社会は時間も余った。」と言っていたのですが・・・。


この後は、この学校より偏差値が上がります。
全落ちの恐怖が頭をよぎります。

何かアドバイスをいただけたら・・・・宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【3287489】 投稿者: 日本語大好き  (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2014年 02月 15日 09:17

    動機が大事だよね様


    公立中学の経験、とてもご立派だと思います。
    いろんなお子さんがいて、その中で世渡りしていく経験。大学時代や職場でも、公立トップ校出身の優秀な人がいますが、皆さん、中学時代は勉強ができるとわかると虐められるのでいかに遊んでいる振りをするかが大変だった、とか、どうやってヤンキーから目をつけられないように振る舞うよう工夫したか、とか。
    将来に役立つ大事な人生経験だと思います。
    でも、自分がその世界に入っていたら、今の自分があるかどうか。
    うちの妻(公立出身)なんか、「あなたのようななよなよしたタイプが公立中にいたらいじめで〇〇してたかも」なんて言います。

    勉強得意な子がすくすくと伸びる道もあってもいいと思います。

  2. 【3287509】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:E7NBiKZuEpw) 投稿日時:2014年 02月 15日 09:39

    あれ、日本語大好きさんも登場ですか。近場の電車止まってますか?


    日本語大好きさんには「七帝柔道記」を一読されることをお勧めします。著者は愛知旭丘出身で高専柔道をやりたくて北大に入学します。


    あの雰囲気は伝統公立出身者にはよく分かると思います。高校時代は好きなことやって浪人してもいいから自分の好きな道を見つけるという雰囲気。偏差値至上主義の生徒がいないとはいわないがおそらく受験有名私立とは全く違う価値観で生徒は育っているでしょう。


    親も子供たちの愚行を笑ってみている。そういう親の子たちが伝統公立には沢山います。どんな場所にいても「根拠なき自信」を持って自分の人生を進めていく。


    件の本の著者はわざと留年を繰り返し函館に行かずに札幌にとどまり柔道に自分をささげる。


    こういう生き方って効率第一で就職の心配ばかりして、親の言いなりになる私立受験校育ちの人には永久に分からないでしょうね。

    天皇の執刀医   天野 篤  3浪日大医学部
    宇宙飛行士    若田光一  九州大学卒
    外務省職員    佐藤 優  同志社大学神学部

    全員、埼玉県立浦和高校卒
    別に東大や国立医学部に入らなくても社会に出て活躍している。これが本物。受験、受験でやってくる人たちは試験がない世界では糸の切れた凧になる。

    あげくに医学部生なのに公認会計士や司法試験受けているんだから・・・・・なんだか可哀そうになる。  今年も灘から東大医学部に沢山入って・・・・・・皮膚科や眼科で開業していく。  彼らの受験能力って社会に還元されているんだろうか?
    志、動機が低すぎると国費を投入しても無駄。そもそもが大志がないのだからどうしようもない。  まあ親が安全第一で子供を谷底に落とすような人がいないということなんでしょうね。


    ところで日本語大好きさんは教育熱心な母親に育てられたそうですがどんな小学生時代送ったんですか?  よろしければ有名受験私立中学生の小学生時代を語ってください。

  3. 【3287541】 投稿者: 日本語大好き  (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2014年 02月 15日 10:11

    >ところで日本語大好きさんは教育熱心な母親に育てられたそうですがどんな小学生時代送ったんですか?

    都会で育ったので野や山を駆け巡る、はないけれど、小学校高学年では都内をあちこち行き来して塾行ったり博物館行ったりしてました。
    道端の草を集めて自由研究とか、低学年では親主導でやってましたね。
    恥ずかしながら運動が苦手だったので、本ばかり読んでいました。
    塾も楽しかったですよ。〇〇算とかの教わってない新しい解き方を発見した、とか一人で浮かれてました。

    運動苦手で(これはかなり遺伝)、読書や勉強の方が楽しかったので、動機さんには軽蔑されるかもしれませんが、それも個性と開き直ってはいけませんか?

  4. 【3287582】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:E7NBiKZuEpw) 投稿日時:2014年 02月 15日 10:36

    >運動苦手で(これはかなり遺伝)、読書や勉強の方が楽しかったので、動機さんには軽蔑されるかもしれませんが、それも個性と開き直ってはいけませんか?



    いつも真摯な返信有難うございます。 昔の子供は喧嘩が強いことが大きなステータスだったんですね。 あとは遊びをリードする統率力かな?


