最終更新:

43
Comment

【37848】今年は高望みの親御さんが多かった

投稿者:      (ID:T2vaeQg4dLU) 投稿日時:2005年 02月 13日 13:57

今年の特徴として、高望みの受験校設定をする強気の親御さんが実に多かったように思います。
そのようなご家庭は当然のことながら不本意な結果であったことと思います。
この掲示板を見ていても、入試前は強気な発言が多かったにもかかわらず、
結果が出てみると一転してやれ押さえ校へ進学することに満足できませんとか、
やれ全滅しましたという書き込みが例年に無く多いですよね。
入試結果が思わしくなかった親御さんはお子さんの過去1年間の平均偏差値をよく見て
みてください。
起こるべきして起きた当然の結果だということがわかります。
夢ばかり追うのは現実的ではありません。
来年受験の人はしっかりと現実を踏まえた受験校選択をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【38377】 投稿者: ストラテジスト  (ID:j0Nsr1U3Kn6) 投稿日時:2005年 02月 14日 00:57

    偏差値63神奈川男子 の例は良く練られている。 拍手!

  2. 【38458】 投稿者: 強気だったのかな  (ID:Bh.RPS7Nb7g) 投稿日時:2005年 02月 14日 08:21

    娘は、平均偏差値で5ポイントほど上、
    模試の判定で80%が出たのは1回だけという学校に
    合格をいただけました。
    数値だけ見ると、高望みの受験がたまたまうまくいったケースになるのかも知れませんが
    過去5年間の過去問がすべて合格者平均点(最低点ではない)を5〜10点上回っていたので
    偏差値的には足りないけど、いい線いきそうな手応えを感じていました。
    出題傾向との相性が良い、というのはこういう事なのかなと思いました。

    逆に手ごわかったのが、「お試し」のつもりだった1月校です。
    受験校の中で唯一の共学校で、問題の傾向がちょっと違ったこともあり
    偏差値的には十分合格圏で、模試の判定も80%を割った事がなかったのですが
    過去問をやらせてみたら、合格者最低点にすら届きません。
    本来なら受験校を変更するべきだったのかもしれませんが
    1月校の中で娘が「行きたい」学校がここだけだったので、なんとか合格者平均点に届くよう
    直前に過去問を徹底的にやりました。
    なんとか合格しましたが、合格者を多く出す1月校でなかったら、危なかったと思います。

    我が家は幸運なケースだったのかもしれませんし、お手柄話をするつもりはないのですが
    これから受験をむかえる方にアドヴァイスするとしたら
    模試の判定や偏差値だけを頼りにしないこと、
    過去問をおろそかにしないこと、「お試し受験」を決してあなどらないことだと思います。

    特に1月校は、「お試し受験」だからと、
    過去問を一度もやらずに本番に挑む人が多いのに驚きました。
    これこそ「強気受験」だと思います。
    仮にも入学試験なのですから、準備なしで挑戦するのは、無謀ではないでしょうか。

    偏差値的には「高望み」の受験でも、併願校の選び方や対策次第で
    うまくいったケースは多いと思います。
    偏差値や合格判定をすべての尺度にせず、子供の学習到達度や過去問との相性を
    親が客観的に、冷静に判断する力も大切だと思います。

  3. 【38547】 投稿者: 経験者その1  (ID:8ntXc/pHAiU) 投稿日時:2005年 02月 14日 09:52

    数年前に受験を終えた親です。 

    参考になるか分かりませんが、私もきわめて慎重派でした。

    偏差値的には、適正校のみの受験でした。塾では、一番上のクラスでしたので、もっと偏差の上の学校を受験しないのかと、同級生には言われたようです。

    現に、塾のクラスの同級生には、色々チャレンジしたようですが、押さえ校のみの合格という子も多々おりました。

    総じて、やはり、私の感想ですが、実力相当の結果だと、そのときは思いました。

    塾のクラスの子には、実に色々な子がいたようです。

    授業中に、奇声を上げる子、とか、分かった分かったとうるさく言うことか、胃腸薬を山ほど持ってくる子とか、実力のある特待の子は、総じて大人しい様でした。



  4. 【38957】 投稿者: 校風が重要  (ID:.Vpf7UPRiqc) 投稿日時:2005年 02月 14日 18:35

    経験者その1 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 数年前に受験を終えた親です。 
    >
    > 参考になるか分かりませんが、私もきわめて慎重派でした。
    >
    我が家は、四谷合不 平均68
    1/25R新座 2/1A布 2/2 渋谷渋谷 2/3筑駒 海城2 2/4穎明(未出願)2/6 攻玉(特数)

