最終更新:

50
Comment

【3675410】自分自身が「深海魚」だったというお母様!

投稿者: 考える母   (ID:PwYc/dYaD1.) 投稿日時:2015年 02月 23日 09:52

最難関といわれる女子高出身の母親です。
最近「深海魚」なる言葉を知りました。

私自身がまさに「深海魚」で、在学した中高からはおそらく「あり得ない」大学に進学しました。
中高在学中はそれなりに楽しかったし、特に困った事もなかったように思うのです。
学校側は成績が悪くとも寛容で、その寛容さが裏目に出た典型のような生徒でした。

我が子の受験先を検討するにあたり、母校も検討していますが色々と考えてしまいます。
私と同じような性格なら、例え受験は突破できても、その先が厳しい。
いわゆるもう少し「面倒見」の良い学校を選んだ方が良い様な気がします。
でも一方で、行けるものなら行っても良いのではないかと思い悩んでいます。

そんな私と同じようなコースを辿って来た方、よろしければ我が子の受験について思う事があれば、教えて下さいませんか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【3678921】 投稿者: そうとも限らない  (ID:bLLHfwdHwbo) 投稿日時:2015年 02月 27日 02:39

    >慶應が勝ち?
    >少なくとも、上位進学校の発想とはちょっと違うなあ。

    最難関校の「深海魚」の話ですよね。
    深海魚ならそのクラスにも届かないでしょう?

    >校内カースト底辺で過ごす子の辛さ、わかってる?
    >放校になった方がまだ幸せってケースもあるのでは?

    進学校での深海魚は校内カースト底辺になりがちかもしれませんが、附属校は校内評価の要素も多様です。
    学力のみってわけでもないんですよね。
    進学校と大学受験不要の学校では、やはり深海魚の生徒の立ち位置は違うと思いますよ。

    うちの子の学年で2回目やってる子は「かわいい(何が?性格?)」って女子から大人気だとか。

  2. 【3678927】 投稿者: そうじゃないでしょ  (ID:d4tq5oKFbzU) 投稿日時:2015年 02月 27日 05:51

    >最難関校の「深海魚」の話ですよね。
    >深海魚ならそのクラスにも届かないでしょう?


    最難関校であれば、入る時点では東大を目指せる能力はあったはず。
    もし、他のレベルの進学校に入っていれば、深海魚にもならず、王(女)様気分で東大に入れた可能性もそこそこあるわけだから、それに比べて慶應では勝ちとは言えないんじゃないの?って話なのになあ・・・・・

  3. 【3678938】 投稿者: それは  (ID:mI.LrJkMoNk) 投稿日時:2015年 02月 27日 07:07

    >最難関校であれば、入る時点では東大を目指せる能力はあったはず。
    >もし、他のレベルの進学校に入っていれば、深海魚にもならず、王(女)様気分で東大に入れた可能性もそこそこあるわけだから、それに比べて慶應では勝ちとは言えないんじゃないの?って話なのになあ・・・・・


    それは、深海魚の話じゃなくて、何故慶應女子が最難関か、という話でしょう。
    私達の頃は、高校から入れる私立進学校はほぼ皆無で(渋幕なく、豊島岡は今のようなレベルじゃなかった)、都立トップ校より慶應女子の方がはるか上でした(その上に学附、お茶の水があったけど、偏差値的に慶應女子の方が上)。
    女子は東大なんか行っちゃうと、という偏見(?)が普通にある世の中でしたから。
    今は違うのかもしれませんけどね。

  4. 【3678958】 投稿者: 数学は深海魚  (ID:Gk6DIzZiYRY) 投稿日時:2015年 02月 27日 08:19

    高校時代、公立地域トップ高校で文系が良かったおかげで学年順位は悪くなかったけど数学と理科系がさっぱりわからず学校の席に座っているだけでした。
    息子は顔も性格も得意科目も私にそっくり。
    公立トップに入れても先が見えるので中受させました。
    躓きポイントはよく分かってるので、結構的確なアドバイスができてます。自分は解けないけど。
    スレ主さんも、親子の仲が良いなら的確な指摘ができるから同じ学校でも良いのでは?

