最終更新:

394
Comment

【4921429】浪人生増加、、、中学受験の影響

投稿者: 国の施策の影響です   (ID:YioftjBJxS6) 投稿日時:2018年 03月 11日 12:00

日経新聞
10万3948人
大学の門戸狭く、浪人増加
2018年1月20日 2:30

今年の大学入試センター試験は既卒者(浪人生)の出願が前年比4.9%増の10万3948人と、4年ぶりに10万人を超えた。浪人中の志願者は1990年代には20万人弱いたが、大学の数が増え定員も拡大する中で現役志向が高まり、16年までは減少傾向にあった。

背景には、定員超過の私立大に対する文部科学省のペナルティー強化がある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 50

  1. 【4940710】 投稿者: 18歳人口  (ID:ebRtBL4fWaY) 投稿日時:2018年 03月 24日 12:45

    早稻田も、この2年で急激に減らすのではなく
    10年かけて200人ずつとか
    さりげなく減らしてくれてたら影響なかったのに。

    早稻田OBはどう思っているのでしょう、寄付金出すかな。
    これから18歳人口が減っていく中で
    母校の学力の低下を避けたいと思っているのでは。

    18歳人口
    2017年118.0万人 → 2028年106.6万人(11.4万人減少)

    ・特に2019~2023年の5年間で10.4万人と大きく減少

  2. 【4940713】 投稿者: 早稲田のリーダーシップ  (ID:f6i//4S2vds) 投稿日時:2018年 03月 24日 12:46

    >私大を規制するという考えが一番の問題(早大の鎌田薫総長)と手厳しい。


    国の規制などク○くらえ!
    早稲田には、64万人もの人脈がある。
    慶應に比べて寄付金が少ないと言われている早稲田大学。
    今こそ集結の時だろう。

  3. 【4940742】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 24日 13:15

    少し別の見方してます。

    10年ほど前に大学全入時代が来て、かなりの大学で学生の奪い合い? 推薦やAOの増加、早めに出来るだけよい学生を確保、、が国立も含めて出てきました。

    さらに入試の多様化は、もっと進んでセンタープラス何か、あるいはセンターのみ、マーチ等で多くなった全統入試、、地方大学の首都圏受験。

    これは、ある意味受験生の利便性、受けやすさ、何度もチャンスと、いいことも。
    しかしながら、これで何が起こるかというと、、
    ようは何でもいいけど順番に受ける、、、、、、。
    東大も受ける、早慶(センター含めて受ける)、上理も。さらにマーチはセンター、全統、ダメなら学部併願。
    東大受けなくても、国立私立まじって、順番に日東駒専まで受ける。

    結果として、合格した中からよいと思われるところに進学。(特に希望でもない)
    他は辞退。保険担保。

    文理ともに、特に学部こだわりもなく、どの大学でどの学部で何を勉強したいというものが薄れている感覚が少しばかりあります。

    明治大学が10-20年位前なら1万人程度の合格者数だったのが、昨今2万人超える合格者出していて、難関高校で合格100進学7なんてことも見ます。
    入試の多様性、利便性が明治大学のように人気呼んだのもたしかでしょう。

    これがいいか悪いか、わかりませんが、少なくても大昔とは言わないまでも、3-4つの大学絞って、やりたいことも決めて、センターのみなら少なくても志望動機や論文当日書かせて願書出したら終わり、、の入試は海外ではないのだからいくら利便性といっても、個人的には辞めたらと思います。

    入試の利便性、入りやすさ、労力かけずに、、、受験生には申し訳ないですが、そろそろ終了に向かってほしいです。全入時代のもたらした弊害?と思ってます。

  4. 【4940751】 投稿者: 内閣府  (ID:oNyfl4aARyE) 投稿日時:2018年 03月 24日 13:26

    内閣府は責任とらない
    働き方改革 大失敗
    → 厚生労働省が責任を押し付けられる。
    そもそも、そういう目的の調査じゃなかったのに勝手に資料として出して、責任はうちかよ〜。恨み節。

    地方創生 大失敗
    → 文部科学省が責任を押し付けられる。
    教育問題の検討は地方創生のためじゃないし、10年計画の大学入試改革迫った時にやるかねえ〜。恨み節。

  5. 【4940766】 投稿者: 早稲田1強へ  (ID:W9np7dgJ08.) 投稿日時:2018年 03月 24日 13:39

    少子化が進んでいけば、早慶と言えども「私学の雄」2強とはいかなくなる。
    現在も早慶のW合格なら、慶応を選ぶ人が多い。
    これでは2強でも後ろのままだ。
    早稲田が私学の1強となるためには、補助金を拒否し国に頼らない強い私学経営というものを目指すのも一考だろう。

    また学閥を守るためにも、人数は必要。数万円程度の寄付金なら高級取り多い早稲田卒なら痛くも痒くもない。そこそこ出世なら十万単位、それ以上なら百万円単位とすれば、就職して間もない同窓生に負担をかけることもなく済むであろう。

    今こそ、イニシアチブを発揮すべきだ。

  6. 【4940932】 投稿者: 実際問題  (ID:2DDqqKtUd72) 投稿日時:2018年 03月 24日 15:52

    >また学閥を守るためにも、人数は必要。数万円程度の寄付金なら高級取り多い早稲田卒なら痛くも痒くもない。そこそこ出世なら十万単位、それ以上なら百万円単位とすれば、就職して間もない同窓生に負担をかけることもなく済むであろう。



    エデュユーザーの方は、どのくらい寄附するおつもりでしょうか?

  7. 【4940954】 投稿者: 辞めればいいだけでは?  (ID:ZKrytEoHAq.) 投稿日時:2018年 03月 24日 16:22

    そんな政策やめてしまえばいだけ。
    地方〜も反対、学生も増えておらず浪人が増えた社会問題作っただけ。

  8. 【4940960】 投稿者: 隗より始めよ  (ID:ZKrytEoHAq.) 投稿日時:2018年 03月 24日 16:30

    筑駒を共学化して地方に移すとか、国は自ら改革する事が先ですよ。
    隗より始めろ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す