最終更新:

394
Comment

【4921429】浪人生増加、、、中学受験の影響

投稿者: 国の施策の影響です   (ID:YioftjBJxS6) 投稿日時:2018年 03月 11日 12:00

日経新聞
10万3948人
大学の門戸狭く、浪人増加
2018年1月20日 2:30

今年の大学入試センター試験は既卒者(浪人生)の出願が前年比4.9%増の10万3948人と、4年ぶりに10万人を超えた。浪人中の志願者は1990年代には20万人弱いたが、大学の数が増え定員も拡大する中で現役志向が高まり、16年までは減少傾向にあった。

背景には、定員超過の私立大に対する文部科学省のペナルティー強化がある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 50

  1. 【4922257】 投稿者: 本当のこと  (ID:7LZ31MZ4cq6) 投稿日時:2018年 03月 11日 20:52

    全国的に有名な私立大学のAO入試。国公立大学に関わらず、AOで入学する学生の本当の実態は一般受験を目指す家庭には判らない。

    また、有名私立大学のAO入試を軽視するご家庭は間接的に早慶の両大学から「入お断り」と言われても仕方がないかもです。

    なぜなら、この大学は日本を代表して「こんな学生が欲しい」とAO選抜試験を実施。⚪×問答で高校の基礎学力を見極める一般入試との線引きに大企業も期待しているのでは?

    これが民民思想。

  2. 【4922258】 投稿者: 本当のこと  (ID:7LZ31MZ4cq6) 投稿日時:2018年 03月 11日 20:52

    全国的に有名な私立大学のAO入試。国公立大学に関わらず、AOで入学する学生の本当の実態は一般受験を目指す家庭には判らない。

    また、有名私立大学のAO入試を軽視するご家庭は間接的に早慶の両大学から「入お断り」と言われても仕方がないかもです。

    なぜなら、この大学は日本を代表して「こんな学生が欲しい」とAO選抜試験を実施。⚪×問答で高校の基礎学力を見極める一般入試との線引きに大企業も期待しているのでは?

  3. 【4922349】 投稿者: 変なの  (ID:APgThCT3hMw) 投稿日時:2018年 03月 11日 21:35

    >また、有名私立大学のAO入試を軽視するご家庭は間接的に早慶の両大学から「入お断り」と言われても仕方がないかもです。


    意味不明


    >なぜなら、この大学は日本を代表して「こんな学生が欲しい」とAO選抜試験を実施。⚪×問答で高校の基礎学力を見極める一般入試との線引きに大企業も期待しているのでは?

    ○×問答の入試って、笑

  4. 【4922369】 投稿者: そうですね  (ID:PBXXmZj/vTI) 投稿日時:2018年 03月 11日 21:43

    付属に限らない様

    実はわが子は娘も息子も大学付属なんです。

    娘は女子大付属
    息子はMARCH付属

    実際に見聞きしたところで書きました。

    だらだらと過ごしている子も定期試験前は血眼になるようですが。

    もしかして、この集中力は将来役立つかもとも思ったりはしますが。

  5. 【4922380】 投稿者: デメリット  (ID:APgThCT3hMw) 投稿日時:2018年 03月 11日 21:47

    >「明治大学教授 斎藤孝 × 関西大学東京センター長 竹内洋」対談の中で

    AO入試、推薦入試組の学生の学力低下と、最近の就職面接では「一般入試組かどうかを聞く企業がある」と学力低下と就活を関連視されています。

  6. 【4922401】 投稿者: ニュース  (ID:7gsdXMrXjl2) 投稿日時:2018年 03月 11日 21:56

    「AO入学者」は就活で不利なのか リクルーターが「どんな入試方式で入った?」と質問
    2015.5.11
    キャリコネニュース

    AO入試 一般入試 学歴フィルター AO入試じゃダメなの!?