  5. 【3679351】 投稿者: はい!  (ID:EqPDgFMG8Qw) 投稿日時:2015年 02月 27日 16:49

    はい!ハンドルネームでレスした者です。
    私の場合は都内ではなく、神奈川県民でした。
    公立の湘南高校か厚木高校とで迷い、先に決まった慶女に進学先を
    決めたのですが
    もし公立に進学していたら、到底大学受験を耐え抜く能力はなかっただろうと
    回想します。
    親は勉強をすると怒るような、今思えば半面教師に育てられましたので
    塾通いも経験なしです。塾など通わせて貰えませんでした。

    故に、勉強方法など習得することなく、地域で一番レベルの高い高校へ進学したので
    当然といえば当然の深海魚ぶり。
    やはり塾で鍛えられていた子たちは素晴らしいテクニックでテストをクリアーしてました。

    前のレスで、カーストなどという書き込みを拝見しましたがそのよう仕打ちは皆無でしたし、
    人間関係、学校生活そのものは本当に有意義で充実していましたので
    「私って本当に高校ではバカだったよなぁ。けど楽しかったな。」
    という一言に尽きます。
    バカでもバカにされることは一度もなかったですし、先生も親身になって
    助けてくれました。けど必死に勉強して100点中7点取ったこともありましたけどね。
    センスがないんだろうなぁと痛感しっぱなしの日々でしたが
    色々な挫折も、ゆくゆくは良い糧になっていました。


    娘さんの意志を尊重して決められて良いのでは?

    でもふと思ったのですが、主様がこんなにもしっかりと娘さんと寄り添って考えられているので
    私のような半面教師親とは全く違いますから、万が一、進学校に行かれて
    深海魚になったとしても、どうにかしようと打破策を一緒に練って突破できるような気も。
    いづれにせよ、応援しています。

  6. 【3679442】 投稿者: 半面教師  (ID:JkXJgpN8p82) 投稿日時:2015年 02月 27日 19:10

    反面教師だよ

  7. 【3679537】 投稿者: 夢中になれる学問との出会い  (ID:RnU72.MtFMk) 投稿日時:2015年 02月 27日 22:18

    難関校に入学できた時点で、それなりのレベルのポテンシャルはあるんですよ、全員。
    そこで深海魚になるかならないかは、中高の6年間で夢中になれる学問と出会えるかどうかが大きいと思います。

    同窓生を見渡してみると、どうしてもこの大学でこの学問をやりたい!という目標が見つかった生徒は、後半にかけて成績が急浮上していました。
    逆に、大学には行きたいけど特に興味がある学問はないという子は失速していきました。

    主さんは、高校生のとき、大学でどうしても学びたい学問はありましたか?
    自分の目標が見つからないと、人間、頑張り切れないのでは。

    成績が悪くても寛容な学校だったからこそ、図書館にある本を思い切り読んだり、部活やボランティアに励んだり、受験勉強以外のことにかまけることができました。
    そうするうちに、自分は社会に出て何を成し遂げたいのか、そのために大学で学ぶべきことは何かが見えてきました。
    加えて私には、数学の魅力に取り憑かれた友人と、化学の魅力に取り憑かれた友人がいて、彼女達に勉強の仕方を教えてもらって、深海魚から浮上できました。

    東大に現役合格した彼女達には及びませんが、その当時、その学問の分野ではNO1の大学に入学し充実した学生生活を送れたので大満足です。

    面倒見の良い学校だったら、無駄とも思われるような自分探しの時間を過ごせたかな?と思います。
    よく、大学がモラトリアムと言われますが、私にとってのモラトリアムは中高時代。
    子ども達にも、中高の思春期に自分探しの時間をたっぷり取らせてあげたいと思います。

  8. 【3679857】 投稿者: レクイエム  (ID:mI.LrJkMoNk) 投稿日時:2015年 02月 28日 12:06

    夢中になれる学問との出会いさん、素晴らしいです。
    おそらく、そういうお子さんを大学入試改革は求めているのでしょうね。
    まず、やりたい学問があって、そのための手段として大学受験がある、が本来あるべき姿でしょうね。
    自分を振り返ると恥ずかしいです。
    高校の時は、学部はどこでもいいからとにかく東大へ行きたい(単なる友達への見栄です)で、どの科類が一番入りやすいばっかり考えていました。大学でも単位の取りやすい授業ばっかり取っていて。
    本当の意味で深海魚の辛さを味わったのは大学院の時でした。大学学部の時は遊んでいるように見せる子が多く、多くの友人は勉強に本気を出していなかったのですが、院では勉強するのが当たり前でした。
    モラトリアムの自分は、あっという間に深海魚でした。
    本当に、目的意識を持って大学に行くのが一番大事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す