最終更新:

35
Comment

【4194930】受験したいけど頑張れない息子

投稿者: こま   (ID:jsf89EdJ11M) 投稿日時:2016年 07月 27日 11:33

小5からゆるく受験勉強を開始した、小6の息子がいます。
5年生のときに、友人の影響で受験したいと言い出したため通塾を開始しました。
息子は勉強ができなくて、友人の通う塾には入れないため、別塾です。

部活を6年間頑張りたいから受験したいというのですが、合格のためには努力しなければいけないこと、わからない問題はわかるようにしなければ意味がないことがどうしても理解できないようなのです。
できない問題があると、「難しすぎて無理」というので、「じゃあゆっくり頑張ってみよう」と説明しようとしても、「夏期講習で疲れたから休ませてくれ」と言って何もしません。

勉強が大変なのはわかるのですが、ほとんどの子供はできるようになろう!と頑張っていますよね。息子の場合、ただ塾に通って時間を費やしているだけで、全く前進しません。
何よりも、できるように頑張ろうという気持ちを持っていないのが辛いです。
偏差値は、首都圏模試で50です。これからもっと下がると思います。

同じ授業を受けても理解度が様々なように、頑張れる子=ある程度伸びる、頑張れない子=伸びずに終わるということなのでしょうが、幼いからと言って高校受験に切り替えても、結局受験時には成長しきれないと判断していますので、それならば本人も口では希望しているらしい中学受験をしたほうが良いと思っています。

こういう子は、伸びなくても仕方ないとある程度あきらめながら少しでも基礎固めをしていくべきなのでしょうか。
毎日の「勉強したくない」に疲れてしまいました。努力できるのも才能だと聞いたことがありますが、息子はその才能をほとんど持たずに生まれてきたということなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4197775】 投稿者: ビバ  (ID:RnxgUvmTfgw) 投稿日時:2016年 07月 30日 01:05

    スレ主さん
     
    個人情報はびた一文漏らしませんから安心して
    また、いらして下さい。
    心配していますよ。

  2. 【4197822】 投稿者: 終了組1  (ID:s17hCGafQXE) 投稿日時:2016年 07月 30日 03:24

    熱望と言わないまでも、志望校がある。
    持ち偏差値が10足りないが受験は、必ずする。
    以上は決定事項のようなので、参考になりそうなアドバイスを2つ。

    入試は、その学校からのラブレターです。
    相思相愛(合格者最高点)になるまで過去問で傾向を読み解き、徹底的に対策をしっかり行ってください。
    最初の頃にどなたかもコメントされておりましたが、過去問を行う事で本人のモチベーションも上がるでしょう。
    きっと、まだ手を出されていないと思われますが如何でしょうか?
    夏休み中に基本固めを終え、2学期からは過去問スタート!!
    7年を3週or10年を2周(プラスして第2志望の過去問も5年x3周、第3志望は3年x1周)、取り敢えずこれが最低ラインです。
    しっかりと自信がつくまで、やりこなして下さいませ。

    第一志望がチャレンジ校になるため、併願校は適正校(~50)と安全校(~45)からバランス良く選んでください。
    校風、進学実績、通学時間、施設なども大切ですが、なるべく第一志望と傾向が似た学校を選ぶのが鉄板です。
    第二志望が安全校なら偏差値的に問題ないので、ピリピリする必要なし。ドーンと構えて、がっつり第一志望対策に励みましょう。

    2年間通塾して頑張ってきた証のため、また、本番で持てる力を最大限に引き出すためにお試し受験は必要です。
    通う可能性はゼロでも結構なので、本番前には必ず1つ「合格」の二文字を手に入れて背水の陣は避けてください。(保護者の精神衛生上も、捨て金は必要悪ですw)

    全て、至極当たり前な話に終始しており、申し訳ございません。
    幼いとはいえ、反抗期に片足を突っ込んだ状態の6年生です。
    保護者は手をかけず目をかけるのが一番、暖かく見守りましょう!!

  3. 【4199822】 投稿者: 真田丸  (ID:BxAYadRfYfw) 投稿日時:2016年 08月 01日 09:22

    男の子のモチベーションを上げる1番の方法は、まず「調子に乗らせる」事だと思います。
    どれか1教科(数値化しやすく、有利なのは断然算数ですが)得意な教科を作る(作ってあげる)のです。
    その他の教科は基礎程度にして、まずは徹底的にひとつの教科に力をいれます。
    親もつきっきりで勉強を見てあげましょう。
    親もわからない問題は、どなたかに教わり子供に完璧に説明出来るように準備しておく、など家族のサポートが大切です。

    ひとつでも自信がつくと、男の子は調子にのり、もっともっと、となります。
    その他の教科にも自然と(今よりは)頑張れるようになることが多いです。

  4. 【4202813】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:bdOb8RL2jtw) 投稿日時:2016年 08月 04日 10:09

      コストが許すなら、家庭教師センタに問い合わせたらどうか? 各社の営業マンを呼んで「現状は首都模試 50 だが、60 の学校に入れたい。本人の学習意欲は低いが大丈夫か?」と聞かれればいい。これだけだと、全員が「任せてください」とキリッと返事するだけなので、「六年夏の首 50 を、60 に入れた実績が複数あり、家に来ていただける先生の略歴書と指導方針(案)を見せて欲しい」とリクエストされればいい。

      時給 12,000円(教師手取り 6,000円程度?)の先生なら大丈夫なような気がするし、時給 7,000円(同 3,500円程度?)クラスでも略歴書などを精査すれば掘り出し物があるかも知れない。良ければ体験授業(無料の会社もあるらしい)。勝手なイメージだが、実績ある先生で、かつ、指導内容が子供にあっていれば、週2回、1回2時間見てもらえれば5~7割の確率で 60の学校に入れてくれるのではないか。時給 12,000円とすれば月 20万円、1月末まで約 100万円ってとこ。
     
      これも勝手なイメージだが、ヤル気のない子は、個別よりは、家庭教師のほうがいい思う。営業マンのお勧めを鵜呑みにせず、提示してもらえた何人かの候補の「自分の子供との適合性」を親がしっかりとチェックできれば、いろいろな悩みが「コスト」に集約される。マッチングサイトを利用してコスト圧縮を図る手もあるが、6年秋から、ヤル気のない生徒を、紹介なしで受任しようとする先生は多くないと思う。「必ず引き受けてくれる」のがセンタのいいところ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す