最終更新:

19
Comment

【3551640】上位クラスで安定、いつ頃?

投稿者: くらくら   (ID:X1lBF1zcIM.) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:40

多少の入れ替えはあるにしても、大半の上位クラスメンバーが固定化されてくるのはいつ頃でしょうか?個人のレアなケースでなく、全体的なイメージではどうなのかが知りたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3556725】 投稿者: バラード  (ID:1iX1E9VVUOU) 投稿日時:2014年 10月 21日 19:17

    確かに様が書かれているケースは多々あると思います。

    幼少期とか、低学年期のバランスが悪いのではと思います。
    体験し、自分の感情でどう思うか、さらに考え - その上で机上で学習して納得する
    という繰り返し。

    これが成長のスパイラルというか、心と体と脳のバランスよい成長ではと思うのですが、どれかが欠けているといずれ行き詰まるパターン? と思います。

    たしかに何の経験も体験もせずに、空想もせずに、親や先生の教えの繰り返しを主に机上で学ぶと、脳の回転とか記憶の仕方の訓練にはなるのかなと思います。

    ただし、動物に触れ、昆虫を飼い、魚を手づかみにして捌く経験なしに、図鑑だけで絵の模写して、内臓や体のつくりを暗記する、だけでは限界があります。

    医学生が解剖実習で「先生、これ図鑑と違います」 なんて。
    先生は「人間一人ひとり個性があってみんな違うんだ」 とか。

    ピアノでも小学5年生でソナチネまでとても上手に弾いていたのに、その先伸びません、 サッカー、野球でさえ、うまいのだけど理屈や理論主体で習ってきたようなので上級生になってから何百回も走りこんだり、素振りやキャッチボールの経験ないので レギュラーとれませんとか。

    こういう感じの子は、たぶん早くから親や指導者に考えさせること、音楽が楽しいな、スポーツが楽しいな、という感情持たずに、器用に言われたことを、こなしてきただけの子の場合が多いのではと思います。

  2. 【3556826】 投稿者: ゆず  (ID:GiAlbmtRKPs) 投稿日時:2014年 10月 21日 21:13

    サピ生です。
    6年の夏前と思います。
    4年で真ん中くらいでも6年でα1の常連が複数知っています。
    逆にずっとαだった女の子が5年の秋頃から落ち6年の夏前に転塾というケースもあります。
    決め手は算数ですね。
    暗記や先取りではカバーできない局面で、こぼれていく子、上がっていく子がいます。
    6年の夏まで転塾の話は、よく耳にしました。
    αは4つありますが上位3クラスが固定され、α4とベットの上位が入れ替わりしていると保護者会のメンバーで感じました。顔ぶれが一緒なんです。

  3. 【3556873】 投稿者: ↑  (ID:qJ5PGbOH316) 投稿日時:2014年 10月 21日 22:06

    6年夏なんて、ほぼ100%固定メンバーです。
    スレ主の言う、ほぼ固定の程度が不明ですが、
    4年夏で5割以上、5年夏で8割固定です。

  4. 【7028259】 投稿者: 上位クラスの安定はいつですか?  (ID:pGSpeaqrpaM) 投稿日時:2022年 12月 07日 22:42

    今年2月(新4年生)からサピックス入塾しました。
    最初は偏差値60くらいのα4コースからスタートです。
    最近数ヶ月間はα1とα2を行ったり来たりしています。
    6年2月中学受験本番を迎えるまでのクラスはどのように変動しますか?
    クラス安定し始めるのはいつ頃ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す