最終更新:

55
Comment

【3646041】東大合格率は学校の教育力を表しているか

投稿者: ビーグル犬   (ID:nbkd3MKxJJg) 投稿日時:2015年 01月 24日 22:49

①運というものを除外すれば東大に合格する者は頭がいい。
②そして東大に合格しなかった者は、合格した者に比べれば頭が悪い。
③さらに東大は複数受験が出来ない。
つまり東大合格数で比較すると学校のレベルが判断でき、東大進学実績の高い学校は東大進学実績の低い学校よりも教育力が高いと考えて良いのでしょうか。

女子の場合でこれを考えてみます。慶應義塾中等部は女子を募集していますが、その偏差値は桜蔭に続き、また同じ3日に試験のある豊島岡より高いのはご存知の通りです。東大と慶應、どちらが優れた教育機関かは別として、慶應しか出口のないこの学校の偏差値が殆ど桜蔭並みなのは何故か。それは慶應が女子の進学先として東大並みに評価されているからに他なりません。早稲田実業についても同じ事が言えます。

無論、大学までの一貫校を選ぶ理由として、大学受験で青春を犠牲にして欲しくないという、大学の評価とは別のファクターで慶應を選ぶ家庭もあります。しかしその一方、中弛みを嫌ったり、将来の進路を限定してしまうことを嫌う家庭もあるので、単に「大学が付いている」から選ばれているのではなく、「それなりの大学が付いている」から評価されていると考えられます。

つまり女子の場合には、東大受験と全く無縁の早慶系列校の人気が相当に高いことから考えても、女子の早慶志向は強く、その合格実績も評価しなければ学校の正しい評価には繋がらないのではないでしょうか。

以上の場合は女子に限った話で、男子は事情が異なります。慶應義塾中等部の偏差値が開成麻布に及ばないことから考えると、慶應も悪くはないが出来れば東大を望んでいると言えそうです。もしかすると男子の場合は東大合格実績で語れるのかも知れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【3646428】 投稿者: 今時?  (ID:v3GmIu6WJJ.) 投稿日時:2015年 01月 25日 13:11

    ↑地方の有力者さんの話、笑える。
    すべては仮設の話。
    チャレンジもしないのに、仮説を述べて満足する。
    ただの自己満足でしょう。
    仮説だから夢を見られるんでしょうね。

  2. 【3646457】 投稿者: 特定の学校批判はお腹いっぱい  (ID:FGJRhCxDTug) 投稿日時:2015年 01月 25日 13:45

    この地方の有力者の話は、エデュで、慶應の女学生が自分の父親の発言として読んだことがある。

     まあ、この人もどこかで読んだ話をさも自分が見聞きしたように語っているんだと思う。

  3. 【3646595】 投稿者: 教育力とはなんでしょうか?  (ID:f/nm8k2ju06) 投稿日時:2015年 01月 25日 16:01

    進学実績だけで教育力を語るのはいかがなものでしょうか?

    この場合は、大学受験指導力といった感じではないでしょうか?

    発想力、企画力、プレゼン力など実際に必要な能力、また、人間としての品位を養う教育は対象外となってしまいますから・・・・。

    本来は付属の魅力は上記の教育を受けられることだと思っていますが・・・、実態は???のところが多いようです。

    東大卒業生が社会の中核的存在になっているのは、単に学力があるからではなく、卒業生の中にそのほかの能力にも長けている方が多いからではないでしょうか?