    プロレスや柔道、相撲などが強いと尊敬されました。まあ子供っぽいんですよ全てが。猿山の論理と言うか、腕力か知力かと言ったら腕力の方が一目置かれて・・・・・それから・・・・・・すぐ泣く子は尊敬されなかったですね。


    皆で木登りして遊んでるとき(私が5歳ぐらい)最年長の小学6年が真っ逆さまに枝から落ちてお地蔵様の小屋の屋根に落ちました。そいつは皆の前では泣かずに自分の家まで飛んで帰って「わー」と泣いていました。子供心に泣いてはまずいと思ったのでしょう。


    図書館で少年少女文学全集借りてよく読んでいたのは女生徒でしたね。我々は昼休みは真っ先に校庭に飛び出し遊ぶ。 とにかく夜も真っ暗になるまで遊んで習い事はそろばんぐらい。まあ・・・・・のどかな時代でした。


    何と言っても東大合格トップテンを都立がずら~と占めていた時代ですからね。地元中から地域のトップ校に入ればそれで良しの時代でしたから本気で勉強するのは中学からでよかった。


    今の遊べない小学生は本当にかわいそうです。 私は下校時に小川の横にずらっと並んでいるトノサマガエル、赤ガエルなどに石をぶつけて帰るのが楽しみでした。

    ある時・・・・・・・丘の中腹に穴を掘って子供を産んだ野良犬がいて悪童どもが探検と称して巣から子犬を連れてきたのですが・・・・・・餌を獲りに行っていた母犬が気が付き脱兎の勢いで追いかけてきました。


    子犬を放り出して一散に逃げ出したのですが運悪く私は追いつかれ、ふくらはぎを噛みつかれてしまいました。 


    中学時代はいじめっ子を成敗したり、大学のプールに夜柵を超えて忍び込んで泳いだり
    先生も黒板校庭に持ち出して青空授業やって歌を歌ったりしたんですから今の受験校の生徒には信じられない………世界でしょうね。


    でも、そういう愚行の数々が後年皆で集まると一番の盛り上がりのネタになります。
    子供時代の経験は重要だと思いますよ。やはり勉強ばかりではちょっと問題があるでしょう。

  5. 【3287666】 投稿者: 日本語大好き  (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2014年 02月 15日 11:27

    子供の身体の発達には個人差があります。
    運動能力は遺伝が大きいです。
    大きくなるのが早くて、小学校時代にガキ大将になれる子は羨ましいです。
    でも、スポーツできて喧嘩が強い奴等には勉強では絶対に負けたくない。
    男はスポーツできないとバカにされるけど、勉強で見返してやる道があってもいいんじゃないですか?

  6. 【3287819】 投稿者: 成人教育  (ID:s38ER71wwDI) 投稿日時:2014年 02月 15日 12:46

    動機君がまた暴れているのかね?笑

    七帝柔道記・・というのは、

    おそらく、旧帝大の七大学で構成する全国七大学総合体育大会のことだが、戦前、戦中の学生のメンタリティを育てたのは、旧制帝国大学ではなく、旧制高等学校の方であろう。

    たとえば、大阪帝国大学、名古屋帝国大学などは終戦近くに作られた理系大学である。七帝柔道記・・と旧帝大を学生のメンタリティとを結びつけるのは無理がないか。

    新制大学の一般の在学生、卒業生は旧帝大をほとんど意識することはなく、

    もっぱら旧帝大を意識するのは、体育会の関係者のノスタルジーによるものであるが、本来はその関心の対象は旧制高校でなければおかしいのであろう。

  7. 【3287895】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:E7NBiKZuEpw) 投稿日時:2014年 02月 15日 13:37

    >男はスポーツできないとバカにされるけど、勉強で見返してやる道があってもいいんじゃないですか?



    ええ、いいと思いますよ。私の知り合いは中学受験して今はある美術館の副館長?やってます。 色々な企画を立てたり美術関係の著作も出しています。


    その子は泣き虫で・・・・・・・先生に叱られては泣いていました。中学に入り運動部に入ったので何か思うところがあったのかもしれません。父親は東大出のある自動車会社の重役で後年社長、会長となり勲章をもらいました。


    ある日、ススキを獲りに二人で走って藪に入ったら何とそいつは肥溜めに落ちてしまいました。我が家で風呂に入れ下着と服を取り替えました。算数得意で中学入りましたが途中で文学にはまり最後は美学関係にいったのだから人は分からないものです。

    中学、高校と時々泳ぎに行って父親の海外出張のお土産をいろいろ見せてもらいました。


    泣き虫だったけれど今はお偉いさんになっています。

  8. 【3288446】 投稿者: 成人教育  (ID:s38ER71wwDI) 投稿日時:2014年 02月 15日 19:58

    全然話がつながっておらん 笑

    じゃあ、結局、何が言いたいのかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す