    就職活動では、学生を大学名でふるいに掛ける「学歴フィルター」が存在すると言われているが、最近は「一般入試で入学したかどうか」も見られている可能性があるそうだ。

    2ちゃんねるに5月7日に立てられたスレッドで、こんな話があった。ある就活生が会社のリクルーター面接で「どのような入試形態で入学されましたか?」と尋ねられた。「AO入学です」と答えたところ、「なんかチェックされて学校のサークルの事聞かれてそれ以降連絡なしですわw」という状況だという。

    「明らかに学力低い学生もいる」「小保方さんの功績だな」
    その就活生によると、同じ大学からその会社を受けたAO入学者は全員落とされていた。一方、一般入試で入学した知人は通ったといい、会社側がAO入学者を意図的に弾いているのではないか、というのだ。

    AO入試はアドミッションズ・オフィス入試の略。入学希望者を大学や学部が求める人物像である「アドミッション・ポリシー」に照らしあわせて選抜する入試方法だ。

    ペーパーテスト一発で決まる一般入試とは違い、試験で学力そのものが問われるケースは少なく、小論文や面接などで決まるのが特徴となっている。日本では1990年に慶應義塾大学の一部学部で導入されて以降、多くの私大で実施されてきた。

    しかし近年、AO入学者は一般入学よりも「学力が低い」「退学者が多い」という問題も指摘されており、廃止する大学も出ている。昨年STAP細胞騒動が起きた際も、研究ユニットリーダーの小保方晴子さんが早大理工学部のAO入試組だったことが注目され、「やっぱり」といった声が挙がった。

    このためネットでは「AO入試フィルター」説に対し、「受験勉強から逃げたんだから仕方ないだろ」「小保方さんの功績だな」などと厳しい書き込みが寄せられた。

    「そりゃ明らかに学力の劣ってる奴が混ざってるわけだからね。場合によっては偏差値2~30サバ読めることになっちゃうし求める普通のラインに達しない事もしばしばある」

    「AO入学者は一般より内定率が低い」という調査も
    実際、就活でAO入試かどうか聞かれることはあるようで、「ESで入試方法欄があった」「パ[削除しました]会社の面接で聞かれた」なんて声もある。社会人からもこんな書き込みがあった。

    「メーカー開発部門だけど、必ず聞くよ。前にAOでひでーの取っちゃって大変だったから」

    こんな調査結果もある。マイナビが2013年夏に2014年卒の大学生の入学方法と内定率を調べたところ、一般入試で入った学生の内定率が一番高く60.1%。次がセンター試験利用(55.5%)、推薦(53.8%)となり、AO入試は最下位の45.9%だった。

    企業側がAO入学者を敬遠しているからなのか、それともAO入学者が就活に熱心でないからなのかは不明だが、AO入試組は就活に強くない、とは言えそうだ。

  7. 【4922437】 投稿者: それ  (ID:IcGQ7B7SBNE) 投稿日時:2018年 03月 11日 22:14

    本当だと思います。夫の話では採用の際に、一般入試ではないと、同じ大学でも不利になるって言ってました。学力が低いからだそうです。

  8. 【4922442】 投稿者: いいですね  (ID:xxWbbp0eXv6) 投稿日時:2018年 03月 11日 22:18

    試験前に、血眼になって勉強するのなら
    特に問題無いのでは?と思いますが?

    試験は、1年で5回程度ありますよね?
    3年間で約15回、6年間で約30回
    それだけ必死になれば良い方です。

    その他にも、英検やTOEIC等の試験もあるでしょうし
    ダラダラなんていう感じではないでしょう。

    進学校に通う子は、指摘校推薦でも狙わない限り
    学校の成績なんてどうでも良くて、大学に受かれば良い
    みたいなお子さんの、いかに多いことか!

    うちも、定期テストのたびに血眼になってくれれば
    こんなにイライラしないんですけどね。

    いつになったらエンジンかかるか?どなたか教えてーー!(切実)

    すみません。叫ばせてスレ状態になりました(号泣)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す