    勉強ばかりして(語弊はありますが・・・)、既知の問題は解決できるが、未知の、または普通に考えたら無理な問題を解決する発想力、バイタリティがない東大卒の方々は、やはりだめだと思いますしね。

  4. 【3646808】 投稿者: 女子最上位層  (ID:qNJmwnwENrM) 投稿日時:2015年 01月 25日 19:41

    は東大ではなく、ましてや早慶ではなく、
    国公医(又は私立医)を目指します。

    千葉大医でも東大理2より難しく、
    国公医で最も易しい大学が東工大レベル。

    首都圏私立医で最も易しい大学が早大理工レベルです。

    一方、早慶、特に早大の下位学部はかなり易化しており、理科大上智の方が学部によっては難しく、
    早慶下位学部はもはや難関とは言えない状況です。

  5. 【3646826】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 01月 25日 20:11

    よくわかりませんが、女子の最上位層といっても、男子と違うケースがよくあります。

    東大理Ⅲと慶應医の併願はたしかに上位層もトップレベルの女子だと思いますが、文ⅠやⅡ、Ⅲにもいますし理Ⅲ以外の理類にもいます。

    東大でなく、芸大のピアノとか油絵にもいるし、お琴なんかにもすごい人います。
    桐朋音大とか武美もしかり、慶応医学部も結構トップが女子の年あります。

    早慶にも結構学部でも金時計もらえる才女がいて、現役司法試験合格組もいればトップキャリア入省組もいるし、なにか男子に比べてもバラエティに富んでいる感じあります。

    出身はたしかに付属もいますが、御三家はじめ地方であっても難関校の出身者が多いと思います。 教育力とはどの学校とは言えませんが、やはり難関校が多いでしょう。

  6. 【3646831】 投稿者: 概念の整理を  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 25日 20:20

    ちゃんとしないと混乱します。
    教育力とは何か、はすなわち教育に求めるものは何か、です。
    教育に求めるものは、男子と女子で違う面もあるけれど、そもそも家庭毎の価値観でもあるでしょう。
    だから、一概には言えない、と言ってしまえば正しいけどそれで終わってしまいます。
    スレ主さんは、多分、いい大学に行く能力をつけることを「教育力」と呼んでいるようなので、まずはそこを定義した上で、その能力が東大合格率で表すことができるか、を論じるべきでしょうね。
    もっとも、ここで議論されているように、「いい大学」にもいろいろありますが、単純化のため、「東大」とするのもあり得るのかもしれません。
    こういう単純化を行っても、まだまだ難しい命題です。
    偏差値40の子を50に上げるのと、70の子を70のまま維持するのと、どちらが教育力が高いか、という質問にも答はなかなか出ないと思います。

  7. 【3647258】 投稿者: 鍋焼きうどん  (ID:IULJRYZ0NnM) 投稿日時:2015年 01月 26日 09:32

    最優秀層の女子が慶應に入るのは理由があると思います。
    小学生女子の学力で、高校卒業時の学力を占うには情報として弱すぎるんです。もしそこに慶應に入れると約束された道があるなら、親は10年間高い学費を払う、、という方針のご家庭があるのは納得できます。それはある程度は男子にも言えると思います。

  8. 【3647277】 投稿者: 同等のメリットがあるから難度も同等  (ID:bLLHfwdHwbo) 投稿日時:2015年 01月 26日 09:55

    女子の慶應卒で学歴のため将来の道が狭まるケースはどのような場合か。
    まず思いつくのは医者志望で医学部内進が取れなかった場合。
    一部の官僚(でもそもそも女子であること自体で厳しいか)。
    後は慶應卒の学歴が原因ではじかれるケースはそんなに気にする程あるのかどうか。

    就職に関しては女子で附属からのために不利になることは考えにくいと思います。
    男子の附属や間口の広い大学からの入学に比べても難関を突破しており地頭も担保されている。
    家庭環境もしっかりしていると思われる。

    学歴の保証があるため中高6年間を自由に使えるメリットもある。
    オリンピック候補として活躍されているお嬢さん、芸術で高名なお嬢さんなど。
    (そこまでではなくとも留学や英会話等、時間があるなら出来れば将来のためにやっておきたいことは色々ある)

    東大の道は捨ててでもそれを補えるメリットがあるから人気は下がらない。
    難度も下がらないということなのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す