最終更新:

777
Comment

【4744912】悠仁さまの進学先

投稿者: 愛国心   (ID:zs9KYb2Ruck) 投稿日時:2017年 10月 20日 11:22

悠仁さまが、都内某私立中学の文化祭をご訪問されたようですが、
どこの学校でしょう?
ご存知の方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 90 / 98

  1. 【4769459】 投稿者: 応援団またもウソ  (ID:ZumQadIk9qE) 投稿日時:2017年 11月 10日 22:38

    >投稿者: ありがとう、その通りかな?(ID:0nR/0bZfCPw)
    投稿日時: 17年 11月 10日 20:04
    投稿者: 渋渋の東大合格者数推移(ID:wnQ4JL.eQ42) さま
    ありがとう。今日一の内容に感心です。
    他はひどいもんですね、びっくり!
    実は20年前後で東大30人に到達した学校は渋渋のみ!
    渋幕も20年では20人くらい。渋渋、渋幕がワンツーだったと思います。


    それ間違ってるよ。
    ラサール高校
    1950年 創立
    1965年 東大合格者 38名
    1970年 東大合格者 59名

    またも渋渋応援団の虚偽広告。
    虚偽広告の勢いだけは止まらないね。

  2. 【4769462】 投稿者: そうかなあ?  (ID:mI.LrJkMoNk) 投稿日時:2017年 11月 10日 22:43

    >いくら東大に毎年百数十人合格する開成でも、親王を東大に押し込むような魔法は使えまい。

    なんか、東大を過大評価してませんか?
    国立附属小学校が特別入試制度を作ったのなら、東大も特別入試制度を作るに決まってるでしょう。
    高校がどこであろうが、東大には落とす勇気はないでしょう。

  3. 【4769471】 投稿者: もひとつ  (ID:f5LWJjOTiMI) 投稿日時:2017年 11月 10日 22:50

    ラサールのほかに、栄光も20年以内に30人超えしてるね
    1947創立
    1965時点で45人
    いつ30人超えしたかは知らない

    もちろん、渋谷応援団にとって、事実がどうかは関係ないのは知ってる。

  4. 【4769494】 投稿者: ついでに  (ID:ZumQadIk9qE) 投稿日時:2017年 11月 10日 23:13

    筑附(高等師範学校尋常中等科)
    1888年 設立
    〜この間不明〜
    1907年 旧制第一高等学校に33名入学

    他にもwikipediaによれば、日比谷とか戸山とか早稲田中とかも1907年に30人超えてる。

  5. 【4769532】 投稿者: 黎明と薄暮の間  (ID:6CUSLcgbWrU) 投稿日時:2017年 11月 10日 23:38

    東大に行きたい? だったら行けばいいじゃん。
    一般庶民みたいに勉強より家事育児介護に忙殺されることもなく、そこそこ勉強に集中できる環境なら、普通に合格だけはできるよ。
    合格はするだろうけど、その後はどうなるかはわからん。

    まあ、三島由紀夫の息子の二の舞だけは避けた方がいいと思うけどね。

  6. 【4769541】 投稿者: ↑どっちだろ?両方だよね  (ID:i9xGwLpTWyA) 投稿日時:2017年 11月 10日 23:44

    それは、東大合格者数日本一!を誇ってる開成に?

    それとも、東大増えた増えた20年で30人すごーい!とはしゃいでる渋渋に?

    葡萄が酸っぱそうな雰囲気なのは、気がつかなかったことにしておこう。

  7. 【4769547】 投稿者: 応援団、訳知り顔で語る  (ID:NGIzJd2L7e2) 投稿日時:2017年 11月 10日 23:47

    センターの英語がどうこう、英検がどうこう、訳知り顔で鼻息荒く語る応援団。
    東大入試における、センター英語の全体配点内でのウェイトの軽さを知らずに。。。

    渋渋さん、英検をコツコツ頑張れ!

  8. 【4769599】 投稿者: 渋渋の東大合格者数推移  (ID:XbL063lALr.) 投稿日時:2017年 11月 11日 00:39

    渋渋の東大合格者数推移を書き込んだものです。ゆえあって中学受験業に携わっております。
    私は今から40余年前に開成に入学しました。
    私は、渋谷教育学園が初めて20年以内に20人などとは思ってもおりません。だって、開成は旧共立学校という東大の予備門だったのだから、校章のペンケンも、当時東大の校章を選定するときに、今の東大の校章に次ぐ第2位だった候補を交渉にもらったのですから、設立初年度から20名なんて大きく超えていたに違いないと思います。
    でも、客観的に渋谷教育学園の躍進はすごいとも思っているのです。
    なぜならば、私が中学受験をした40余年まえは、中学受験はまだ限られた層の子供たちしかしておらず、23区内での当時の名門私立校は、武蔵、麻布、開成。あとは、駒東が頭角をあらわしたころ。1日校に落ちて受けられるそこそこのレベルの中学は、巣鴨、芝くらいだったのです。(しかも開成は、1日試験、2日面接、3日合格発表&身体検査だったので、私は、落ちたときに備えてラサールに願書だしていました。)その頃の神奈川の1強は栄光でした。
    要は中学受験の上位層は限られた学校に集中していたのです。その環境での20年で東大20人は、現実性があったように思えます。
    でもこれだけ中学受験のすそ野が増え、学校の選択肢も増えたなかで、20年以内(正確には14年間)で生徒の10%超が東大に入るレベルの学校が作りあげられたということは、また、違う次元のすごさを感じるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す