    結果1/25 ○ 2/1○ 2/2○ 2/3筑駒× 終了でした。

    2月3日は2月1日校の発表がまだなので、かなり強気なチャレンジでした。
    2月2日校も過去問ほとんどしていないので、かなり本人てこずったそうです。
    ユニークな問題で四谷合不では、あまりでない問題だったそうです。

    偏差値上は、大丈夫でもかなりびびりました。
    1/25の学校は通えないので、とにかく2/2校の対策が一番重要であることと
    2月2日校が本当に進学したい学校であること(我が家は大好きでした。当初塾は城北)

    高望みというより好きな、行きたい、通いたい、通わせたい、学校が多ければ
    良い受験になることがわかりました。

    偏差値以外の要素が重要です。我が家は、自由な校風がポイントでした。

  5. 【38972】 投稿者: 問答  (ID:tQ01.XTS5fo) 投稿日時:2005年 02月 14日 19:08

    校風が重要 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 高望みというより好きな、行きたい、通いたい、通わせたい、学校が多ければ
    > 良い受験になることがわかりました。
    >
    > 偏差値以外の要素が重要です。我が家は、自由な校風がポイントでした。


    あの、よく、自由な校風がポイントだとおっしゃる方をお見かけするのですが、
    「自由な校風」とは、具体的にどんな校風なのでしょうか?

  6. 【38979】 投稿者: 校風  (ID:.Vpf7UPRiqc) 投稿日時:2005年 02月 14日 19:21

    問答 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 校風が重要 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 高望みというより好きな、行きたい、通いたい、通わせたい、学校が多ければ
    > > 良い受験になることがわかりました。
    > >
    > >
    > 偏差値以外の要素が重要です。我が家は、自由な校風がポイントでした。
    >
    >
    > あの、よく、自由な校風がポイントだとおっしゃる方をお見かけするのですが、
    > 「自由な校風」とは、具体的にどんな校風なのでしょうか?

    私は、生徒が自由な意見が、教師、学校に言える学校で、自分たちの意見が多く
    学校運営に寄与している学校=例えば麻布

    自由とは、自分に責任を持ち意見し、相手もその意見に答える(対話)
    ただ、実際に入学してその学校が自由と感じるかどうかはわかりません。

    子供にとっては、学校主体か生徒主体か?学校によって違って写るようですが?

  7. 【39003】 投稿者: 普通は・・・  (ID:kjQbUTZcbfk) 投稿日時:2005年 02月 14日 19:52

    考えてみれば さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 偏差値63神奈川男子
    >  例 桐蔭中等1→世田谷1→浅野→サレジオB(世田谷2)→桐蔭中等3
    >
    > 経験上こんな感じか?来年からは併願の組み方がきつくなるぞ!

    →経験上で言ったら、上記の「桐蔭中等、世田谷」のところは、
     神奈川県民だったら、「鎌学、逗子開成」が普通だと思うが・・・
     桐蔭中等はそんなに人気ないし、世田谷は横浜からは通いにくい

  8. 【39014】 投稿者: 同じ横浜でも  (ID:IRTrPctZ6J2) 投稿日時:2005年 02月 14日 20:12

    普通は・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 考えてみれば さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 偏差値63神奈川男子
    > >
    >  例 桐蔭中等1→世田谷1→浅野→サレジオB(世田谷2)→桐蔭中等3
    > >
    > >
    > 経験上こんな感じか?来年からは併願の組み方がきつくなるぞ!
    >
    > →経験上で言ったら、上記の「桐蔭中等、世田谷」のところは、
    >  神奈川県民だったら、「鎌学、逗子開成」が普通だと思うが・・・
    >  桐蔭中等はそんなに人気ないし、世田谷は横浜からは通いにくい
    >

    青葉区や都筑区からは「鎌学、逗子開成」は遠すぎるから。
    それだったらこのクラスの学校だったら「桐蔭中等、世田谷」とう選択の方がうなずけるけどね。
    場所によるんじゃない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す